*****3歳馬*****
【ルージュメイベル】
角馬場で運動。
小島調教師「今日は角馬場で歩様の確認程度に乗っています。ソエのある右前の脚運びも気にならなかったし、覇気もしっかりありますね。飼い葉の食いも日に日に良くなっていて体調も問題ありません。土曜日に山元トレセンに放牧に出す予定なので、それまでしっかり馬体のメンテナンスに努めていきます」
【レッドシュヴェルト】
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 70.7-52.4-34.4-17.0 馬なり
尾関調教師「昨日帰厩させました。今日は運動初日なので、角馬場と坂路でじっくり乗りました。時間をかけてメンテナンスしてもらい、良い状態で戻って来てくれたと思います。軽めですが、稽古のフットワークも良い感触でした。追い切りを重ねての状態次第ですが、今のところ4月15日の中山芝1600m、4月22日の東京芝1600mを視野に入れています。鞍上はどちらになってもデムーロ騎手に依頼しています」
【レッドルヴァンシュ】
角馬場運動後、坂路1本。
坂路 72.9-53.8-34.7-18.0 馬なり
音無調教師「昨日に引き続き坂路1本軽めに乗って調整しました。走りのバランスはしっかりしていますし、レースを使ってからの方が動きも素軽くなっていますね。息の入りもそこまで悪くありませんし、コンディションも良さそうですから、週末、来週と追い切ってレースに向かいたいと思います」
【レッドジャルダン】
調整メニュー:角馬場(ハッキング)→坂路
坂路 53.3-39.4-25.9-13.3 一杯
西園翔調教師「予定通り今朝(木)坂路で追い切りを消化。今日も私自身が跨っています。来週の出走に向けてしっかり負荷を掛けておきたかったので、あえてテンからある程度飛ばして3ハロン目が一番速くなるイメージで攻めてみました。前半から思いのほかハミ掛かりが良く、最後の1ハロンもバタバタになることなく最後まで頑張ってくれたと思います。意図した通りの追い切りを消化することができましたし、何よりこれだけ目一杯にやってもシュンとしていないのがいいですね。飼い葉も厩舎で一番早く完食しているくらいで食欲旺盛。ビシビシ鍛えてモリモリ食べてくれれば、自ずといい方に変わってくるのではないでしょうか。今週末は15-15ペースから終い少し伸ばす感じで時計を出すつもり。来週の出走に向けて鋭意調整を進めていきます。なお番組については、クラブサイドとも相談して色々と検討した結果、来週日曜日の阪神4R(ダ1400m)に矛先を向けることになりました。ジョッキーは当日の指定交流競走に騎乗する兵庫の田中学騎手を確保しています」
※3月26日(日)阪神4R・3歳未勝利(ダ1400m)を田中学騎手で予定。
【ルージュアテナ】
本日は引き運動をおこないました。
助手「昨日(水)午後、獣医師の定期的なチェックを受けたところ、馬体に痛いところはないし、心音の重苦しさもだいぶ解消されているということでした。良化の余地は残しつつも着実に前進しているようです。馬体重は先週からマイナス8キロの468キロ。先週金曜日からこれまでの坂路1本というメニューに加え、500mあるコースでのハッキングを取り入れるなど運動量を増やした分、絞れたのだと思います。飼い葉食いについては昨日こそ残していましたが、毎回完食しているので体力面も心配は要らないでしょう。普段からおとなしくて手も掛からず、みんなからかわいがられていますよ。デビュー戦は決まっていませんが、競馬も近づいてきているので明日(金)ゲート練習をおこなう予定です」
*****4歳馬*****
【ルピナスリード】
3月16日の検疫で帰厩しました。
【レッドモンレーヴ】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「昨日追い切ったので軽い調整です。あまりテンションを上げないように、ここまでは徐々に負荷をかけてきているので気性面も安定しています。幼いところは残ってはいますが、無駄なことをする時間も減ってきているように、少しずつでも大人になってきているかもしれません。爪を含め馬体に関しては気になるところもないですし、順調に絞れてきて見た目も良くなってきていますよ。来週くらいから併せ馬も入れていくことになると思うので、怪我には気を付けて進めていきます」
*****5歳馬*****
【レッドアウレア】
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り。
レッドアウレア 66.3-50.2-36.2-23.6-11.9 一杯
レッドルーセント 67.2-51.4-37.1-23.9-11.7 強め
ミトロジー 66.6-50.9-36.7-23.8-11.7 仕掛け
尾関調教師「今日はウッドコースで3頭併せで追い切りました。アウレアは3番手から進めましたが、フットワークに硬さもなく道中のコントロールも利いていました。直線はビッシリやった割に最後は遅れましたが、ジリ脚の分もあるでしょう。ゴール板を過ぎてからも緩めず向こう正面半ばまで走らせましたし、最後まで気持ちも切れていなかったので、内容は良かったと思います。今日やったことで調子も上がってくると思います。来週使う予定ですが、使うレースは想定を見てから決めさせてもらいます」
【レッドレジェーラ】
運動のみ。
古賀慎調教師「昨日の午後から全身を治療してもらいましたが、多少トモに疲れがあるくらいで続けて使っていけそうな状態にあるということでした。見た目に萎んだ感じもないですし、体の張りもいいので今のところこのまま在厩で進めていくつもりでいます。スタートから二の脚はあまり変わらなくとも、道中から直線のどこかでスイッチさえ入れば前走を見てもまだやれるとは思っています。そのために普段から追いこんでピリピリさせた方が良いのかどうかなど、まだ掴み切れないところはあるのですが、調整方法も考えながらやっていくつもりでいます。明日から乗り出していく予定にしています」