*****2歳馬*****
【レッドモンレーヴ】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日は軽く乗っています。いい意味で変わりなくといったところですね。前回よりは全体に切れが出てきた感じがしますし、体も締まって見た目も良くなってきました。2歳のこの時期なのでギリギリに攻めているわけではありませんが、在厩期間が長くなってもテンションが安定しているのはいい傾向だと思います。決しておとなしいわけではないですけどね。重めが残らないように、今のところ土曜に軽く時計を出す予定ですが、調教師の判断で明日(金)少しやることになるかもしれません。今回は頭数も多くなりそうですし、初めての中山ということで心配な点もありますが、能力で何とかしてもらいたいところですね。」
【ルージュエピス】
ウォーキングマシン運動。
小島調教師「昨日の午後、今朝のチェックでも馬体や脚元に異常は見られず、飼い葉もこの馬なりに食べていました。コンディションはしっかりしていると思います。今日はウォーキングマシン運動での調整ですが、ガクッとくることはなく落ち着きもありますね。想定を見たところ権利持ちが数頭いて、実質2分の1くらいの抽選確率。乗り込み本数を重ねてしっかりやってきましたから、何とか今週に出走させたいところです」
※12月26日(日)中山6R・2歳新馬(芝1600m)に池添謙一騎手で出走します。
*****4歳馬*****
【パラダイムチェンジ】
★12/23(木)浦和・ポインセチア特別 B2B3選抜馬(ダ2000m)笹川翼騎手 結果6着
「パシュファイヤーの効果もあってか、前走の同条件からは1秒以上(1秒2)時計を詰めることが出来ましたが、入着とはいきませんでした。申し訳ありません。鞍上の笹川翼ジョッキーは『抜群のスタートを切ってくれて、勝ち負けのポジションにつけることが出来たのですが。ペースが速くなって、他馬のギアが上がった際に反応が遅いというか、器用さに欠けるというか。流れに乗り切れませんでしたね。少し怖がりで、腰があまいからでしょうか。ただ、バテてはいませんし、しぶとく食い下がってくれました』と話していました」(山越光調教師)
【ルヴァンヴェール】
23日、牧場担当者は「周回コースと坂路コースを併用し、トータル4,000㍍をハロン17~18秒ペースで調整しています。現在は週2回の15-15を周回コースで行ない、疲れも見せず徐々に腹回りも絞れてきました。目標の1月中旬帰厩に向けて調整ピッチを上げていきます。現在の馬体重は497㌔」とのこと。
【レッドカルム】
本日(木)山元トレセンへ移動しました。
*****5歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日は北馬場で乗っています。だいぶ寒くなってきたので絞りづらくなっていますが太い感じはなく、緩さもいつもと同じくらいですね。トモに関しては休み明けを使ってしっかりしてきたように思います。蹄も常に注意してケアしているので、ここまでは全く問題なくきていますよ。久しぶりに合っていると思われる条件に順調に向かうことができますし、不完全燃焼な競馬が続いていますが能力的にはここでも通用すると思っているので、巻き返してもらいたいところですね。火曜の競馬になるため、土曜あたりに少し時計を出して調節するつもりでいます」
*****6歳馬*****
【レッドヴェイロン】
北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「追い切った翌日なので、今日は北の角馬場でダクだけ乗って調整しました。うるさい面もそこまで見せなかったですし、運動中も脚取りはスムーズ。飼い葉食いは安定していますし、脚元も変わりなくきていますよ。火曜日のベテルギウスSに投票して除外の権利を取ることにしました。次走は1回中京2日目のすばるSを予定。鞍上は岩田康誠騎手に依頼しています」
※1月8日(土)中京11R・すばるS(L・ダ1400m)を岩田康誠騎手で予定。
*****7歳馬*****
【カヴァレリア】
23日、牧場担当者は「現在は周回コースと坂路コースを併用し、トータル3,000~4,000㍍をハロン20~18秒ペースで調整しています。まだ、前回の帰厩前と比べると状態面が一息ですので、もう一度血液オゾン治療を行うつもりです。現在の馬体重は518㌔」とのこと。