*****2歳馬*****
【ファントムシーフ】
栗東・西村真幸厩舎で調整されています。ゲート試験後も体調に問題はなくCWチップコースを中心に乗り込まれており、5月4日は、CWチップコースにて調教助手が跨って、98.0-80.0-63.6-46.9-15.2の時計で乗られています。西村調教師は「ゲート試験に早く合格出来た事もあって、疲れなどはありませんし、体力的にも余裕がありそうなので、まだ番組は決めていませんがこのままデビューまで進めて行くつもりです」とのことでした。
【パレルモ】
門別競馬場・米川昇厩舎で調整されています。中間も屋内ウッドチップ坂路2本のメニューで進められています。米川昇調教師は「中間も状態に変わりはなく進めることが出来ていますが、もう少しこのままのペースで進めてから、来週辺りにまず坂路で1本速いところを行ってみようと考えています。その動きを見てデビューの番組等について考えていきたいと思います」とのことでした。
*****3歳馬*****
【ルピナスリード】
チャンピオンヒルズで調整されています。5月4日現在、角馬場でウォーミングアップを行い、ダートトラックコースで軽めキャンター2000mを乗られた後、坂路へ移動して18-18程度で乗られ、週2日は計時区間の4ハロン55~54秒台まで時計を伸ばしています。4月28日には吉岡辰弥調教師が来場して状態を確認しました。吉岡調教師は「先週木曜日に改めて状態を確認しましたが、脚元を含めて問題はありませんでした。小泉厩舎長にも、今週改めて確認しましたが、『時計をさらに詰めて乗ったら脚元がスッキリした』とのことで、体調は上ってきているようです。予定通り、来週位にはトレセンへ戻そうと考えています」とのことす。引き続き、6月5日中京、3歳以上1勝クラス・芝1600mでの出走を目標に進めていきます。
【ラッキーガブリエル】
美浦・高木登厩舎で調整されています。中間も今週末の出走に向けて順調に進められており、4月29日には南馬場ウッドチップコースにて助手が騎乗して追い切りを行い、52.8‐37.4‐11.5を馬なりで計時しました。今週の追い切りは、5月4日に南馬場ウッドチップコースにて助手が騎乗して84.1-68.1-53.6-38.7-12.3を馬なりで計時しています。高木調教師は「中間も変わりなく、順調に進めてくることができました。追い切りではパシュファイヤーを着けましたが、競馬では今回もゲート裏で外す予定です。今回は1400mと距離は少し延びますが、却って1200mよりも競馬はしやすいのではないかと考えています。普段は大人しい馬ですが、連戦で煮詰まってきている感じも見られますので、なんとかここで決めたいですね」とのことです。5月8日東京、牝馬限定3歳未勝利・ダート1400mに菅原明良騎手で登録を予定しています。
【ルージュエピス】
ウォーキングマシン運動。
小島調教師「使った後なので、ここまではウォーキングマシン運動で様子を見ています。緩い馬場でのレースだったこともあって消耗はいつも以上で、馬体も少し寂しく映ります。ただ脚元は大丈夫ですし、飼い葉食いは落ちていません。3走成績による出走制限(7月1日まで平地競走に出走できない)を受けたこともあって、金曜日以降に山元トレセンへ移動する予定ですが、明日は歩様を確認する程度に軽く跨ってみようと思います」
【ルージュエクレール】
厩舎周りを引き運動。
萩原調教師「レース後ということで、今日までは引き運動で調整しています。運動中の脚運びは気になりませんし、テンションもそこまで高くなっていないのは何より。使った後の方が飼い葉食いは良くて、馬体重は裸馬で420キロとレース時と同じ数字まで戻しています。今日の午後からのチェックで問題なければ、明日から乗り出していく予定で考えていますよ」
【ラブシックボッサ】
今週の、5月7日(土)新潟・3歳未勝利(混・芝1,400㍍)に武藤騎手で出走予定。
4日、伊藤大士調教師は「今朝はウッドチップコースで武藤騎手を背に併せ馬を行い、最後の1ハロンも11.4秒の好タイムで併入しました。鞍上からも『新馬戦の時より力強さが増し、成長を感じる走りでした』との話もあり、良い感触を掴んでくれたと思います。平坦の1,400㍍とピッタリの条件だと思いますので、良いパフォーマンスを期待しています」とのこと。
【ウィズザタイムズ】
今週の、5月7日(土)或いは、8日(日)新潟・3歳未勝利(芝2,000㍍)に出走予定。
4日、竹内調教師は「今朝はウッドチップコースにて、3頭併せで追い切りました。先導する形で進め、コーナーや直線での手前替えもスムーズに行い、馬なりで併入しました。息の入りも良く順調に仕上がっていますので、本番でのゲートからの発馬が鍵になると思います。今回は競馬に冷静で臨めるように、発走前にゲート確認を行うつもりです。新潟の土曜日を本線に考えていましたが、除外の可能性が高いので、日曜日に亀田騎手で投票する予定です」とのこと。
【ダイヤモンドフジ】
5月8日(日)新潟・3歳未勝利(芝1200m)に富田騎手で出走予定。
4日、宮本調教師は「今週は坂路で追い切っており、先週と同じ3歳オープン馬との併せ馬を行いました。今日は馬場が重く時計が出づらい状況の中、4ハロン53秒8、ラスト12秒6というなかなかのタイムを計時しました。相手が動く馬だけに0.2秒ほど遅れを取りましたが、最後まで食らい付いていましたし、良い感じに仕上がってきたと思います。ゲート練習も念入りに行っており、万全の態勢で本番に向かいます」とのこと。
*****4歳馬*****
【ブランメイユール】
川崎競馬小向TC・池田孝厩舎で調整されています。4月29日には小向TCの走路で最終追い切りが行われて、53.0-39.4を計時しましたが、5月2日の船橋8Rは残念ながら除外されてしまいました。4日現在、改めて再来週の川崎開催へ向けて小向TCの走路で調整されています。並木厩務員は「今開催の船橋は川崎所属で使えた馬も多かったのですが、2日の8Rは、ほぼ地元馬で枠が埋まってしまい厳しかったです。その後も変わりなく攻め馬は出来ていて、いい状態を保てていますので、改めて、16日からの川崎開催に向けて進めていきます」とのことでした。
【ルージュアドラブル】
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
ルージュアドラブル 52.6-38.3-25.0-12.4 馬なり
パガニーニ 52.5-38.2-25.0-12.5 馬なり
国枝調教師「今日は坂路でアドラブルが先行して追い切りました。坂路に行くまでもリラックスしていて、追い切りに入っても自分のリズムで素軽く動けていましたね。終いは相手の動きを見ながらで、やればまだまだ動けそうな手応え。息が入るのも時間が掛かりませんでしたし、コンディションをしっかり上げることができていると思います。今のところ順調に調整ができていますので、週末、来週と追い切って状態を整えていくつもりです」
※5月14日(土)東京8R・4歳上1勝クラス(芝1600m)を大野拓弥騎手で予定。
【レッドレジェーラ】
厩舎周りを引き運動。
音無調教師「レース後ということで、ここまで厩舎周りを引き運動で調整しています。出掛けの歩様はスムーズで、馬体や脚元にも違和感はありません。飼い葉も安定して食べていて、今のところ大きなダメージはなさそうです。状態面に問題なければ続戦させる方向で考えていますので、まずはしっかりケアをおこなっていくつもりです」
*****5歳馬*****
【レッドカルム】
厩舎周りを引き運動。
奥村武調教師「レース後ということで、ここまでは引き運動で調整しています。出掛けの歩様は少し硬く映るものの、周回を重ねていけば問題ありませんし、気合も程良く乗っています。飼い葉はいつものように完食してくれているので、明日から軽く乗っていくつもりです」
【レッドエランドール】
角馬場後、坂路で追い切り。
坂路 坂井瑠J 56.1-41.4-27.2-13.6 馬なり
田中克調教師「先週までで息もできていて重さもなかったので、今日は坂路でサッとやっておきました。レースで騎乗予定の坂井瑠騎手に乗ってもらいましたが、『フレッシュな感じで、いくらでも動けそうでした』ということなので、仕上がりに関しては問題ないと思います。競馬に向けてピリッとしてきていますが、以前のような嫌なテンションの上がり方ではありませんし、馬っ気を出すこともなく気性的に安定してきているのは何よりですね。ただ、競馬となると前走のようなこともあるとは思うので、初の東京コースということもあり、できるだけ気分良くゲートまで持っていけるように気を付けていくつもりでいます。スンナリ前に行ければ一番いいですが、この距離でどんな競馬ができるか内容をよく見ていきたいと考えています」
※5月8日(日)東京12R・立川特別(4歳上2勝クラス・ダ1600m)を坂井瑠星騎手で予定。
【ルヴァンヴェール】
今週の、5月8日(日)新潟・4歳以上1勝クラス(混・ダ1,200㍍)に△小沢騎手で出走予定。
4日、竹内調教師から「先週末に挫石みたいな症状を見せたので、直ぐに処置を施しました。その後は歩様等に気になるところもなく、調整が進んでいます。今朝は坂路コースを最後まで力強く走り抜けていました。この馬の能力を発揮出来る状態でレースに出走出来ると思います」とのこと。
*****7歳馬*****
【レッドヴェイロン】
角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 66.3-52.6-39.4-25.9-12.9 馬なり
鹿戸調教師「今日はウッドチップコースで追い切りました。単走でしたが下ろしがけからリズム良く走っていて、道中も溜めを利かせて前半の立ち回りもスムーズ。仕掛け所の反応も上々で、最後までいい動きを見せてくれましたね。上がりの歩様や息遣いも気になりません。今週から権利が取れますから、午後から想定を確認したうえで確実に権利を取って次走に繋げることができればと思っています」
*****8歳馬*****
【カヴァレリア】
4日、荒山調教師は「ゲートの確認を行った際に、覆面の許可を得ましたので、レース当日も着用する予定です。次走は、今月11日(水)の大井競馬を予定しています。ただ、今回は1,600㍍の番組がなく、1ハロン短い1,400㍍に向かいます。また、主戦の真島騎手に先約があるので、再度森泰斗騎手で投票します」とのこと。
5月11日(水)大井・行人坂賞(B3・ダ1,400㍍)に森泰斗騎手で出走予定。