*****2歳馬*****
【ウィズアットダンス】
28日(火)に函館競馬場のWコースで5ハロン69.1-53.6-39.3-13.0を単走でゴール前仕掛けて追い切りました。「水曜日はかなりの雨予報とあって、馬場が相当悪くなりそうでしたので、予定を1日前倒しして火曜日に追い切りを掛けています。この日も稍重のコンディションでしたし、中1週になるため秋山ジョッキーもそれほど無理はしなかったようですが、馬体・テンションともに変わりなく、デキをキープしているようですね。今日の想定と投票の段階で土日の出走頭数に偏りが出てしまいましたが、土曜の方がメンバーは強く、日曜だと持ち時計的には2番目タイのタイムなので、チャンスは大きいと見ています」(和田雄二調教師)
【フェミナフォルテ】
現在は坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「飼い葉をしっかりと完食し、週1回は15-15まで時計を詰めています。ただ、軟便が慢性化しているため添加剤で改善を図っており、体質が強化されてくればもっと体が膨らんでも不思議ない馬でしょう」と話していました。
【メルジェリーナの20】
現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「まだ腰に甘いところもあって、前脚の力に頼った走りではありますが、クッションの利いたフットワークは好感が持てます。課題は残るものの、こちらに移動してきてから1ヶ月間が経ちましたし、ここまで順調に乗り込めているので、近日中には15-15を試してみようと思います」と話していました。
【ルージュメイベル】
馬体重:468キロ
週4回坂路に入り、内2回はハロン15~16秒ペースを基本に、2本時計を出しています。今月はじめから、3ハロン40秒台の時計も出しているのですが、徐々に速いペースにも慣れ、スピード感のある走りが出来ています。トモの踏ん張り、ハミ受けなど、まだ課題はありますが、穏やかながらも確実な成長曲線を描けています。気性は大人しくて、素直。当面は焦らずに進めていく方針です。
【レッドシュヴェルト】
馬体重:477キロ
ハロン15~16秒、ハロン15秒と2本時計を出す日も設けた坂路調教のほか、周回コースにおける2500mのキャンターをおこなっています。さらなる成長を促している時期だけに、急速にペースを上げることはしていませんが、飼い葉喰い良く、上手にエネルギーを補充しながら、トレーニングを重ねることができています。柔軟性に富んだ筋肉の持ち主で、コース、距離の融通も利きそうです。
【レッドルヴァンシュ】
馬体重:514キロ
左前繋靭帯に軽い炎症の兆候があったこともあり、ややペースを落としながら、トレーニングを進めています。現在はハロン16~17秒ペースの坂路調教、トレッドミルを使用した運動をおこなっている段階。動きは自体は悪くなく、毛艶、馬体の張りなども維持出来ています。本州への移動は9月頃となりそうですが、脚元の状態を見ながら、徐々にペースアップを図っていく方針です。
【レッドジャルダン】
馬体重:510キロ
3ハロン38秒台の時計を出す日、周回コースで2500~3000mを乗り込んでから2本時計を出す日などを設けながら、順調に坂路調教を重ねています。メニューを強化しながらも、バテたところを見せず、力強い走りが出来ている点は、とても心強い材料。また、背肉が付くなど、馬体も順調に成長しています。本州への移動時期は未定ですが、しっかりと準備を整えていきます。
【ルージュアテナ】
馬体重:476キロ
徐々に負荷を上げながら、坂路調教、周回コースにおけるキャンター、トレッドミルを使用した調整などをおこなっています。水っぽさが抜け、馬体が引き締まってくるとともに、パワフルなスピードに磨きが掛かってきた印象を受けています。また、折り合いも付くだけに、ある程度の距離延長にも十分対応出来そうです。体調面をチェックしながら、さらなるペースアップを図っていきます。
*****3歳馬*****
【ルージュエピス】
昨日(水)角馬場で運動。
本日(木)函館競馬場ウッドチップコースで追い切りました。
函館ウッド
ルージュエピス 70.6-54.8-40.0-13.1 馬なり
シゲルボス 70.6-54.8-40.0-13.1 強め
小島調教師「今日は岩田康誠騎手が騎乗して函館のウッドチップコースで追い切りを消化ました。テンから併せていくような形でしたが、相手を意識し過ぎることなく動けていたようですし、道中も脚はちゃんと溜めることができていましたね。3~4コーナーの反応が良く、直線でも乗り手のアクションにしっかり応えていい動きを見せてくれていました。息遣いも安定していて、走れる状態に仕上がりましたから、今週の日曜函館4R(芝1200m)に岩田康誠騎手で出走します」
※7月3日(日)函館4R・3歳未勝利(芝1200m)に岩田康誠騎手で出走します。
【ルージュエクレール】
角馬場で運動。
萩原調教師「昨日(水)の検疫で帰厩しました。今日は運動初日ということで、角馬場で軽めの調整です。うるさい面は見せていませんし、運動中のフットワークはしっかりしていましたよ。昨日の飼い葉も時間を掛けながらとはいえ完食しており、体もフックラして戻ってきてくれましたね。次走は7月23日(土)の札幌3R(牝馬限定・芝1500m)を横山武史騎手で出走を予定していますので、どこかのタイミングで札幌競馬場へ移動させるつもりです」
※7月23日(土)札幌3R・3歳未勝利(牝馬・芝1500m)を横山武史騎手で予定。
*****4歳馬*****
【レッドレジェーラ】
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドレジェーラ 52.0-38.1-25.2-12.9 馬なり
グルアガッハ 51.5-37.6-24.7-12.5 馬なり
音無調教師「今日は坂路にて併せ馬で追い切りました。テンから落ち着いて走っていましたし、障害練習の効果で体の使い方も以前より良くなっていますね。終いも馬なりの手応えのまま余力を残して動けていたと思います。息遣いも良かったですし、夏負けの兆候も見られません。もう少し乗り込んでから次走の予定を決めたいと思っていますが、地方交流戦も含めて色々考えていきますよ」
*****5歳馬*****
【モンストルオーソ】
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。担当者は「腫れもすっかり引いたため、この中間からはマシンでの運動時間を延長し、1時間ほど歩かせています。去勢後も馬体は大きく萎んではいませんが、まだ寂しく映るので、もう少しフックラしてくるまでは現状メニューで進めていきます」と話していました。
【レッドカルム】
厩舎周りを引き運動。
奥村調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。出掛けの歩様は問題なかったですし、気もしっかり入っていますね。脚元や馬体についても問題ありませんし、飼い葉もいつものように完食しており、体調面は良好。いい状態でレースに臨めると思います」
※7月2日(土)福島8R・3歳上1勝クラス(牝馬・ダ1700m)に江田照男騎手で出走します。
*****6歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日は北馬場で軽く乗っています。暑さが厳しいので汗はかいているものの、飼い葉は食べていますし、バテている感じはないですね。雰囲気としてはいつも通りといって言いと思います。今のところ蹄についても問題なく、トモの感じも悪い方にはいっていないので、乗り込み量を含めて順調にきていますよ。そろそろ競馬に向けて気を乗せていきたいところですが、あまり気合が入っても体力面に影響しそうなので、そのあたりはうまくバランスを取りながら進めていきたいと思います」
*****8歳馬*****
【アナザートゥルース】
この後は北海道・ノルマンディーファームで調整することになり、本日30日(木)に移動しました。
現在はパドック放牧をおこなっています。担当者は「なかなか調子が上向いてこないとあって、無理せず涼しい北海道でジックリ立て直すことになったとのことで、小野町からこちらへ戻ってきました。長距離輸送による疲れや熱発もなく無事到着しており、まずはジックリと休養に充てる予定です」と話していました。