*****4歳馬*****

【ダイヤモンドフジ】

13日、田中一巧調教師から「本日、園田競馬場に帰厩しました。元気一杯で毛艶も冴えていて、フレッシュな状態です。今月下旬のゲート検査を目標に調整を進めます」との連絡があった。

 

*****5歳馬*****

【ブランメイユール】

船橋10R タンポポダッシュ(9着)

3月13日、船橋競馬10R、C2選抜馬・タンポポダッシュ・ダート1000mに出走しました。馬体重は前走からプラス12キロの471キロ。スタートはそこまで良くはなく、それでも押して前に出して行きましたが他馬が速く、行き切れず5番手に収まりかけたところでスピードが鈍って、後方4番手まで後退。それでも3コーナーで再びエンジンが掛かると、最終コーナーをロスのないコーナーリングで回ってポジションを一気に上げ、直線でも内ラチ沿いを通って一旦は5番手に浮上。そしてさらに前を窺おうかという勢いでしたが、ラスト100m過ぎでは脚色が同じになってしまい、外から後続に交わされて、勝馬から0秒3差の9着でした。

池田孝調教師 レース後コメント

「今回は初めての遠征競馬でしたが、それで身体が減らなかったことは良かったと思います。競馬は、初コースの影響で馬も気を遣っていたのもあって、スタートでダッシュ良くとはいきませんでしたが、一旦中団まで下がった後、走るのを止めず、内にモタれながらも終い伸びてきてくれたのは良かったと思います。着順は良くなかったですが、着差は僅かですし、今日は最後まで馬が頑張っていました。これなら、地元に戻って次の川崎で900mを使えたら、楽しみがありそうです」

 

*****9歳馬*****

【アナザートゥルース】

★3/15(水)船橋・ダイオライト記念(Jpn2・ダ2400m)森泰斗騎手 結果10着

「前走と比較しても気持ちが乗って、いい状態でレースに送り出せました。コンディションの方も上がってきており、『返し馬の際は唸るような勢いで以前のような迫力も感じられた』と森ジョッキーはコメントしています。相手はやはりJRA勢と見ていましたから、速い流れに付いて行き、前を見ながら3番手からの競馬。勝負どころから前に離されてしまい、直線最後はもう余力が残っていませんでした。着順はこれまでより大きく落としてしまったものの、強い馬たち相手にテンから勝ちに行ってのものなので、レース内容自体はけっして悪くありません。もう一列二列後ろから運んでいれば、もう少しまとまった競馬で上の着順にこれていたかもしれませんが、今日は現状のアナザートゥルースの走りは精一杯できたのかなと思います」(佐藤裕太調教師)