*****3歳馬*****
【ルーチェビアンカ】
6月27日・札幌・3歳未勝利(ダ1700m)に出走し13着。
今野調教師から「新馬戦はノド鳴りの影響で全く力を出せず、喉頭片麻痺の手術を受けて立て直しを致しました。手術は成功しノド鳴りの症状は改善したものの、2戦目の芝1600m、3戦目の芝1200mでもワンペースな走りで切れる脚を使えず2桁着順となってしまいました。先行力があればダートで一変もと思い、今回のレースに臨みましたが、乾いたダートでは馬力不足で、途中から脚が完全に上がってしまいました。これまでのレース結果を見る限り、芝、ダートともに未勝利戦突破の展望は持ちにくいように思われ、本当に残念ですがここで引退させることにしたいと思います」との話があり、師とも協議を進めた結果、同馬を引退させることになった。
なお、6月30日に栗東TC到着後に熱発してしまい、現在栗東トレセンにおいて治療を受けております。今野調教師からは「輸送の疲れや気温差の影響か、熱発を発症してしまいました。血液検査の数値があまり良くなく、獣医師から移動の許可が下りるのを待ってから退厩させることにしたいと思います」との連絡が入っており、移動の許可が下りた段階で馬名登録を抹消する予定です。
【レッドアウレア】
角馬場で運動。
尾関調教師「昨日(水)帰厩し、今日(木)は運動初日ということもあって角馬場で軽めに乗りました。雨で馬場が悪かったのですがリラックスして走れていましたし、運動中の雰囲気は良かったと思います。これから追い切りを開始し、状態を見ながら出走するレースを決めるつもりです」
【レッドレジェーラ】
本日(木)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り。
函館ウッド 団野J 69.1-53.8-39.9-13.1 一杯
サトノシヴェルニー末強めの内0.7秒先行0.2秒遅れ
団野騎手「来週のレースに乗せていただくにあたり、今日の追い切りに騎乗しました。ウッドでレジェーラが先行する形でしたが、まだ環境の変化に慣れていないせいか終始物見をしていて、仕掛け所の加速がスムーズではなかったですね。併せた馬が後ろから来ても反応も薄く、しっかりハミを取ってくれませんでした。コンスタントに出走を重ねている割に肉体的にはフレッシュな反面、先生から聞いていた通り、やはり気持ちの面でムラがあるのでしょう。そのあたりは今日のひと追いで変わってくれればと思います」
音無調教師「昨日(水)札幌から函館に移動しました。来週の日曜函館4R(ダ1700m)に団野騎手で向かう予定で、今日(木)の追い切りはその団野騎手に跨ってもらいました。環境の変化に戸惑っているのか、集中できていなかったようです。来週の追い切りでパシュファイヤーを装着し、効果が期待できそうであればレースでも着けるつもりで考えています」
※7月11日(日)函館4R・3歳未勝利(ダ1700m)を団野大成騎手で予定。
*****4歳馬*****
【レッドエランドール】
厩舎周りを運動、午後に函館競馬場へ向けて出発。
田中克調教師「追い切り後も変わりなく順調です。背腰も問題なく、硬さも出ていませんね。ジックリ進めてきたこともあって、なだらかではありますが順調に上昇カーブを描いてここまでくることができたと思います。あとは向こうの環境に戸惑って体調を崩さなければ…というところですが、そこはこちらも気を付けてケアしていってあげたいですね。明日(金)私も函館に入るので、向こうでの状態をよく見ておきます」
【レッドカルム】
厩舎周りを引き運動。
奥村調教師「追い切った後なので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。元気はありますがテンションはそこまで上がっていませんし、いい雰囲気だと思います。出掛けの歩様もしっかりしていて、脚元に違和感は出ていません。飼い葉も食べていて、現時点でもいい状態にあると言えるでしょう。この後もしっかり乗り込んで、調子を更に上げていければと思っています」
*****5歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、坂路下でダクを15分。
助手「今日は軽めの調整です。トモの緩さに関しては大きくは変わりませんが、徐々に右トモもしっかりしてきてバランスは良くなっているように感じます。そのあたりがパンとしてくると瞬発力にもつながってくると思いますが、すぐにどうこうなるものでもないですし、根気強く乗り込みを続けていくしかないですね。体調面に不安はなく、精神面もいつも通りというところなので、このまま乗り込んでいけると思います」
*****7歳馬*****
【カヴァレリア】
荒山調教師から「レースに向けての最終追い切りは、前走程度の走りが出来ていました。このレースの有力馬は、前走のメンバーですので、カヴァレリアの力を競馬で発揮してもらいたいと思います」との連絡があった。
*****8歳馬*****
【レッドイグニス】
昨日(水)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り、本日(木)厩舎周りを引き運動。
函館ウッド 川又J 56.5-41.6-13.2 馬なり
鹿戸調教師「昨日(水)は函館のウッドチップコースにて単走で追い切りを消化しました。引き続き川又騎手が騎乗しましたが、先週より動きには素軽さが出ていたようですし、最後まで楽な手応えだったとのこと。息遣いも着実に良化していて、飼い葉食いも良好。状態は上がってきていると思います。今日は引き運動でしたが、特に反動もなく歩様もスムーズだったようなので、来週の出走に向けて週末、来週と追い切ってしっかり仕上げていきます」