*****3歳馬*****

【レッドシュヴェルト】

5月20日レース後コメント(1着)

ルメール騎手「返し馬は少しファイト気味でしたし、ゲートでも枠入りしてから前扉が開くまでに一度上にピョンと跳ねたりしていましたが、ゲートが開いたタイミングが良くスタートは問題なかったです。ペースもそれなりに流れてくれたので溜めも作れました。3~4コーナーにかけて手前をスムーズに替えなかったのですが、直線も長いので焦らず進めました。追ってからはエンジンが掛かるのに時間がかかりましたが、トップスピードに乗ってからはしっかり伸びてくれました。距離は1400mがピッタリ合う感じでしたが、ゴールしてもまだ手応えは良かったので、短くするならマイルの方がいいでしょうね。先週からこの勝負服でたくさん勝たせてもらってありがとうございます。今日は私の誕生日ですが、シュヴェルトや尾関先生、厩舎スタッフの方、会員の皆様と一緒に口取りが出来て嬉しく思います」

尾関調教師「会員の皆様おめでとうございました。ゲートで後手を踏むこともなく、道中も良い感じで走れていましたね。手前がスムーズに替わらなかったようですが、広い東京コースですし、ジョッキーも慌てず上手に対処してくれました。ここまで時間を要しましたが、1つ勝つことが出来てホッとしています。距離を短縮したことも良い方に出てくれましたが、中山なら1600mの方が良さそうですね。週中からの暑さもあって今日は体も減ってしまったので、この後は無理せずにここでひと息入れることにします。まだまだ奥のある馬なので、上のステージでも活躍できるように、しっかりサポートしていきたいです。今日はファルクスの子で勝てたことが嬉しいです。ありがとうございました」

 

【レッドカフラー】

5月21日レース後コメント(14着)

富田騎手「すみませんでした。スタートが良く、行き脚もついたのでスンナリと好位を取ることができたのですが、3コーナーで外から来られたあたりから手応えが怪しくなってしまって…。馬込みに入ってからは頭を上げて嫌がっていましたから、他の馬を怖がるようなところがあるのかもしれません。いかに揉まれないでスムーズに運べるかがカギになるでしょう。鼻出血を発症していただけに、その影響も少なからずあったと思います」

上村調教師「このような結果になってしまい、大変申し訳ありません。馬の感じが良かったので期待を持って送り出したのですが、勝負所でブレーキを掛けてしまったようで…。レース後、両方の鼻から出血しているのが確認されました。【鼻出血による出走制限】で1か月は出走できないこともあり、この後は放牧に出して立て直しを図る予定。残された時間は限られていますが、いいモノを持っていると感じているだけに、初勝利を目指して最善を尽くすつもりです」

 

【フェミナフォルテ】

★5/21(日)新潟・3歳未勝利(芝1800m・若手)横山琉人騎手 結果:優勝

「ありがとうございました。とりあえず1つ勝ててホッとしました。今日は東京競馬場で見ていたのですが、強い勝ち方でしたね。先週の新潟では外を回して失敗した経験があったので、琉人には『最終週で馬場が荒れているけど、良馬場なら内もまだ伸びる』という話をしてありました。それにしても上がっていくときのスピード感ある脚は際立っていましたし、直線でもまだフラフラしながら伸びていたように、ここでは力が違ったんだと思います。ただ、今日のこの走りはビックリというわけではありませんし、思っていたよりも現状の力を発揮してくれたなという印象。この先成長してくれば、まだまだ良くなるはずですよ。ジョッキーの談話や、週明けの馬の状態なども踏まえて今後のことを決めるつもりです」(小島茂之調教師)