*****2歳馬*****

【ミラクルティアラ】

社台ファームで調整中。

8月10日 ①15.4 ②13.1-13.1-12.1

週3回坂路入りし、うち2回は2本登坂、1回は坂路登坂後に周回ウッドチップコースでハッキングキャンターのメニュー

牧場担当者は「強目を乗っても右前に熱感が出ることも無く、コンスタントに坂路調整を消化できています。10日の追い切りでも、体を抱えたままの状態で登坂してきました。短期間ながら競馬場で訓練を受けた成果で、以前よりも体がしっかりしてきた印象があります。9月の入厩に向けて良い感じの上昇曲線を描いています」とのこと。現在の馬体重は462キロ。

 

【レッドジャルダン】

馬体重529キロ。

今週も周回コースと坂路で調整を調整しています。火曜日から坂路での15-15を開始。1本目だったこともあり、まだまだフワフワした感じではあったものの、バランス良く上手に走っていました。引き続き週2回は坂路で強めの調教をおこなうなどして基礎を固めつつ、定期的なゲート練習も取り入れて入厩に備えます。

 

【レッドカフラー】

馬体重504キロ。

先週末以降も騎乗調教を継続しており、週2回は坂路で4ハロン60秒や58秒台の時計を出しています。ケアにより硬さはだいぶほぐれてきていますし、前後のバランスも日を追うごとに整いつつあり、動き出しからラストまでの手応えにも余裕が感じられるようになってきました。今後もインディバといった補助は必要かもしれませんが、休まず乗り込んでいけそうです。状態面の上昇に合わせる形で、ゲート試験突破までを目標に栗東・矢作芳人厩舎へ入厩するプランも浮上しています。

 

*****3歳馬*****

【ラブシックボッサ】

8月3日から、セグチレーシングS(チバ)で調整中。

19日、牧場担当者から「入場後も夏負けすることなく元気いっぱいです。現況は、周回コース3,000㍍をハロン18秒ペースでの調整をメインに行っています。馬体重は467㌔」との連絡があった。

伊藤大士調教師からは「来週の検疫で帰厩予定です。未勝利戦も残り僅かですので、地方交流戦も含めて検討していきます」との連絡があった。

 

【レッドモンレーヴ】

馬体重523キロ。

今週は周回コースでのメニュー(ダク、ハッキング3600m)に加えて、坂路で週2回、18-17ペースで乗っています。先週からペースアップしてみましたが、動きは安定していて息遣いも悪くありません。蹄も引き続き小康状態を保っており、この調子で進めていくつもりです。

 

【ルージュエクレール】

入場後はマシン運動で疲労のケアと馬体のチェックをおこなっています。使ったなりの疲労はありますが、そこまでガクッときた感じはなさそうです。ただ、馬体は細く映るので、まずは馬体の回復に努めていきます。

 

【ジュレップグラス】

「現在は20~30分の程度のロンジングの運動で調整中です。腰角の外傷部の抜糸を終えたことから、水曜日より動かし始めています。他に負った外傷部も問題ありませんし、可動域にも支障がないところ。もう少しこの感じをキープして進めて、様子を見ていきたいと思っています。問題ないようなら騎乗運動も視野に入れるつもりです」(担当者)

 

*****4歳馬*****

【ルージュアドラブル】

大雨の影響で外は使えないような状況なので、今週は屋内でインターバルトレーニングをおこなっています。体の使い方が良くなって、角馬場での動きは以前とは比較できないほど。イメージ通り後ろをしっかりと使ってバランスよく動くことができていますよ。札幌競馬場への移動日は確定していませんが、今週末か来週前半かと思いますので、天気や馬場を見て土曜日、もしくは移動日が決まっていればそこに合わせて坂路である程度のところをやれればと考えているところです。先週は強めの稽古を1本やりましたが、天気が悪くなることも想定していたとはいえ、ここまで悪くなるとは思いもしなかったので、先週ビシッとやっておいて良かったです。強めにやったので稽古後のテンションを心配していたんですけど、今週もとても穏やかに過ごすことができていますよ。馬房でも外でも本当にお利口で、以前のピリピリした様子はありません。飼葉もバリバリと食べてくれていますしね。札幌競馬場に移動して環境が変わったときにどうか…といった心配はつきまとう馬ですので、この落ち着きをキープしたままレースに臨むことができればと願うばかりです。あと数日になりますが、納得のコンディションで送り出せるよう引き続き進めていきます。

 

【レッドアウレア】

担当スタッフ「変わらずウォーキングマシンでの調整を継続中です。爪の伸び具合も良く、順調に不安箇所は下がってきています。もう少しの辛抱といった状況まできており、今月末のチェックで獣医師、装蹄師からの許可が下りればというところです。馬自身が脚元を気にするような場面もないので馬にも申し訳ないとは思っているのですが、再発のリスクがある以上、もうしばらく我慢してもらわないといけないですね。馬体重は520キロで変わりません。暑さも気にしていませんし、コンディションは良好です」

 

【レッドレジェーラ】

馬体重494キロ。

周回コースと坂路を併用して調整しています。乗り出してからも疲れは見せていないため、今週から周回距離を3000mまで延ばしましたが、体は増えていても動きは素軽いですし、走っている時に集中力を欠くこともありません。以前のように立ち上がるようなことは少なくなっていますが、時折ヤンチャな面を見せることがあるため、経験豊富なスタッフを任せてアクシデントにつながらないよう注意しながら進めています。来週から15-15を始めるなどペースアップする予定です。

 

【ソニックムーヴ】

「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを1セット(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。左前繋靭帯の疲れはケアできたことから、16日(火)より騎乗運動に移行しています。左前はまだ若干硬さが感じられるものの、大きな問題はないところ。このまま負荷を強め、送り出しに向けて態勢を整えていきます」(担当者)

 

【スノークォーツ】

「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(18秒ペース)のメニューで調整中です。今週からペースを上げながら進めていますが、脚元を含めて反動が出るようなことはありません。状態も安定していますし、安心して乗り込みを重ねられるところ。この感じをキープしながら、しっかり負荷を掛けていきます」(担当者)

 

*****5歳馬*****

【ルヴァンヴェール】

18日に美浦トレセンに帰厩。

竹内調教師から「中京1週目のダ1,200㍍を目標に、今週末から調整を始めていきます。今夏の猛暑も上手く乗りきってくれましたので、昇級戦での走りを楽しみにしています」との連絡があった。

牧場担当者からは「周回コースで3,000~4,000㍍のキャンターと、週2日は坂路と周回コースで15-15を行ってトレセンに戻す事が出来ました。移動前の馬体重は512㌔」との連絡があった。

 

【レッドレジェーラ】

馬体重497キロ。

調整は順調に進んでおり、今週水曜日からもう一段ペースアップ、坂路で4ハロン57秒台後半の時計を出しました。手応えや動きも楽々といった感じでしたし、追い切り後もトモの硬さなどは確認されていません。入厩まであとひと月ほどありますが、現状から問題なく進めていけると判断し、早ければ来週水曜日から4ハロン56秒台の時計を取り入れるなど、更に調教を強化していく予定です。

 

【エクストラノート】

17日(水)に坂路コースで4ハロン54.7-40.5-27.4-14.0を単走で馬ナリに追い切りました。「今週も坂路コースで時計を出していますが、先週に引き続き終いが少し掛かってしまうんですよね。まだ仕上がり途上といった感じで、もう2本くらい追い切った方が良いかもしれません。来週の動きを見て判断したいと思っていますが、一応8/27(土)新潟 3歳上1勝クラス(ダ1800m・混)を目標に、少し足りないようなら、もう1週スライドすることも検討します。夏負けなどの兆候は見られず、体調面に不安はありません」(加藤和宏調教師)

 

*****6歳馬*****

【レッドクレオス】

馬体重470キロ。

今週からトレッドミル調整に移行しました。ダク500m、ハッキング2000mのメニューを消化しているところですが、左前の出が若干硬く映ります。気が入っている分、ガクッときている感じはありませんが、入念にケアしつつ、状態が整えば騎乗運動を再開したいと考えています。飼い葉食いは良く、馬体重を大幅に増やせているように体調そのものは良さそうです。

 

【リーピングリーズン】

17日(水)に札幌競馬場のダートコースで5ハロン67.6-53.5-39.7-12.2を単走で馬ナリに追い切りました。「先週13日(土)に札幌競馬場へ移動。輸送熱などなく無事到着しており、水曜日に1本目の追い切りを消化しました。自厩舎の土田真翔が跨らせてもらいましたが、道中引っ張り切れないくらいの手応えでグングン加速。輸送の疲れなどは一切窺えず、元気いっぱいの様子に映ります。準OPクラスの馬に調教大将という表現は失礼ですけど、稽古だと前進気勢が強く本当によく動けるんですよね。来週8/27(土)札幌・2022ワールドオールスタージョッキーズ第2戦(芝2000m・混)に登録する予定。もし選出されなかった場合には、翌週組まれている日高ステークス(芝1500m・混)に回るつもりでいます」(尾形和幸調教師)

 

*****7歳馬*****

【レッドヴェイロン】

馬体重517キロ。

今週も周回コースにてダク400m、1000mをハッキング1本、16-16ペースで1本のメニューで乗っています。暑さを考慮して引き続き同様のメニューで進めていますが、今週は週中に涼しい日が続いたこともあり、稽古でもいいフットワークで動けていたと思いますし、息の入りも上々です。飼い葉食いも良く状態面に問題はないため、来週は15-15ペースを取り入れていこうと思っています。

 

*****8歳馬*****

【プラチナムバレット】

☆8/21(日)佐賀・ビーナスちゃん賞 B-7組(ダ1400m)飛田愛斗騎手

「外めの7枠7番で出走が確定しています。良馬場での持ち時計通り走れば、楽勝できる組み合わせ。いつもそうですが、相手ナリというか取りこぼしだけですね。前走で連勝が途切れてしまったので、今回でその借りをなんとか返したいですね」(山田徹調教師)