*****1歳馬*****
【シンギングセンセーションの21】
チェスナットファームで育成中。屋内の直線ウッドコースや周回ダートコースでのキャンターを中心に、坂路で15-15をコンスタントに消化し順調。
牧場担当者から「順調に乗り込めていて、坂路でも余裕を持って登坂出来ています。また、走りの硬さも抜けてストライドが大きくなり、安定感が増してきました。早期移動にも対応出来るようにゲート練習も入念に行っていきます」との連絡があった。
加用調教師からは「強目を乗り出した後も順調で、15-15のメニューも余力を持って登坂出来ているようです。現在の馬体重は492キロあって十分な馬体成長が見られますし、ゲート練習も大人しく大変順調に進んでいるので、入厩に向けて3月末~4月初めに栗東近郊まで移動させたいと思います。移動後も問題が無ければ早々に入厩の段取りを付けたいと思います」との連絡が入った。さが厳しい時期でも体調面が安定しているのは良い傾向なので、今後もバランスに注意しつつ、早期移動にも対応出来るよう進めていきます」との連絡が入っている。
【エイシンバンバの21】
武田ステーブルで育成中。BTC各種コースで順調に調整を進めていたが、2月末に右前を捻挫し騎乗調教は行わず様子を見ている。
牧場担当者から「捻挫をした当初は若干腫れも見られましたが、2日間は舎飼いで安静にし3日目からは曳き運動を開始出来ています。現在は腫れも引いて大分症状は治まっていますので、ウォーキングマシン運動で様子を見つつ、来週には騎乗運動を再開出来る見込みです」との連絡があった。現在の馬体重は500キロ。
*****2歳馬*****
【ファインノーブル】
谷川牧場第一分場で調整されています。7日現在、牧場内の400m屋根付きウッドチップコースを使って常歩とダクを乗った後、ハロン22~23秒のキャンター7~8周のメニューで乗られています。スタッフは「調教中はフワフワすることなく、集中して走れていますし、柔らかい動きは兄のウエストンバートに共通したものを感じます。身体つきを見るとまだ伸びしろは大きそうですが、楽しみな馬だと思います」とのことでした。
【ディスペランツァ】
引き続き西舎共同育成場に在厩して、中間もBTCの屋内600mダートトラックと屋内1000mウッドチップ坂路を併用して育成が進められたのち、2月28日発の馬運車で北海道を出発して、3月2日に滋賀県のチャンピオンヒルズへ移動しました。到着後も体調に問題はなく、食欲も旺盛ですが、輸送で体重が減ってしまったため、7日現在、ウォーキングマシン運動のみで進めています。小泉厩舎長は「こちらに到着して体重が20キロ近く減っていたので、1週間位はのんびりさせてあげようと思います。ただ、見た目は、輸送で身体が減った現状でも太めに見えますし、飼葉もバリバリ食べるので、元気そうではあります。3日には早速、吉岡辰弥調教師が来場し視察されていかれましたが、期待されている感じが見ていて伝わってきました。乗り出すのが、こちらとしても楽しみです」とのことでした。7日現在の馬体重は493キロ。
【オーヴェルトゥーレ】
キタジョファームで調整されています。7日現在、屋内800mダート坂路2本を乗られており、週に1回は坂路を3本乗られ、その他ウォーキングマシン運動を調教の前後に30分ずつ行っています。岡マネージャーは「身体は上にも伸びて、背中にいい肉がついてきました。ただ、見た目で言えば440キロ台よりもっと体重があってもいい位で、これで中身が詰まってきたら、体重ももっと乗ってくるでしょう。元々、5月末の遅生まれですし、この兄姉は、この時期はじっくり進めていった方が、先々はいい結果に繋がってくるので、本馬についてもじっくりと進めていくつもりです」とのことでした。7日現在の馬体重は442キロ。
*****3歳馬*****
【ファントムシーフ】
3月7日の検疫で帰厩しました。