*****2歳馬*****
【ルピナスリード】
予定通り、10月14日の検疫で栗東・吉岡辰弥厩舎に帰厩しています。先週は、16日に坂路にて調教助手が跨って追い切りが行われ、58.7-43.5-28.9-14.2を馬なりで計時しました。今週は、坂路にて調教助手が跨って追い切りが行われ、56.7-41.8-27.3-13.4を馬なりで計時しています。吉岡調教師は「今回は、トレセンでも、とても雰囲気が良いですね。飼葉食いも良くて、毎食残さずに完食していますし、成長を感じます。じっくりと進めており、今週は15-15にちょっと負荷を足した程度で進めて、来週からは時計を詰めていこうと思います」とのことです。なお、デビュー戦は、11月20日阪神、混合、2歳新馬・芝1400m、もしくは、21日阪神、牝馬限定2歳新馬・芝1600mのどちらかを検討しています。
【ラッキーガブリエル】
松風馬事センターで調整されています。口角の傷の状態が落ち着いてきたため、先週末からロンジングでの運動を再開しました。後藤場長は「完全にもともとの皮膚に戻るまであと少しという状態ですが、ハミを当てても痛がらなくなったので、ロンジングを再開しました。この休養期間で心身ともにしっかりリフレッシュできたようです。馬体重は481キロまで増えており、丁度良いシルエットになってきました。高木調教師にも状況を報告して、馬の状態を確認しながら進めていきます」とのことでした。
【ウィズザタイムズ】
今週の、10月24日(日)東京・2歳未勝利(混・芝2,000㍍)に武藤騎手で出走予定。
20日、竹内調教師は「今朝は武藤騎手を鞍上に、ウッドチップコースで追い切りました。道中はゆったりと入り、終いに脚を伸ばす指示で感触を掴んでもらいました。鞍上からは『気が良いタイプで、綺麗なフォームで走れています。距離も合いそうですね』との話でした。テンション面も安定し、一度使った上積みも見込めますので、自分のリズムで運べれば前進も期待出来ると思います」とのこと。
【ダイヤモンドフジ】
10月6日よりチャンピオンヒルズで調整中。21日、担当者の話では「現在はトラックコースを併用し、ウッドの坂路で週3回17-13、ダートの坂路で週2~3回18-16を消化しています。ラスト13秒ペースも問題なくこなせており、状態は変わりなくきています。ゲートでは通過の練習を行い様子を見ていますが、落ち着いていて嫌がる素振りも無く、特に問題は見られません。現在の馬体重は455キロです」とのこと。
*****3歳馬*****
【ブランメイユール】
川崎競馬小向TC・池田孝厩舎で調整されています。10月15日川崎、C2選定馬・ファイナルアンサー賞・ダート1500mに出走しましたが、スタートが決まって外目3番手で1コーナーへ向かい、向正面に出たものの半ばで早くも手が動き始めて、3角では早々に後退。4コーナーを殿でまわって直線へ向きますが手応えはなく11着でした。レース後も変わりなく、20日現在、小向TCの走路で調教を開始しています。並木厩務員は「休み明けと、あと1500mの距離の影響もあるとは言え、早々に手応えがなくなってしまった内容は正直なところ案外でした。レース後も状態面は変わりなく、飼葉食いも落ちず、次走に向けて調教を開始しています。次は控える競馬を試すと聞いていますので、中間跨っていく中で調子自体が上向いていければと思います」とのことです。今後は11月8日から始まる川崎開催に向けて進めていきます。
【ワイドアウェイク】
10日23日(土)阪神・3歳以上1勝クラス(ダ1800m・牝)に藤岡康太騎手で出走予定。
20日、加用調教師は「本日、坂路で併せ馬の追い切りを行い、4ハロン54秒8、ラスト12秒8を計時しました。終いの時計が少しかかっていますが、詰めて使ってきている馬ですし、13秒を切る時計が出ていれば充分だと思います。状態は変わりなくきていますし好レースを期待しています」とのこと。
【ルージュアドラブル】
本日(木)の検疫で帰厩しました。
*****4歳馬*****
【ルヴァンヴェール】
20日、竹内調教師は「レース後の馬体や脚もとに問題は無く、テンションも落ち着いていますので続戦可能な状態にあります。次走の優先出走権がないので、投票状況を見ながら出走枠があれば連闘も考えています」とのこと。
今週の、24日(日)東京・1勝クラス(ダ1400m)に投票するも除外となったため、翌週のレースに再度投票する。
【レッドエランドール】
運動のみ。
田中克調教師「今日は運動だけにしています。ジックリ立ち上げて体力を戻してきていますが、息遣いもだいぶ良くなってきた印象ですね。季節や馬の状態などベストと思える時期に去勢したのが良かったのか、ここまで順調にくるとは嬉しい誤算でした。あとは競馬に行っての闘争心とか前向きさなどがどうなるかというところですが、そのあたりは来週から追い掛ける形の追い切りもやってみて確かめたいと考えています。体型や体質が変わってくるのはこれからだと思いますが、変化をよく見ながら進めていくつもりです」
角馬場後、CWで追い切り。
CW
レッドエランドール 86.4-69.7-54.5-40.4-13.0 馬なり
スリーズロワイヤル 85.2-69.0-54.1-40.1-13.0 馬なり
田中克調教師「今日も2歳を誘導する形で先行してやりました。去勢したとは思えないほどここまでは順調にきていますよ。テンションも落ち着いていますし、何よりドッシリとして馬の雰囲気が良くなりましたね。去勢の効果が出るにはもう少し掛かるとは思うので、エランドール自身大人になって成長してきているのかもしれません。これなら早く仕上がるかとも思うのですが、初戦からいい状態で競馬させたいので、今のところ5回阪神3週目で考えていますよ。ここまではあまりプレッシャーを掛けないように追い切りを先行でおこなってきましたが、一介の逃げ馬にしたくはないので、来週からは追い掛ける形も取り入れながらやっていくつもりでいます」
【レッドルレーヴ】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日は北馬場で軽く乗っています。昨日(水)は最後までしっかり伸ばしたのでダメージがくるかと思いましたが、クタッとすることもなく乗り越えてくれたようです。ある程度負荷を掛けていかないと良くなってはきませんが、あまり攻め過ぎても一気に疲れがきそうなので、そのあたりはうまくバランスを取りながら進めていくつもりでいます。春に牧場で見ていた時は旋回するたびにトモが付いてこなかったのでどうなるかと思っていましたが、当時と比べれば戻ってきてはいますから、このまま乗り込んで上げていくつもりです」
乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路2本。
坂路
レッドルレーヴ 55.2-40.0-25.6-12.3 馬なり
ビートエモーション 55.6-40.3-25.8-12.4 馬なり
ソルドラード 55.9-40.6-26.1-12.5 馬なり
助手「今日(水)は坂路で40くらい、最後は少し伸ばしました。坂路を2本乗って体力を戻しつつ負荷も強めてきていますが、ここまでは大きな疲れも見せずうまく対応してくれていますよ。トモに関しては待った割には期待ほど良くなってはいないかなというところですが、この後乗り込んでいってどこまでしっかりしてくるかだと思います。毛ヅヤや体の張りは良く、飼い葉も食べてくれているので体調自体は良さそうですよ。疲れがこないように注意して進めていきます」
藤澤調教師「なかなか変わってこなかっただけにすぐには良くなってはきませんが、一時期よりはトモも含めて良化傾向だとは思います。あまり負荷を掛け過ぎると逆効果になりそうなのでジックリ上げていくつもりです。何とか変わってくるように色々考えてやっていきます」
*****5歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日は軽く乗って調整しています。蹄は今のところ問題なくきていますが、そろそろ乾燥する季節になってくるだけに引き続き細心の注意を払ってやっていきます。まだ全体に皮一枚重いかなという感じですが、坂路を2本乗るなど負荷は掛けているので、徐々に体も締まってくると思います。トモの具合が良ければウッドでも追い切って息を作っていきたいですね。まだ予定まで3週ほどあるので、状態を見ながら進めていきます」
乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路2本。
坂路
レッドクレオス 55.4-40.2-25.8-12.5 馬なり
キタノインパクト 55.1-39.9-25.6-12.5 馬なり
助手「今日は坂路を2本、2本目に40くらいで時計を出しました。休み明けということもあるので、量を乗りながら息を作るイメージで進めています。まだ体を使い切れていない感じはあるものの、日ごとに緩さは抜けてきている印象。年齢も重ねてきたのでここからガラッと変わるかとなるとどうかという気もしますが、状態さえ整えばまだまだやれるはずですからね。蹄は今のところ問題ありませんが、常に注意してやっていきます」
藤澤調教師「緩さがあるのはいつものことですし、気になるところもなくここまでは順調にきています。前走だけで距離が長いかどうかは何とも言えませんが、次は休み明けということもあって1400mで考えていますよ」
※11月13日(土)東京10R・奥多摩S(3歳上3勝クラス・芝1400m)を予定。