*****2歳馬*****
【レッドジャルダン】
友道調教師「すみませんでした。ひとまず上がりは問題ないと報告を受けています。降雪の影響でレース数日前から思ったような調整ができなかったことも多少は響いたかもしれませんが、それは他の馬にも言えることで、現状では体を持て余しているということなのだと思います。調教でも15-14くらいまではすごくいい動きをするのですが、それ以上はなかなかギアが上がらない感じ。調教と競馬がリンクしてしまっています。レース後に岩田望来騎手は『ゲートの中も良くなかったが、上手に出たとしてもどうだったか。向こう正面で動いてそのままの勢いをキープできればと考えていたものの、3コーナーでペースが上がったところから同じリズムになりついていけなかった』と話していました。タイムオーバーになったこともありますが、2戦続けて使ったので、明後日(火)グリーンウッドトレーニングへ放牧に出す予定です。大型馬ですから、暖かくなって汗をかくようになれば走りもまた変わってくるのではないでしょうか」
*****4歳馬*****
【グロリアスヒーロー】
★1/29(日)東京・4歳上1勝クラス(ダ1600m)津村明秀騎手 結果7着
「揉まれず二番手から楽な感じで競馬を運べていたように映りましたが、津村は『ペースが上がると抵抗できず、自分のリズムで走れていない』とコメントしています。距離を詰めるのではなく、もっと延ばしていった方がいいとも進言を受けました。久々の実戦で+4kg。体もそう太くはなかったし、以前あったユルさがだいぶ解消されて馬自身は本当に良くなっている。精神面も成長してきているので、ここからだと思います」(高木登調教師)
【レッドモンレーヴ】
蛯名正調教師「おめでとうございました。今年初戦、まだまだ先もあるので目一杯の仕上げではなかったぶん、成長したことを差し引いても少し余裕はありましたね。それでもここはなんとかと思っていましたが、期待通りの勝ち方だったと思います。川田騎手は『力的に勝負になると思っていましたが、開幕週でかなり馬場が固かったので、あまり負担をかけない乗り方をしました。まだまだ上がありそうなので、今後も無事にいってもらえれば』とレース後に話してくれました。普段はまだまだヤンチャ。それでもだいぶ上手に競馬ができたように、体とともに精神面も成長してきているようですね。この後はさらに相手も強くなりますが、今日の勝ち方なら楽しみです。あまり長く厩舎に置いておくと飽きるのか、馬場入りを嫌がったりしますからね。ここで一度放牧に出す方向で考えています。今のところ次走はダービー卿あたりを視野に入れていますが、馬の状態を見ながら決めることにしています」
*****5歳馬*****
【レッドレジェーラ】
古賀慎調教師「体重は増えていましたがそこまで太くは見えなかったし、冬場なのであれくらいで問題なかったと思います。内田騎手にはスタートの一歩目からできるだけ出していってみて欲しいとリクエストしていましたが、ダートスタートも良かったのか今までより最初の出は良かったですね。ただそこから騎手もかなり仕掛けてくれているのですが、気持ちが入ってこない感じで進んでいかなかったようです。道中もふわふわしながらも脚は溜まっていたようですが、いざ直線追い出すと左にもたれる感じでスピードに乗り切れなかったということでした。それもあって行きたかった進路に入れなかったようですね。最後も余力はありそうなのにジリジリとしか脚を使えなかったということなので、今日は直線でスイッチが入らなかったようです。前半に関しては今までより良かったと思いますが、なかなかレースを通じて集中力が続かないですね。次に関しては考えますが、節を稼がないとなかなか出られないので、短期で放牧に出すかもしれません」
【ブランメイユール】
川崎9R 白妙菊賞(12着)
1月30日、川崎競馬9R、C2(一、二、三) ・白妙菊賞・ダート1400mに出走しました。馬体重は前走からプラス5キロの459キロ。やや伸び上がり気味にゲートを出て、そこまで無理に前には出さず馬なりで進み、8番手で1コーナーへ。向正面でも8番手を追走していましたがジワジワと下がり始め、鞭を入れても反応は鈍く、3コーナーでは最後方まで後退。直線で大外に出したものの伸びは見られず、勝馬から4秒5差の12着でした。
笹川翼騎手 レース後コメント
「やはり1400mの馬ではないので、今日はそれに尽きますね。出たら行っちゃおうと思っていたのですが、ゲートもソワソワしていたので、あまりうまく出られませんでした。集中力も保たなかった感じです」