*****2歳馬*****

【ミラクルティアラ】

10月16日(日)阪神・2歳新馬(ダ1400m)に松山騎手で出走し3着。

加用調教師からは「スタートも決まり前へと促していったのですが、外の馬があそこまで先手を主張してきたのは想定外でした。かなり強引に来られて内ラチへの接触もあり、2番手に控える形となったようです。外枠を引いていたら逃げ馬を見ながらの競馬も出来たと思いますが、内枠だった分引くに引けず厳しい展開になってしまいました。最後の直線も、交わされてからも渋太く頑張っていましたし、力のあるところを見せてくれたと思います。次走については厩舎に戻ってからの状態を見て検討します」との連絡が入っている。

 

*****5歳馬*****

【エクストラノート】

★10/16(日)新潟・3歳上1勝クラス(ダ1800m・若手)原優介騎手 結果2着

「前半はスローな流れで、勝ち馬が途中から上がっていく展開。結果的に相手の好騎乗により勝ち切ることはできませんでしたが、今後のことを考えたらこの競馬に徹したことはプラスと捉えています。左回り、平坦コースとこの馬にとっては好条件だったと思いますが、完全に形ができてきましたし、2走前とは違って最後まで脚を伸ばせていたことも収穫でした。ジョッキーは『この馬の競馬に徹しましたが、直線は一頭だけ凄い脚を使ってくれました。状態も良かったですし、この馬の形も確立できているので、後はメンバーや展開がうまく噛み合えば結果はついてくると思います』と話していました」(加藤和宏調教師)

 

【レッドエランドール】

田中克調教師「すみません。まだ騎手とも話せていないのではっきりしたことはわからないのですが、何か気になってやめたのかもしれません。体重は増えていましたが体はそこまで重くはなかったですし、執拗に早めに来られて展開がきつかったのも確かですが、4コーナーを回ってくる感じに違和感があったので何もないといいのですが…。騎手も直線はもう大事をとってやめていた感じなので、気になるところではあります。ただ絡まれて嫌気を差しただけならいいのですが、戻ってきての馬の様子をよく確認したいと思います。多くの支持を受けながらも人気を裏切る格好となってしまい申し訳ありません」

 

*****6歳馬*****

【リーピングリーズン】

★10/16(日)盛岡・OROターフ特別(芝1600m)鈴木祐騎手 結果:優勝

「連闘して良かったです。自厩舎所属の鈴木祐ジョッキー、以前からの担当厩務員で結果を出せたこと、そしてリーピングリーズンで勝ったこと、トリプルでうれしいですね。それにしても、力が入りました。スタートからジワっとポジションを上げていきましたが、馬群がバラけること、上手く外に出すこと、それをひたすら祈っていましたよ。最後の直線で前が開いた時は、伸びることを願うのみ。前走が不完全燃焼でしたから、そのリベンジを果たすことができ、そのうえリーピングリーズンの力を証明できて、最高の結果です」(櫻田康二調教師)