*****3歳馬*****
【ウィズアットダンス】
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンターで3000m、坂路1本(17秒ペース)のメニューで調整中です。体は良くなってきたように感じるので、ボチボチと速いところを増やしていきます。飼い食いは悪くないので、身になってくるともっと良化が望めますね」(担当者)
【フェミナフォルテ】
23日(木)に坂路コースで4ハロン57.6-43.1-29.1-14.6を単走で馬ナリに追い切りました。「先週末までは15-15、昨日はそれより毛が生えた程度の内容ですが、横山琉人ジョッキーを乗せて追い切っています。これくらいのペースであれば問題なくこなせていますし、追い切り後の計量で440kgちょうどだったように、ここまで体を大きく減らすことはありません。来週はもう少しピッチを上げる予定ですが、まだ本格的に時計を出し始めたばかりとあって、デビュー目標を決めるのはもう少し進めてからになると思います」(小島茂之調教師)
*****3歳馬*****
【レッドシュヴェルト】
馬体重:474キロ
今週は坂路で14-13のペースで乗っています。終いのペースをもう一段上げてみましたが、楽に加速してくれていますし、最後まで余裕を持って動くことができています。息遣いも着実に良化しており、ここまでの調整過程に不安はありません。短距離戦はある程度レース間隔をあけないと出走は難しい状況にありますので、そのあたりも含めて先生と帰厩のタイミングについて話を詰めていきたいと思っています。
【レッドジャルダン】
馬体重:547キロ
今週火曜日に1本目の15-15を消化しました。手応えよく坂路を駆け上がっていましたし、息づかい、上がってからの息の入りともに本数を重ねるごとに良くなっています。また、時計を出した後も体に傷みが出ることもなく、非常にフレッシュな状態をキープしています。明日(土)は15-15を、来週火曜日には13-13を消化してから、栗東・西園翔太厩舎へ送り出すことにしています。
【ルージュアテナ】
馬体重:479キロ
引き続き調整は順調に進んでおり、坂路では週2回13-13を消化しています。入場時より体力は備わっていますし、息づかいなどもかなり良くなりました。また、歩様は硬く、前の捌きも独特ですが、今のところ強めの調教をおこなった後も大きな反動は確認されていません。基礎固めを終え、デビューに向けて本格的な調教を始める準備ができたため、明日(土)の検疫で栗東・庄野靖志厩舎に入厩する予定です。
【レッドカフラー】
馬体重:500キロ
今週火曜日に降雪があり、1日だけ騎乗調教を休みましたが、水曜日以降は周回コースを長めに乗るといったメニューで進めています。今朝(金)からは坂路でも乗り出したところで、馬場状態次第で明日には14-14ほどの時計を出すことができそうです。相変わらず右半身の動きがかなり硬いため定期的に入念なケアを続けていますが、競馬でこれまで以上の結果を求めるとなると、この部分の弱さが解消することが必要となるでしょう。
*****4歳馬*****
【ルピナスリード】
2月24日にチャンピオンヒルズへ移動しました。
【ダイヤモンドフジ】
24日、牧場担当者から「周回コース2,000㍍と坂路2本(20~18秒)のキャンターを中心に、週1日は坂路で15-15を行っています。こちらではリラックス出来ているので、調教中も適度にハミが抜け、扱いやすいタイプです。現在の馬体重は462㌔」との連絡があった。
【グロリアスヒーロー】
22日(水)に坂路コースで4ハロン56.6-41.2-26.2-12.4を単走で強めに追い切りました。「輸送で減った体も回復し、中間も坂路主体で順調に乗り込めています。次走は中山または中京開催で、芝も選択肢の一つにと考えていたところ、申込んでいた川崎の交流競走に選出されました。グロリアスヒーローが初勝利を挙げた条件のいい舞台ですし、今回は自厩舎の菅原明良でそちらに向かわせてください。日曜日にビシッと最終追いを実施する予定です」(高木登調教師)
【レッドモンレーヴ】
乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。
蛯名正調教師「昨日帰厩しました。あくまで気持ちのリフレッシュという意味での放牧だったので、馬体も緩んでおらずいい雰囲気で戻ってきてくれたと思います。今回はしっかり仕上げていくために早めに戻しましたが、気性面は相変わらずという感じなので、なるべく飽きたりさせないように、走りへの前向きな気持ちを大事にしながら進めていくことにしています。多少、体に余裕はありそうですが、しばらくはじっくり長めに乗っていくつもり。徐々に気温も上がって汗もかくでしょうから、自然と締まってくるでしょう。爪には注意しながら大事にやっていきます」
【ルージュエクレール】
馬体重:434キロ
今週も坂路で15-15のペースで乗っています。テンションも上がらず落ち着いて稽古に取り組むことができており、徐々にですがトモの踏み込みも良くなっている印象。右前の腫れも今は引いており、大きな不安なく調整を進めることができています。馬体重もキープできていますので、ペースアップも視野に乗り込みを継続していきます。
*****5歳馬*****
【ソニックムーヴ】
「スタート直後に躓いてしまい、道中無理せず追走しての終い勝負。直線も馬場の悪いインコースを突いてのものですから、あれだけで芝適性をジャッジするのは…。小倉まで輸送したにもかかわらず、消化不良の競馬となってしまい申し訳ありません。22日(水)に美浦へ無事戻ってきており、今朝からさっそく軽めに乗り始めています。ソニック自身あまり走り切っていないからか、疲れはまったく残っていない様子。中山の番組目標でこのまま続戦していくつもりです」(伊坂重信調教師)
【レッドアウレア】
担当スタッフ「先週末は坂路で3ハロン39.9-13.1のタイムで1本。緩さは残していますが、無理なくこのくらいのところは動いてきますね。火曜日は15-15ほどにとどめ、今週末も3ハロン40秒のところを予定しています。馬体重は515キロ。乗り込みに合わせて締まってきたという数字ではありますが、まだ全体に緩さが…。速いところにいっての感触も悪くないですし、稽古後も不安なくきていますので、週末の動きを見て帰厩時期について厩舎と相談しようかと思っています」
※あす(土)の検疫で尾関知人厩舎に帰厩することになりました。
*****6歳馬*****
【エクストラノート】
「現在は屋外ダートコースで、ダクとキャンター3000mのメニューで調整中です。体のどこかが傷んでいるわけでないのですが、毛艶が良くなく500kgあっても体の張りが落ちています。この状態でレースに使っていたので続戦できたのかもしれませんが、中身が良くなく本当にいい頃よりコンディションが整っていませんね。加藤調教師からは『ここでしっかり休養を図り、得意の新潟開催に態勢を整えてください』と言われています」(担当者)
【モンストルオーソ】
「来週の開催中日、3/01(水)川崎・啓蟄特別 B3(二)(ダ1600m)に出走を予定。今朝5ハロンから最終追い切りをおこないました。67.2-51.5-38.5の時計を馬ナリで出しています。先週の追い切りから全体の時計をきっちりと詰めましたし、動きもより良化。調教試験を挟んで、ここまでを逆算しながら順調に調整を進めることが出来たと思います。転入初戦、そのうえ約1年のブランクがありますから強気にはなれませんが、川崎コースは2戦1勝2着1回と連帯を外していませんし、現B3クラスを2勝の実績。恥ずかしい競馬はできませんね」(鈴木義久調教師)
【レッドエランドール】
馬体重:510キロ
今週火曜日の降雪により馬場が閉鎖され、15-14が消化できないなど若干調整に影響が出ました。水曜日には周回コース、木曜日には坂路が使用できるようになり、通常どおりの調整ができていることから、明日(土)には15-15を再び開始できる見通しです。気温が上がり出したことで雰囲気も少しずつ良くなってきたところで、このまましっかり乗り込んで来月中の帰厩を目指します。
*****7歳馬*****
【レッドクレオス】
馬体重:493キロ
今週から騎乗運動を開始していて、昨日は坂路に入れて15-15のメニューを消化しています。右半身の硬さも軽減されていますし、バランスもしっかり。稽古後の状態に問題はなく、いい形で乗り出しを開始することができたかと思います。体調面も気になりませんので、馬の様子を見ながらじわりとペースを上げていこうと思っています。
*****9歳馬*****
【アナザートゥルース】
「レースを使った後の疲労は完全に回復。気持ちも入ってまた一段ギアが上がってきた様子です。明日から追い切りを3本消化して、3/15(水)船橋 ダイオライト記念(Jpn2・ダ2400m)に向かう予定としましょう。右回りの名古屋大賞典(Jpn3・ダ2000m)も選択肢にはあったのですが、条件的にはこちらの方がアナザートゥルースには合っている。鞍上は引き続き森泰斗ジョッキーに依頼するつもりです」(佐藤裕太調教師)