*****2歳馬*****
【ファントムシーフ】
西舎共同育成場に在厩して調整されています。中間も屋内600mダートコースと屋内坂路を併用して進められており、22日現在、BTCの屋内600mダートコースでダクとハロン18~20秒程度のキャンター3000mを乗られ、週2回は1000m屋内坂路1本をハロン16~18秒ペースで乗られています。騎乗スタッフは「最近、馬体が細くなってきていたので中間は飼葉の量を増やしており、それをしっかりと完食して、調教を元気いっぱいにこなしています。このまま、しっかりと乗り進めていきます」とのことでした。
【パレルモ】
門別競馬場・米川昇厩舎で調整されています。引き続き、連日門別競馬場の屋内ウッドチップ坂路2本をハロン17~20秒ペースで乗られており、並行してゲート通過、駐立などの練習を進めています。18日には坂路で15-15を行いました。米川昇調教師は「人にじゃれてきたりとまだ幼い面は感じられますが、動きはだいぶ良くなってきました。今週以降、本馬場でのゲートの発走練習が開始になるので、行っていきたいと思います」とのことでした。
*****3歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路2本。
坂路
レッドモンレーヴ 52.7-38.4-24.8-12.7 馬なり
シルバースピリット 54.4-40.0-26.4-13.7 馬なり
助手「今日は坂路で追い切りました。後ろから行って最後はサッと伸ばす程度でしたが、時計的には十分だと思います。間隔も詰まっていますしね。痛みや疲れた様子もありませんし、競馬後に見られた多少の硬さもほとんど気にならないので、状態は維持できていると思います。この動きなら普通に力は出せるでしょう。前走が不完全燃焼な競馬だったので、ここはスムーズな競馬をさせてあげたいですね」
藤澤調教師「状態が落ちているようならやめるつもりでしたが、これなら問題ないと思います。スタート、センスともいい馬なのでマイルにも十分対応できるでしょうし、完成は先とはいえ能力を感じている馬ですからね。前走力んでしまっただけに、今回のテーマとしてはいかに冷静に走ることができるかというところですが、川田騎手ならうまく乗ってくれるでしょう。この後大きいところへ向かっていくためにも、ここでどんな競馬ができるか楽しみにしていますよ」
※2月27日(日)中山7R・3歳1勝クラス(芝1600m)を川田将雅騎手で予定。
【ルージュエピス】
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 53.5-39.8-26.8-13.8 馬なり
小島調教師「先週土曜日に帰厩し、今日は坂路で追い切りを消化しました。単走でしたがトモの感じもしっかりしていて気持ちの面も大丈夫ですね。帰厩して最初の追い切りになりますが動きは問題なく、息遣いはしっかりしていました。これから本数を重ねて、状態を更に上げていきたいと思います。次走は今開催の中山3~4週目あたりで考えていますよ」
【ルージュエクレール】
本日(水)ノーザンファーム天栄へ移動しました。
萩原調教師「レース翌朝の馬体チェック時に左前が全体的に浮腫んでいたため、エコーとレントゲンによる検査を昨日(火)受けたところ、幸い骨や腱には異常は見られず、歩様もスムーズ。ただ、どうしても飼い葉食いが落ちてしまいますし、背腰を触診すると反応もあるため、疲れもそれなりに出ていると思います。1走ごとにしっかり走り切る馬ですし、まだ体もしっかりしていない分、使った後の反動も大きいだけに、優先出走権は取れたものの、ここは無理せずにひと息入れることにしました。今日(水)ノーザンファーム天栄へ移動しています。まずは馬体回復を優先して進めてもらい、今のところ2回東京開催で使いたいと考えているので、ジックリ進めてもらうようにお願いしました」
【ルピナスリード】
栗東・吉岡辰弥厩舎で調整されています。先週は、2月19日に坂路にて調教助手が跨って併せ馬で追い切りが行われ、55.8-39.8-25.6-12.8を馬なりで計時し、併せた相手と同入しました。今週は23日に坂路にて調教助手が跨って、併せ馬で追い切りが行われて、54.6-39.4-25.7-12.9を馬なりで計時し、併せた相手に先着しています。吉岡調教師は「先週末にゲート練習を行い、特に問題点はありませんでした。勿論、今週末もやりますが、恐らくレースになると少し気合が入り過ぎてゴトゴトしてしまうのかなと思います。ここまでの整過程は、順調で身体もしっかりありますし、追い切りも今のところ予定通りです。26日はCWチップコースで目一杯に行うつもりで、それで1段、状態が上ってくると思います」とのことです。3月5日阪神、牝馬限定3歳オープン・桜花賞トライアルのチューリップ賞(GII)・芝1600mに池添謙一騎手で出走を予定しています。
【ラッキーガブリエル】
松風馬事センターで調整されています。この中間も、ロンジングと角馬場でウォーミングアップを行ったのち、ダート馬場にてハロン20秒を切る程度のキャンター1600mを乗られています。後藤場長は「馬体重は中間も変わらず500キロで推移しています。走りに力みもなく、良い状態で、順調に乗り込んでいます。もう1段上げてハロン17~18秒ペースまで進めるかどうか悩むところですが、折角落ち着いて乗れているところなので、現時点ではこのメニューで乗り込んで帰厩を待つ予定です」とのことで、高木登調教師は「順調に乗り込めているようです。馬房の調整がつき次第帰厩させますので、もうしばらくお待ちいただけたらと思います」とのことでした。22日計測の馬体重は500キロ。
【ウィズザタイムズ】
23日、竹内調教師は「今朝、美浦に帰厩しました。到着後の体調や脚もと等に問題はなく、明日の便でノーザンファーム天栄へ放牧に出します。牧場での調整具合を見ながら復帰時期を検討します」とのこと。
*****4歳馬*****
【ルージュアドラブル】
本日(水)松風馬事センターへ移動しました。
国枝調教師「使った後なので、今日は引き運動で様子を見ました。道悪馬場で走った後ということもあって運動中は少し気負っている感じがしますし、レース後で飼い葉もあまり食べてくれない状態。権利も取れませんでしたから、この後はひと息入れることにします。今回は関西にあるチャンピオンヒルズで調整したいと思いますので、今日(水)松風馬事センターに移動してワンクッション入れて、土曜日にチャンピオンヒルズに到着する予定です。何とかアドラブルのポテンシャルを引き出せるように、牧場サイドとも意見交換しながら良化を促していければと思っています」
【レッドレジェーラ】
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドレジェーラ 51.4-37.5-24.6-12.5 一杯
ダノンハーロック 51.7-37.9-25.2-13.1 一杯
音無調教師「今日は坂路にて追い切りを消化しました。テンから併せ馬の形だったのですが、下ろしがけから力みなどもなく、レースを使ったことで素軽さが増したように思います。格上馬相手に先着できたのも自信につながるのではないでしょうか。息遣いもしっかりしていて体調は上向いていますね。中1週でも一度使った上積みが期待できそうです。予定通り、今週の土曜阪神6R(ダ1800m)に和田騎手で投票します」
※2月26日(土)阪神6R・4歳上1勝クラス(ダ1800m)を和田竜二騎手で予定。
【ブランメイユール】
川崎競馬小向TC・池田孝厩舎で調整されています。砂の入れ替え工事が終わった17日からは小向TCの走路でダクとキャンターを乗り込まれています。並木厩務員は「中間、少し身体がフックラして23日の数字で470キロあります。追い切りは1本だけになりますので、どうしたって重め残りにはなりますが、検討の結果、次の川崎開催を使おうという方向になり、明日、追い切りを行うことになりました」とのことです。28日、川崎競馬9R、進撃賞・ダート900mに登録を行う予定で、詳細については判明し次第、HPの出走情報にてお知らせします。
【ワイドアウェイク】
2月20日・小倉・ダ1700m(牝)に出走し11着。
23日、加用調教師は「レース後も変わりは無く、疲れも無さそうで元気にしています。中2週で阪神に牝馬限定戦が組まれていますので、もう一戦使って様子を見たいと思います」とのこと。3月13日(日)阪神・ダ1800m(牝)に向けて調整する。
*****5歳馬*****
【レッドカルム】
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 54.1-38.9-25.5-12.7 馬なり
奥村調教師「先週のレースも残念ながら除外となってしまいました。今週の日曜中山6R(牝馬限定・ダ1800m)に北村宏司騎手で出走を予定しているため、今日は坂路にて単走で追い切りを消化。無理せず動ける範囲だったのですが、フットワークに素軽さが感じられました。除外が続いているものの、気持ちの面は安定していて息遣いもしっかりしています。引き続きいいコンディションを保っているだけに、今週は何とか使いたいですね」
※2月27日(日)中山6R・4歳上1勝クラス(牝馬・ダ1800m)を北村宏司騎手で予定。
【レッドエランドール】
角馬場後、坂路1本。
坂路 57.3-42.1-27.4-13.5 馬なり
田中克調教師「牧場で見ていてだいぶ活気が戻ってきたので、先週の金曜日に戻しました。さっそく坂路に入れて追い切りへの下準備をしている段階ですが問題なく対応できていますし、前回よりも元気がありながら無駄なイレ込みもなくというところで、雰囲気としてはすごくいいですよ。だいぶ乗り込んでもらったので馬体重も前回と変わらないくらいですね。中身ができてくるのはこれからでしょうが、いい状態で戻ってきたと思います。この後の様子も見ながらですが、今週は坂路で軽く乗っていって問題なければ日曜か来週からコースにも入れてやっていく予定でいます。去勢の効果が出てくるのはこれからだと思いますが、全体の感じは前回よりいいので次はしっかり走れるようにやっていくつもりです。今のところ競馬は3月20日(日)阪神ダ1800mあたりで考えています」
【ルヴェルソー】
2月27日(日)中山・4歳以上2勝クラス(混・ダ1,800㍍)に内田博幸騎手で出走予定。
【ルヴァンヴェール】
今週の、2月27日(日)中山・4歳以上1勝クラス(ダ1,200㍍)に菅原明良騎手で出走の予定。
23日、竹内調教師は「今朝は、坂路コースにて単走で追い切りました。終い強めの指示で脚を伸ばし、半マイル53秒台、最後の1ハロン12.5秒をマークしています。仕掛けてからの反応も良く、ここまで順調に調整が進みました。ここ最近は東京で結果を残していますが、現状の状態なら中山でも勝負出来ると思っています」とのこと。
*****6歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、坂路下でダク、その後ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
レッドクレオス 70.0-54.7-39.8-11.9 馬なり
ワールドコネクター 70.4-55.2-40.2-12.0 馬なり
助手「杉原騎手が乗って追い切りました。前を追い掛けて最後は並べましたが、しっかり動けていたようですよ。さすがに少し息の重さは感じたようですが、最後の伸びはシャープだったようでしたし、この1本で息の方も上がってくると思います。年明けも使っていますし、そこまで緩めたわけではないので一応の態勢は整ったかなというところですね。体には余裕がありそうなので、競馬までにできるだけ締めていきたいと思います」
藤澤調教師「動けないようならやめることも考えていましたが、今日の感じなら大丈夫そうですね。前走は今までと違った競馬で頑張れていたように、まだ上積みがありそうですよ。結局こちらの期待ほどは全体の緩さが抜けなかったものの、それでもこの馬なりにトモなどに力は付けてきましたからね。展開次第でまだまだやれると思うので、頑張ってもらいたいと思います」
2月26日(土)中山11R・幕張S(4歳上3勝クラス・芝1600m)を杉原誠人騎手で予定。