*****2歳馬*****
【ルピナスリード】
チャンピオンヒルズで調整されています。中間は、馬体重を維持しつつ時計を出して乗り込めており、29日現在、フェルトダートコースでハロン20秒程度のキャンター2000mを乗られ、週2日は1000mウッドチップ坂路で、ハロン18秒位から入って、計測区間の4ハロン55~56秒台を計時しています。吉岡辰弥調教師は「調教でしっかりと負荷を掛けても450キロを切る事がなくなってきたのは良いと思います。小泉厩舎長自ら乗って身体の使い方を馬に教え込んでくれている甲斐あって、走り方も頭が下がって来ているようです。どうしてもまだ坂路に入るとカーっと気が入るみたいですが、そこはトレセンでも矯正は出来ると思いますので、7月に入ったら予定通り入厩させるつもりです」とのことでした。
【ラッキーガブリエル】
キタジョファームで調整されています。引き続き、順調に調教メニューを消化しており、29日現在、屋内800mダート馬場でハロン18秒程度のキャンター3000mを乗られ、週2回は坂路に入って2~3本乗られて、うち1日は15-15を乗っており、その他ウォーキングマシン運動を調教の前後に30分ずつ行っています。スタッフは「調教ではトライアビットを着けており、相変わらず前進気勢の強さが目立ちます。中間も元気いっぱいで、しっかりと調教メニューをこなしていますよ」とのことでした。
【ルテリブル】
現在は坂路2本を18秒ペース(週1~2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗担当者は「この中間から定期的にスピード調教を試みています。馬体重が右肩上がりに増えて、明らかにムチムチとした体つきに変わってきました。いい意味で前進気勢が強くなっていますし、軌道に乗り始めた今ならますます楽しみが広がってきました」と話していました。
【ラブシックボッサ】
30日、牧場担当者は「入場時の熱発も治まり、21日からウォーキングマシン調整を開始しています。現在は周回コースでダク1,000㍍とハッキング1,600~1,800㍍のメニューを中心に調整を行っています。今日は始めて坂路に入り17秒ペースで登坂しました。週間天気予報で雨が続き、馬場コンディションが悪化する見込みのため、予定より早めての坂路入りでしたが、しっかりと走れていました。今後も状況を見ながら坂路調教を織り交ぜ、トモの強化に努めていきます。現在の馬体重は460㌔」とのこと。
【ウィズザタイムズ】
23日から、美浦トレーニングセンターへ入厩し調整を開始している。
30日、竹内調教師は「入厩後も元気一杯で、早速ゲート練習を開始しています。週末には坂路で42.1-13.2秒の時計もマークし、息遣いや動きは良く、性格も素直で扱い易いタイプです。ただ、発馬時に頭を上げる面が見られますので、調教でトモを強化しながら前後の連動性を高め、ゲート練習を行っていきます。発馬フォームが安定してところで、ゲート試験を受けていきます」とのこと。
【ダイヤモンドフジ】
25日、宮本調教師から「順調に調整を積み、ゲート試験を受けられる態勢が整ってきた様子ですので、来週の検疫で入厩させたいと思います。まずはゲート試験合格を目指して進めていきます」との連絡が入った。
7月2日(金)の検疫で入厩予定。
【ルージュエピス】
馬体重:466キロ
3ハロンを14-14-14で駆け上がるメニューを含め、順調に坂路調教を重ねています。相変わらず、気合乗り満点の走りを披露していますが、力み過ぎる面もあるので、当たりを柔らかくすることを意識しながら騎乗しています。まだ子供っぽいところも残っていますが、馬体に幅が出てくるにつれて、歩きなどもしっかりとしてきました。さらなる成長を促しながら、じっくりと進めていきます。
【レッドモンレーヴ】
馬体重:508キロ
週3回坂路に入り、ハロン16秒、ハロン15~16秒と2本時計を出しているほか、周回コースにおける2500mのキャンターをおこなっています。運動負荷を上げながらも、馬体重が増えているのは良い傾向。脚元にも大きな問題はなく、しっかりとトレーニングを重ねています。以前は軽快な身のこなしが目立っていましたが、現在は重厚感が出てきて、より中身の濃い走りとなった印象を受けています。
*****3歳馬*****
【ブランメイユール】
川崎競馬小向TC・池田孝信舎で調整されています。来週の川崎開催に向けて調教メニューは軽めのまま、馬体の回復を促しつつ進めています。並木厩務員は「飼葉食いが落ち気味で、この馬はシンプルな飼葉だと結構食べてくれるので、中間はそれまで入れていた配合飼料は抜いています。ただ、やはりここまで4戦使った疲れもあるのかもしれませんので、今回の競馬の後、ひと息入れた方が良いという判断になるかもしれません。競馬は開催最終日の8Rの予定で、追い切りは直前に1本行く予定です」とのことです。7月9日、川崎競馬8R、3歳(一)・ダート1500mに登録を行う予定で、詳細については判明し次第、HPの出走情報にてお知らせします。
【スノークォーツ】
現在は舎飼されています。担当者は「1歳時のセール購買後は一時的に当場の生産部門に滞在していたようですが、育成部門の厩舎に来たのは今回が初めてになります。こちらの環境に戸惑うこともなく、馬房内では落ち着いた様子で過ごしています」と話していました。
【ワイドアウェイク】
7月10日(土)小倉・3歳以上1勝クラス(ダ1700m・牝)に和田竜二騎手で出走予定。
6月30日、加用調教師は「本日、坂路で追い切りを消化しており、レースに向けて至って順調です。予定のレースに向けてこのまま進めていきます」とのこと。
【ルーチェビアンカ】
6月27日・札幌6R・3歳未勝利(ダ1,700m)に出走し13着。タイムオーバーと3走成績による制限により8月27日までの出走停止処分を受けており、栗東TCへ移動することになっている。
【ルージュアドラブル】
本日(水)ミホ分場に移動しました。
国枝調教師「レース後ということで、ここまでは引き運動での調整です。レースで走り切っていませんから、馬体や脚元に違和感はないですね。飼い葉食いもこの馬としてはいい方ですし、状態面については問題ありませんが、今日(水)ミホ分場へ放牧に出しました。この後は状態次第にはなるものの、2回札幌開催での出走も視野に入れています」
【レッドアウレア】
本日(水)の検疫で帰厩しました。
【レッドレジェーラ】
本日(水)札幌競馬場から函館競馬場に移動しました
*****4歳馬*****
【ルヴェルソー】
30日、牧場担当者は「ハロン15秒台にペースを上げてからも順調に乗り込み、現在は14秒を切るところまで進めています。先週田中博康調教師が来場し、本馬の調整状態を確認していきました。成長した馬体を見て、次走予定をイメージ出来たようで、函館競馬場に向けて明日出発することになりました。しっかり休ませたことで馬体も一回り成長しパワーアップしましたので、休み明けの走りが今から楽しみです。現在の馬体重は478㌔」とのこと。
田中博康調教師から「函館3週目の芝1,800㍍(牝)を目標に、7月2日に函館競馬場へ入厩させます。牧場での調教も動きが良く、馬もフレッシュな状態でした」との連絡が入っている。
【レッドエランドール】
角馬場後、CWコースで追い切り。
CW
レッドエランドール 82.2-66.3-51.5-37.9-12.4 馬なり
ポールトゥウィン 83.3-67.0-52.0-38.3-12.2 馬なり
田中克調教師「今日は助手が乗って先週と同じ形で追い切りました。明日(木)北海道に移動するので長めから無理しない範囲でやっておきましたが、動きは良かったですね。先週騎手を乗せてやったことでこの馬なりに気合も乗ってきた感じですし、やろうと思えばまだまだ楽に動けそうな雰囲気でしたよ。一頓挫ありましたが、入厩からは順調に上向かせることができたと思います。脚元や蹄も不安なくきていますし、あとは向こうでの環境に戸惑ったりしなければいい状態で競馬に行けそうです。輸送自体は問題ないと思いますが、こちらとは気温も違うので体調の変化には気を付けたいですね」
※7月11日(日)函館10R・津軽海峡特別(3歳上2勝クラス・ダ1700m)を横山武史騎手で予定。
【レッドカルム】
角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 56.9-41.3-26.5-13.0 馬なり
奥村調教師「先週の金曜日に帰厩し、今日は坂路で1本目の追い切りをおこないました。単走だったものの前半から集中していて、道中もコントロールが利いていましたね。時計はそこまで速くなかったとはいえ、最後まで動きは良かったと思います。次走は1回福島5日目12R(ダ1150m)の予定で、これから本数を重ねて状態を更に上げていければと思っています」
※7月17日(土)福島12R・3歳上1勝クラス(ダ1150m)を予定。
*****5歳馬*****
【レッドクレオス】
乗り運動後、坂路下でダク、その後ウッドチップコースで追い切り。
ウッド
レッドクレオス 71.5-55.5-41.0-13.1 馬なり
レッドサイオン 72.1-56.1-41.6-13.1 馬なり
助手「日曜からウッドに入れて追い切っています。今日は自分が乗ってやりましたが、いつもよりはまだ緩さがあるかなというところでしたね。まだ戻ったばかりなので心配するほどではありませんが、あまり急に負荷を掛けるとトモへの負担も大きいので、そこはうまくバランスを取っていくつもりです。今のところ体調面に不安はないので、北海道への移動までにある程度造っていくイメージで乗り込んでいきます」
藤澤調教師「今年に入ってから期待ほどはしっかりしてきてくれない感じですが、体調自体は問題ありません。短距離を使うことが今後の糧になればと考えていますが、洋芝は得意なイメージがありますし、恥ずかしい競馬にはならないと思っていますよ」
※7月24日(土)函館11R・TVh杯(3歳上3勝クラス・芝1200m)を団野大成騎手で予定。
*****6歳馬*****
【レッドヴェイロン】
明日ノーザンファームしがらきを出発します。途中天栄を経由し、順調にいけば明後日には早来に到着する予定です。