*****3歳馬*****
【レッドルヴァンシュ】
音無調教師「まずは無事にレースを終えられて何よりです。初めての装鞍所やパドックでも落ち着いて対応していたし、返し馬のフットワークも良かったですよ。スタートも五分に出てくれたし、道中も走りのリズムがしっかりしていました。直線の入口で外から被されて踏み遅れはありましたが、あの形からでも最後はしっかり脚を使ってくれたのだから立派です。デムーロ騎手は『追い切りと同じで乗りやすかった。初めてのレースで直線は少し周りを気にしてモタれた面はありましたが、スピードに乗ってからはしっかりと力を出し切ってくれました。喉も気にならなず、今日はパフォーマンスに影響することもなかったですよ』と話してくれました。ますば上がりのメンテナンスを入念におこないますが、状態面に問題がなければ権利内の3月25日の阪神芝1600mを使うつもりで考えています」
【パレルモ】
大井11R クラシックトライアル(12着)
3月7日、大井競馬11R、3歳選抜特別・クラシックトライアル・ダート1800mにシャドーロールを装着して出走しました。馬体重は前走からマイナス1キロの450キロ。やや頭を上げ加減にゲートを出ると馬なりで進みながら進路を内側へとって、10~11番手の内で1~2コーナーを通過。向正面過ぎではラチ沿いを進んで集団の後方で追走し、3コーナー手前でペースが上がると、ジョッキーが動かしていって3~4コーナーを最内の8~9番手で回り直線へ向きましたが、そこからの反応がもうひとつで、目立った伸びは見られず、勝馬から2秒4差の12着でした。
今野忠成騎手 レース後コメント
「腰がゆるい面はありますが背中がいいので、もうちょっとトモに力がついてくれば、まだまだ対応はできそうです。思い通りの競馬はできましたが、勝った馬と一緒に上がっていくところで、ちょっと離されたので、そこは急にクラスが上がった分、経験の差なのかなというのはあります。距離は短くなるのはちょっとキツいかなと思いますが、長い距離は問題はありません。馬自体はまだ良くなりそうな雰囲気はありますよ」
米田英世調教師 レース後コメント
「3コーナーまではいつもより進んでいるなと思ったし、レース振りもいいと思って見ていましたが、3~4コーナーで、動けなくなった感じですね。あそこで勝馬の後ろにずっといましたが、一緒に上がっていくところで、追っつけ追っつけになってしまったので、最後が一杯になったと、今野騎手は話していました。いいモノは持っているし、これからの馬という話もジョッキーとはしました。今日のメンバーも強いですが、2走前の白鳥特別も結構いいメンバーが揃っている中で走っているので、自分の中では今日の結果は、納得できないところもあります。こういう結果が出た以上は受け入れるしかないですが、もっとやれるとも思っています。もっとトモの力がついてきて、パワーも欲しいですね」
*****8歳馬*****
【レッドヴェイロン】
鹿戸調教師「もう少しペースは流れると思ったのですが、スローで落ち着いてしまいましたね。ゲートをしっかり出られずポジションが後ろ目になりましたから、前残りの競馬だったことを考えると、やはりスタートが悔やまれます。4コーナーの手応えはズルズル下がってしまいそうな感じでしたが、最後はもうひと踏ん張りしてくれましたね。今日はゲートで後手を踏んだこともあって展開にも恵まれませんでしたが、流れひとつ、展開ひとつで大きな前進も期待できそうです。権利は取れませんでしたが、この後は使えるところを狙って投票していくつもり。ただ、想定を見て、あまりにも出走が難しそうな場合は放牧に出すことにします」