*****2歳馬*****
【ルピナスリード】
チャンピオンヒルズで調整されています。中間は、少しずつですが体調も回復しており活気が戻って来ました。18日現在、角馬場で入念にウォーミングアップを行った後、フェルトダートトラックコースで軽めキャンター3000mを乗られ、週2日は坂路に入って、計測区間の4ハロンを58秒台までペースを上げて乗り込んでいます。小泉厩舎長は「飼葉食いは良くはないものの、そこはいつもの通りですし、この馬の気の強さみたいなものが見られるようになりました。まだ皮膚病は出ていますが、疲れが抜けてきたのだと思います。少し涼しくなりましたし、中間は雨の影響で調教をセーブせざるを得ない日がありましたが、それが良い休養になっていると思います」とのことでした。
【ラッキーガブリエル】
キタジョファームで調整されています。この間も調教メニューは変わりなく乗り進めており、17日現在、屋内800mダート坂路2本をハロン18-18のキャンターで乗られ、その他ウォーキングマシン運動を調教の前後に30分ずつ行っています。岡氏は「先週以降涼しくなってきたので、馬は気分良さそうに過ごしています。特に一時期は異常な暑さだったので、馬がへバらないか心配もしましたが、乗り越えてくれたようですね」とのことでした。
【ルージュエクレール】
本日(水)の検疫で帰厩しました。
【ダイヤモンドフジ】
8月14日に帰厩。18日、宮本調教師は「本日、坂路単走で時計を出し、4ハロン55秒8、ラスト13秒3をマークしています。帰厩後1本目ですので、無理せずサラッと乗った内容ですが、牧場でしっかり乗り込まれ良い雰囲気で戻ってきてくれました。どの騎乗者も『なかなか乗り味が良い』と言ってくれるので楽しみにしています。来週以降はコース追いも交えて仕上げていきたいと思っています」とのこと。
*****3歳馬*****
【ブランメイユール】
阿見トレーニングセンター内チェスナットファームで調整されています。中間から騎乗運動を再開しており、屋外ダート馬場にてハロン20秒程度のキャンター2000mとトレッドミルを併用して調整されています。牧場スタッフは「乗り出してからも特に問題なく、順調に進めることができています。9月に入ったら帰厩という話になるかと思いますので、しっかり調整していきます」とのことでした。
【ルージュジェイム】
ダートコース1周後、ウッドチップコース1周。
助手「日曜日にウッドコースで16-15くらいのペースで乗ってみましたが、脚運びもしっかりしていましたし、調教後も歩様やトモの状態も悪化している感じはなかったですね。今日の午後に馬体チェックを入念におこない、問題なければ明日(木)追い切る予定になっています」
*****4歳馬*****
【ルヴァンヴェール】
17日、竹内調教師から「レース後の脚もとや馬体に問題はありません。次走までの間隔が必要なので、本日ケイツーSへ短期放牧に出しました。1ヶ月ぐらい牧場で乗り込んでもらい、東京開催に合わせて戻します」との連絡が入っている。
*****6歳馬*****
【レッドヴェイロン】
Aコースを半周後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 82.7-67.0-52.1-37.8-11.9 強め
ヴィアメント馬なりの外0.7秒先行0.2秒遅れ
鹿戸調教師「今日はウッドチップコースで追い切りました。Aコースでは問題なく走っていたのですが、ウッドチップコースに入る時にゴネてしまい、納得して入るのに時間が掛かりました。追い切りはレッドイグニスを前に置いて進めたのですが、下ろしがけからフワフワしていて仕掛け所でもスッと動けませんでした。手応え的にも最後は一杯になって余裕がなくなってしまい、息遣いも荒かったですね。今日は追い切る前から気持ちが切れてしまっている印象を受けました。中山開幕週の京成杯オータムハンデに向かう予定。走る方に気持ちが向くように、こちらも工夫しながら調整を進めていきたいと思います」
※9月12日(日)中山11R・京成杯オータムハンデ(G3・芝1600m)を予定。
*****7歳馬*****
【ホウロクダマ】
★8/13(金)船橋・ほおずきスプリント C1選抜馬(ダ1200m)達城龍次騎手 結果7着
これまでの戦歴およびレース内容と経緯を踏まえて山中尊徳調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
なお、本馬は今週8月19日(木)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
出資会員の皆様には追って書面にてご連絡させていただきます。
ホウロクダマ号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。
「湿度が高く、ノドにとっては決して悪い時季ではなかったはずですが、ここ2走のレースパフォーマンスが落ちて、結果が伴わなくなってしまいましたね。暑さのせいもあるのか、実戦での覇気のようなものが足りないように映ります。もちろん年齢的なことも大きいでしょう。550kg前後の馬格を誇る大型馬ですが、馬体や脚元で泣かされたことはなく、1度の短期放牧を挟み昨年12月から南関東競馬9戦に出走。転入初戦から2連勝を挙げてくれました。真面目でいつでも一生懸命に走ってくれる優等生タイプ。残念ですが、仕方ありません。今後の新天地での活躍を陰ながら応援させていただきます」(山中尊徳調教師)
*****8歳馬*****
【レッドイグニス】
Aコースを半周後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 見習J 83.8-67.2-52.5-38.1-11.8 馬なり
ヴィアメント馬なりの外2.0秒先行同入
鹿戸調教師「今日はウッドチップコースでの3頭併せ。先頭から進める形でしたが、下ろしがけからリズム良く動けていて、道中の立ち回りもスムーズでした。後ろの馬の動きを最後まで見る余裕があったくらいで、終始楽に動けていましたね。上がりの息も戻るまでに時間が掛かりませんでしたし、コンディション面は着実に良化しています。来週のレースに向けて、ここまでは順調にきていると思います」
※8月28日(土)新潟10R・長岡S(3歳上3勝クラス・芝1600m)を武藤雅騎手で予定。