*****2歳馬*****

【マランジュ】

引き続き直線坂路コースにて週3日は3F48秒ペースのキャンターで駆け上がり、そのうち2日は2本登坂しています。坂路コース入りしない日は、周回コースでハッキング3500mとトレッドミル運動で調整しています。この中間は坂路コースで3F40秒台を定期的に出しており、先日はラスト2F24秒台をマークしました。初めての事で馬自身が戸惑っていた部分もありましたが、それでもまだ余力は感じられました。このあとは外厩・グリーンウッドトレーニングへ移動して、栗東TC入厩を目指します。最新の馬体重は431kgです。

 

【ウィズアットダンス】

この後は美濃近郊の育成場で調整することになり、本日23日(金)にワンクッションで福島県・ノルマンディーファーム小野町に移動しています。

輸送熱なども見られないことから、明日よりウォーキングマシンの運動で調整していく予定。問題ないようなら来週には美浦近郊に移動予定なので、タイミングを見てトレッドミルの運動に移行させるつもりです。

 

【レッドジャルダン】

馬体重534キロ

引き続き周回コースと坂路で調整をおこなっています。涼しくなってきたことで活気を取り戻しつつあり、今週火曜日の坂路での13-13でも先週より気持ちが入っていましたし、走りも馬体通り力強くなってきました。まだ心身ともに成長途上といった段階にありますが、ゲート試験合格を目標に明日(土)の検疫で栗東・友道康夫厩舎に入厩する予定です。

 

*****3歳馬*****

【ジュレップグラス】

「テンションの高さが目立ちますね。馬場入りはきっちりと出来ているので、コンディションに関しての問題はないのですが。調教のペースの緩急をつけて、変化をみている段階です。こちらの環境には慣れてきたはずなので、落ち着いてきて欲しいところ。来月10月の15回名古屋開催(10/11~)には間に合わせたいと思っています」(藤ケ崎一人調教師)

 

*****4歳馬*****

【ソニックムーヴ】

「来月からの13回佐賀開催(10/02~)での出走に向けて、台風による馬場の悪化はあったものの、それ以外は至極順調に調整が進んでいます。飛田愛斗ジョッキーとのコンタクトがしっかりと取れているようで、呼吸もピッタリの感じ。折り合いを欠くようなことがありません。僚馬プラチナムバレットと上手く使い分けたいと思います」(山田徹調教師)

 

【スノークォーツ】

「術後の経過は良好で、今朝も馬房内で元気な様子が見受けられました。獣医師の判断により今回は両後肢患部にスクリューを入れて内固定する処置(ラグスクリュー法)をおこないましたので、診療所から退院できるのは再来週あたりになる見込みです。復帰を目指してトレーニングする最中、またこのようなタイミングでアクシデント発症となりましたことを深くお詫び申し上げます」(大竹正博調教師)

 

*****6歳馬*****

【リーピングリーズン】

「気がいいというか、行きっぷりがいいですね。以前こちらにいた頃は3歳、今は6歳ですが、そのあたりは変わっていません。そのうえ、乗り込みが進むにつれて気持ちが入ってきました。この雰囲気をキープしつつ、段々と近づきつつある来月の10/09(日)盛岡・いしがきマイラーズ(重賞・M3・芝1600m)に向けて更なるペースアップを図り、追い切りを取り入れていきます」(櫻田康二調教師)

 

*****8歳馬*****

【プラチナムバレット】

「台風の影響で一呼吸入ったこともあり、脚元の状態も落ち着きました。13回佐賀開催(10/02~)での出走を目標にピッチを上げています。次の台風15号はこちらに来ないようなので、きっちりとペースアップが図れると思います。来週には飛田愛斗ジョッキーを背に追い切りをおこないましょう」(山田徹調教師)