*****2歳馬*****

【ファインノーブル】

西舎共同育成場で調整されています。8日現在、BTCの様々なコースを併用して18-18のキャンターで乗り進めており、週1日は坂路で15-15を行っています。高沢場長は「"順調"という言葉通りに進める事が出来ています。時計を入れた日の感触もどんどん力強いフットワークになって来ていますし、状態も良さそうです。尾関知人調教師とセレクションセールでお会いした際にお話しをしたのですが、『本州が涼しくなってから移動させたい』と仰っていたので、今はその時期に向けてしっかりと身体を作り込んでいく予定です」とのことでした。

 

【ディスペランツァ】

栗東・吉岡辰弥厩舎で調整されています。先週は、5日にCWチップコースにて調教助手が跨って3頭併せで追い切りが行われ、82.5-67.7-53.4-38.2-11.8を一杯に追われて計時し、1頭には遅れて、もう1頭には先着しています。今週は、9日に芝コースにて調教助手が跨って、15-15程度のペースを馬なりで計時しています。吉岡調教師は「5日の追い切りでは最終コーナーで止まろうとするところがあったりと、精神面の幼さを出しましたが、追い切る毎に馬は良くなっています。今日は芝コースで乗りました。3頭で縦に並んで、追い抜く事は意図的にせずという内容でしたが、最後まで集中して走れていました。馬体重は520キロ台で推移しており、入厩当初と変わりはありません。ウチの厩舎は運動量が多いのでもうちょっと身体が絞れて来てくれても良いとは思いますが、殆ど変わらずここまで来ています。普段の様子からもスタミナは凄くあって、この馬がバテたところを見た事がありません」とのことです。今後は、26日小倉、混合、2歳新馬・芝2000mに西村淳也騎手でのデビューへ向けて進めていきます。

 

【オーヴェルトゥーレ】

キタジョファームで調整されています。引き続き、ウォーキングマシン運動を日に30~40分程度行っています。岡マネージャーは「引き続き、ウォーキングマシン運動を行い様子を見ていますが、そろそろ屋内馬場でダクから乗り始めていく予定です」とのことでした。8日現在の馬体重は437キロ。

 

【アンデスビエント】

8月19日(土)小倉・2歳新馬(ダ1,700m)に酒井学騎手でデビュー予定。

9日、西園正都調教師から「今週もCWコースで併せ馬の追い切りを消化しています。本日、酒井学騎手を背に、今週デビュー予定の新馬と併せて同入しました。しっかりとした脚取りで動けていましたし、来週のレースに向けて順調な仕上がりを見せています」との連絡が入っている。

 

【ピエサエルモソ】

8月12日(土)小倉・2歳新馬(芝1,200m・牝)に和田竜二騎手でデビューする。

9日、加用調教師から「今週も和田竜二騎手が跨がり、当該週の追い切りを消化しました。先週、今週と跨がって、和田騎手は『ダート向きな感じもありますが、雰囲気は良いですね』と話してくれました。芝でどんな走りが見られるか楽しみですし、ゆくゆくはダートの走りも期待出来そうです」との連絡が入っている。

 

【サミアド】

9日、竹内調教師から「今朝はウッドチップコースにて3歳未勝利馬と併せ馬を行いました。こちらが道中は先行し、直線で馬体を併せて同入しています。調教駆けする相手にも良く動けていましたし、最後まで手応えに余裕がありました。まだ若干息は重めですが体調面も安定していますので、中山1週目のダ1,800㍍戦を目標に調整を進めていきます」との連絡があった。

 

*****3歳馬*****

【ファントムシーフ】

チャンピオンヒルズで調整されています。9日現在、角馬場でフラットワークを行い、トラックコースでダクとハッキングで2000mを乗られた後、坂路1本を併せ馬で18-18のペースで乗られ、週2日は坂路の計測区間の4ハロンを58秒台で乗られています。騎乗スタッフは「まだ乗っていて太く感じますが、モタれるようなところはなく、いい感じにハミを取って走れるようになっています。暑さがこたえている様子もなく元気で、ただ、食べた分だけ吸収する感じがあるので、飼葉の量を調節して気を付けています」とのことで、西村真幸調教師は「本州に置いて夏を過ごさせましたが、いい環境のお陰で、良い雰囲気で夏を越せそうです。チャンピオンヒルズのスタッフには感謝しています。予定では20日前後にトレセンへ帰厩させるつもりです。あとは、このまま無事に厩舎へ戻って来てくれたらと思います」とのことでした。

 

【パレルモ】

大井競馬場・米田英世厩舎で調整されています。3日のレース後、状態面には特に問題はなく、9日現在、走路と1400m内馬場を日替わりで使ってキャンター調整されています。米田英世調教師は「レース後はややテンションが高いですが、馬体や体調に問題はありません。引き続き、飼葉も良く食べていますし、このままお盆開催に使う予定です」とのことです。17日、大井競馬7R、C1(三、四、五)・ピニャ・コラーダ賞・ダート1600mに今野忠成騎手で登録を行う予定で、詳細については判明し次第、HPの出走情報にてお知らせします。

 

【レッドルヴァンシュ】

レッドルヴァンシュ号(牡3歳・音無秀孝厩舎)は、中央競馬の競走馬登録を抹消し、笠松競馬の後藤佑耶厩舎へ転厩することになりました。笠松競馬において中央競馬に復帰の条件を満たした後、中央再登録の予定となっています(3歳時は地方で2勝以上、4歳以上の馬は3勝以上が中央復帰条件となります)。出資会員様におかれましては、基本的なスタンスはこれまでと変わらず、一口当たり月額1,500円の預託料請求が発生いたします(地方競馬において獲得した賞金もお支払い対象となります)。更新日などが変わる場合はございますが、近況や出走予定等に関しましても、これまで通りホームページにてご報告させていただきます。

昨日(火)ノーザンファームしがらきへ移動しました。

音無調教師「レース後も脚元や馬体には問題ありませんでした。飼い葉もしっかり食べていますし、夏負けの兆候もなく体調面は安定していると言えるでしょう。昨日(火)ノーザンファームしがらきへ移動したところですが、今後について関係者の間で協議した結果、地方競馬へ移籍してJRAへの再登録を目指すことになりました。馬格があってパワーも兼ね備えている馬ですし、能力的にもダートで通用するはず。自厩舎で勝たせることができず申し訳ない気持ちで一杯です。他力本願にはなってしまうものの、要件をクリアして戻ってきて欲しいと心から願っています」

 

*****4歳馬*****

【ルピナスリード】

函館競馬場内吉岡辰弥厩舎で調整されています。今週末の出走に向けて、先週は、5日に函館競馬場のウッドチップコースにて調教助手が跨って追い切りが行われ、67.5-52.8-39.1-12.4を終い重点で追われて計時しました。今週は、9日に函館競馬場のウッドチップコースにて調教助手が跨って追い切りが行われ、69.0-54.0-39.2-12.8を馬なりで計時しています。吉岡調教師は「5日の追い切りではチークピーシーズを装着して行い、騎乗者から『効果があった』という報告があったのでレースでも装着する予定です。今日の追い切りも動きは悪くなかったようです。前走と同じくらいの状態で出走出来ると思います。ここ3戦は成績がいま一つですが、能力的には通用すると思っています」とのことです。13日札幌、3歳以上オープン・UHB賞・芝1200mに吉田隼人騎手で登録を行う予定です。

 

【ラッキーガブリエル】

美浦・高木登厩舎で調整されています。今週末の出走に向けて順調に進められており、6日には南馬場ウッドチップコースにて助手が騎乗して追い切りが行われて、56.9-41.4-13.5を馬なりで計時しました。今週の追い切りは、9日に南馬場ウッドチップコースにて菅原明良騎手が騎乗して、52.6-38.4-12.0を馬なりで計時しました。菅原明良騎手は「今日は終いもしっかりしていましたし、だいぶ仕上がったかなと思います。最後はゴールを過ぎて向正面の奥まで止まらなかったくらい、元気いっぱいです」とのことで、高木登調教師は「今週の競馬に向けて、中間も変わりなく順調で、良い状態で進めてくることが出来ました。ただ想定を見ると、登録頭数が多く残念ながら除外の可能性が高いです」とのことです。12日新潟、混合、3歳以上1勝クラス・ダート1200mに菅原明良騎手で登録を予定していますが、想定の段階で登録頭数が多く見込まれており、除外の可能性が濃厚です。

 

【ダイヤモンドフジ】

8月12日(土)小倉・3歳以上1勝クラス(芝1,200m)に国分恭介騎手で出走する。

9日、宮本調教師から「先週しっかりと時計を出しましたので、今週は輸送も考慮してサッと坂路を登坂させました。4ハロン56秒1、ラスト13秒1をマークし、状態は変わりない様子です。久々のレースで1勝クラスへの初出走となりますが、ぜひ頑張って欲しいと思います」との連絡が入っている。

 

*****5歳馬*****

【ワイドアウェイク】

8月12日(土)小倉・3歳以上1勝クラス(ダ1,700m)に西塚騎手で投票予定。

8月9日、加用調教師からは「この中間も順調で、状態に変わりはありません。出られるようなら今週のダ1,700mに向かおうと思います」との連絡が入っているが、想定の段階で除外見込みのため来週以降のレースに回る予定。

 

【レッドアウレア】

角馬場運動後、ウッドチップコース1周。

ウッド 78.6-56.4-35.9-17.7 馬なり

尾関調教師「先週の土曜日に帰厩しました。今日は角馬場とウッドで軽めに乗っていますが、動き始めにこの馬特有の硬さはあったものの、体がほぐれるのに時間は要しませんでしたし、馬自身の雰囲気もしっかりしていますね。暑さに負けているようなところも見られませんから、明日は追い切りをかける予定です」