*****3歳馬*****
【ミラクルティアラ】
2月19日(日)東京・3歳1勝クラス(ダ1,400m)に福永騎手で出走し2着。
加用調教師からは「ゲート入りも良く、スタートも決められて好位からスムーズな競馬が出来たと思います。鞍上も調教で跨がってくれて感触を掴み、馬の全能力を引き出してくれた完璧な騎乗だったと思います。最後は牡馬と牝馬の差だけだったと思います。今回は長距離輸送があったために少し馬体が減りましたので、帰厩後の状態を確認して次走等を検討します」との連絡が入っている。
*****4歳馬*****
【ルピナスリード】
川田将雅騎手 レース後コメント
「状態は前走より確実に良かったです。1200mを使った後での1400mなので前半少しハミを噛み気味になりましたが、許容範囲内でした。重賞という事で周りも速く、あの位置にはなりましたが、勝馬の後ろで追走出来ていて脚は溜まっていたのですが、坂で進んでいけませんでした。坂がない適性の合うコースであればオープンでも通用する馬です」
吉岡辰弥調教師 レース後コメント
「重賞競走の壁もあった様な内容で、坂があるコースは現時点ではやはり厳しかったようです。着順は残念でしたが、ただ、川田騎手からのコメントにもあるように悲観する内容ではなく、この馬の力の出せるコースであれば巻き返せると思います」
*****5歳馬*****
【ソニックムーヴ】
★2/19(日)小倉・4歳上1勝クラス(芝1200m)田辺裕信騎手 結果14着
「前走比-4kgの馬体重。小倉へ輸送した後も飼い葉食いが落ちることはなく、キビキビと活気ある歩様で雰囲気良くレースに臨めたと思います。あとは新馬戦以来の芝でどういった走りができるか注目していたのですが、スタートして二完歩目で躓いてしまい、流れに乗れずフォームもバラバラなまま走ってしまった印象です。稽古では右回りだと手前替えもスムーズなのに、実戦に行くとフットワークがこじんまりしてしまって、まるで違う走りになってしまう。メンタルが影響しているか馬場によるものなのか、条件など変えてまたそのあたりを探っていけたらと思います」(伊坂重信調教師)