*****3歳馬*****

【レッドモンレーヴ】

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。

助手「昨日(水)時計を出したので、いつものように軽い調整です。まだそこまでビッシリやっているわけではありませんが、ずっと厩舎でやってきて乗り込み量は十分だと思いますよ。疲れた様子は見せていませんし、前回よりも体つきは締まった感じがしますね。あまりストレスを掛けたくないので、遊ぶところは遊ばせて適度にガス抜きしながら進めていますが、気持ちの面も変わりなく維持できていると思いますよ。来週あたりからもう一段ペースを上げることになるでしょう」

 

【ルージュエピス】

ウォーキングマシン運動。

小島調教師「昨日追い切ったので、今日はウォーキングマシン運動で調整しました。歩様は問題なかったですし、気合も程良く乗っていますね。脚元は問題なく、飼い葉もこの馬なりに食べています。今回は初めてのダート戦になりますが、上手に立ち回ることができればチャンスは十分にあるはず。節で入るかどうかの位置にいるため出走できるかどうかは何とも言えませんが、調子がいいだけに何とか使いたいところです」

※1月30日(日)東京3R・3歳未勝利(牝馬・ダ1600m)に戸崎圭太騎手で出走します。

 

【ルージュエクレール】

角馬場運動後、ウッドチップコース1周。

ウッド 71.0-52.2-34.1-17.1 馬なり

萩原調教師「今日は角馬場とウッドチップコースで軽めに乗りました。昨日のダートコースよりもウッドチップコースの方がフットワークはしっかりしていて、バランス良く走っていると思います。程良い緊張感で稽古に取り組めており、飼い葉も与えた分は食べているように、ここまでは順調に調整を進めることができているのではないでしょうか」

 

*****4歳馬*****

【ルージュアドラブル】

厩舎周りを引き運動。

国枝調教師「昨日追い切ったので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。運動中の脚運びは問題なかったですし、テンションが上がることもなく落ち着いていますね。馬体重は今日の計測で410キロと牧場滞在時から大きく減ってはいるものの、馬体の張り、肌ツヤともにいいので、状態そのものは良さそうです」

 

【レッドレジェーラ】

角馬場運動後、坂路1本。

坂路 63.4-48.1-32.5-16.2 馬なり

音無調教師「昨日(水)の検疫で入厩しました。今日は運動初日ということで坂路1本のメニューです。気合が少し入り過ぎて空回りしている感じはあったものの全体の動きは悪くなく、息の方も大丈夫そうですね。これから追い切りを開始し、その動きや状態を見ながら使うレースを決めていきたいと思います。ゲート試験は来週受ける予定ですよ」

 

*****5歳馬*****

【レッドカルム】

厩舎周りを引き運動。

奥村調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。うるさい面を見せることはなかったですし、歩様もしっかりしていました。脚元は落ち着いていて、飼い葉もいつものように完食しています。コンディションは良さそうですね」

 

*****8歳馬*****

【カヴァレリア】

27日、牧場担当者は「20日に血液の再検査を行なったところ、前回より数値が改善されて良くなっていました。翌21日に血液オゾン治療を施し、現在は15-15を始められるまで回復しています。このまま順調に調整が進めば、来月下旬には帰厩に向けての調教メニューが立てられるかもしれません。現在の馬体重は535㌔」とのこと。