*****2歳馬*****

【スマラグドス】

10月26日に帰厩しその後も順調。11月26日(土)阪神・ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GⅢ・芝2000m)に向けて調整中。

3日、西園調教師から「本日、帰厩後初の時計を出しています。CW単走で軽く終いだけ伸ばす指示を出したところ、83.1-67.3-50.9-36.1-11.8をマークし、1本目から上々の動きでした。1本目なので時計が速くなり過ぎないよう単走で行ったのですが、半マイルのタイムも速く、軽く気合を付けると反応良く動いてラストまでしっかり脚を伸ばしてこの時計でした。そう大きくない馬体のどこからこのパワーを繰り出してくるのか、不思議に思わせるほどの動きです。レースまであと3週間ありますので、ここからしっかりと仕上げていきます」との連絡が入っている。

 

【ルージュメイベル】

北の角馬場運動後、ゲート試験(不合格)

小島調教師「今日は私が乗ってゲート試験を受けました。入りや中での駐立に問題はなかったのですが、1回目のスタートでは前扉が開いてからの1歩目が遅く、モッサリ出るような感じになってしまいました。2本目は馬も出るようになってくれて、スムーズにスタートを切れていたのですが、1本目の出が良くなかったことが響いて不合格となってしまいました。今日試験を受けたことで次は良くなるはず。一発合格といかなかったのは申し訳ありませんが、来週も再度ゲート試験を受ければ大丈夫だと思います」

 

【レッドシュヴェルト】

馬体重470キロ

今週も14-13のペースでの坂路調教をおこなっています。追い切りを重ねるにつれて機敏さが増してきているように、体をしっかり使ったフォームで走ることができています。息の入りなども良化しており、調子も着実に上向きを示しています。まだ具体的な帰厩予定などはありませんが、順調にメニューを進めることができておりコンディションも上々。着々と移動態勢は整いつつあります。

 

【レッドジャルダン】

馬体重539キロ

今週火曜日にも13-13を消化しました。徐々にピリッとした面が見られるようになってきており、1本目より2本目の方が前向きさが感じられましたし、気持ちやスピードを維持できる時間も長くなってきました。このまま本数を重ねていくことでさらに良くなってきそうな雰囲気です。

 

【レッドカフラー】

馬体重504キロ

調整は順調に進んでいます。これまでウッド坂路で週2回4ハロン58秒台の時計を出してきましたが、ウッドチップコースではだいぶ動けるようになったため、ダート坂路でも時計を出し始めました。砂が深いこともあり思ったようには進んで行かず58秒1がやっとというところでしたが、しっかり負荷を掛けることができています。今後もウッドとダート坂路を併用してパワーの強化を図っていきます。

 

【ウィズアットダンス】

ブルーステーブルで調整され、2日(水)に帰厩しました。

「先週視察して状態は良さそうでしたので、11/19(土)福島・2歳未勝利(芝1200m・混)を目標に帰厩させました。久々のトレセンになりますが、今のところは落ち着いて調教に臨めているようですね。滞在競馬だった函館とは違い、馬体・テンションの維持がポイントになってくるはずですから、その辺りを考慮しながら仕上げていきます」(和田雄二調教師)

 

【フェミナフォルテ】

現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週もジックリと乗り込み、更なる体力強化を図っています。休まず調教を継続できてはいますが、上がりの動きや息遣いなどからはまだまだトレーニングが必要に感じられます。気性面でも幼さが残っていて走りに集中しきれていないので、引き続き乗りながら心身の成長を促していきます。

 

*****3歳馬*****
【ダイヤモンドフジ】

11月4日(金)園田・C2三(ダ1,400㍍)に下原騎手で出走し、6馬身差で初勝利を挙げた。

勝ちタイムは1分31秒7。上がり3ハロン39秒0。

田中一巧調教師から「初のダート競馬でしたが、とても内容の濃いレースをしてくれました。ゲートからタイミング良くスタートを切って、スピードの違いでハナに立って押し切ってくれました。

下原騎手からは『能力検査時に、道中ハミを緩めるとゴールまでそのままだったので、今日は道中でハミを掛けながら進めました。直線で手前を替えた際に内に入りましたが、最後まで余裕を持ったままの走りでした』との話がありました。

先ずは1勝出来ましたので、次で確実に2勝目を挙げられるように調整していきます」との連絡があった。

 

【ルージュエクレール】

馬体重454キロ

今週も引き続き坂路で週3回15-14のペースで乗っています。稽古で動いてくれるタイプらしく、キビキビとした素軽いフットワークを見せてくれており、乗り込みを重ねて息の入りなどもしっかりしています。この中間も飼い食いは安定。コンディションも上向きですので、このリズムのままメニューを進めていきたいところです。

 

【グロリアスヒーロー】

現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始後ここまで問題なく進めることが出来ていますし、脚元を含め馬体に異常もありません。ただ、以前と比べて毛ヅヤがいま一つで、もう少し体調面が良化してきてもいいのではないかといった印象を受けます。飼い葉はしっかり食べていますが、北海道からの輸送などの疲労が内臓面にまだ残っているのかもしれないので、もう少しの間は現状メニューでジックリと進めていきます。

 

【ジュレップグラス】

先週10月29日(土)に盛岡競馬場・櫻田康二厩舎に入厩しました。

「入厩時の馬体重が442kg。中央時代の出走馬体重を参考にすると、この数字でいいのかもしれませんが、細く映るシルエットですので、こちらの環境へいち早く慣れて、あと10kgはオンしたいですね。名古屋競馬場からの輸送の疲れも見え隠れして、馬体、動きともに硬さを感じます。休み明け2戦に出走しているので、心肺機能の方は問題なし。地元盛岡の年内最終11回盛岡開催(11/13~11/22)での出走に向けて、ゆったりと仕上げていきたいと思います」(櫻田康二調教師)

 

*****4歳馬*****

【レッドアウレア】

角馬場運動後、坂路1本

坂路 69.1-51.2-34.1-17.2 馬なり

尾関調教師「昨日帰厩させました。今日は運動初日ですので、角馬場と坂路1本のメニューで乗っています。テンションも高くなっていませんし、フットワークもしっかり。動きに問題はなかったですよ。昨年、骨折が見られた左前球節、中間の調整時に痛めてしまった爪も大丈夫ですね。休養期間も長いのでゲート試験を受けないといけませんが、早めにこちらに戻しましたので、試験も頭に入れながらジックリと馬を作っていければと思います」

 

【ソニックムーヴ】

松風馬事センターで調整され、11月2日(水)に美浦・伊坂重信厩舎に入厩しています。

「今回このようなお話をいただけて、本当に光栄ですし嬉しく思っています。じつは3歳5月に新潟で自厩舎の馬と対戦したことがあるのですが、その際にソニックムーヴをパドックで拝見し、凄く見栄えのする良い馬がいると見ていた記憶がございます。さっそく今朝から軽く運動を行いましたが、いかにもスピードがありそうなタイプですよね。蹄にウィークポイントを抱えている馬なので、その点は慎重に注意しながら。進めていくなかで正式に番組を決められればと思います。よろしくお願いいたします」(伊坂重信調教師)

 

【エクストラノート】

この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整することになり、11月2日(水)に移動しました。

「決めたいと思っていてもなかなか勝てないのが競馬ですので、そんな中で先週はしっかり結果を出してくれて良かったです。原君がここまでしっかり形をつくってくれたのが花開いたと思いますし、あの形でいけるようなら今後も期待できますし、距離が延びても良さそうです。コンスタントに使ってきましたが、レース後も特に異常はなく、今週放牧に出しています。問題ないようなら年末頃に戻して、年明けの中山か中京開催から東京開催へというローテーションを考えているところ。2ヵ月弱しっかりリフレッシュしてもらいましょう」(加藤和宏調教師)

 

*****6歳馬*****

【リーピングリーズン】

「昨日の大一番は残念な結果となりました。仕方のないところもありますが、消化不良でもあります。今後のスケジュールについて、地元盛岡の年内最終開催となる11回盛岡開催(11/13~11/22)に向かうか、少し間隔を空けて7回水沢開催(11/27~)に矛先を向けるか、週明けから馬場入りして乗り出しますので、その進捗状況と相談させてください。例年、最終開催のBクラス以上には芝のレースが組まれていたのですが、残念ながら今年は組まれません。いずれに出走するにしてもダート戦になりますね」(櫻田康二調教師)

 

*****7歳馬*****

【レッドヴェイロン】

馬体重533キロ

今週は周回コースにてダク500m、1000mを18-18のペースで2本といったメニューで進めています。歩様の硬さもだいぶ取れてきて、走りのバランスもしっかりしてきました。気もしっかり入っていてコンディションも上向きにありますので、この調子で馬の様子を見ながら乗り進めていきたいと思います。

 

*****8歳馬*****

【アナザートゥルース】

現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだこちらで乗り始めて日も浅く、走りの力強さは出てきてはいませんが、気持ちは前向き。体の状態がもう一つのときは焦りばかりが目立つ馬ですが、今は落ち着いた状態を保ちつつ気持ちが入っているので、コンディションは良さそうです。