*****3歳馬*****

【パステルブーケ】

井ノ岡トレーニングセンターで調整されています。この中間は、馬場に出る日と丸馬場で口向きを調整する日を分けて、走路に出る日は、600mダート馬場にてダク1500mとキャンター3000mを乗られています。牧場スタッフは「年末年始の2日間はウォーキングマシン運動で調整して、2日から乗り始めています。馬場だと、引っ掛かって頭を上げてしまったり、抑えようとすると止まったりと難しいところも見せていますので、丸馬場で口向きを整える日を作っています。乗りやすい状態で帰厩させられたらと思います。年末年始のお休みと丸馬場での調整日で馬場に出る日が減った分、6日現在の馬体重が414キロと増えました。4日に青木調教師が来場されて馬の状態を見ていただいています。まだ具体的な帰厩日は聞いていませんが、それほど先ではないかと思いますので、準備を進めていきます」とのことでした。

 

【ブランメイユール】

阿見トレーニングセンター内チェスナットファームで調整されています。この中間もハッキングで軽めに乗られて調整されています。牧場スタッフは「右トモはだいぶ回復してきていますが、身体の戻りが今一つという感じです。しばらくはハッキングのみで進めていきます」とのことでした。

 

【ワイドアウェイク】

この中間も順調。1月9日(土)中京・ダ1800mに出走予定。

6日、加用調教師は「本日、鮫島克駿騎手を背に坂路で追い切りを行い、4ハロン53秒2、ラスト12秒9を計時しています。良い感じに動けていましたし、鮫島騎手も『動きに素軽さが出てきました』と好感触のコメントでした。予定通り今週のレースに投票します」とのこと。投票時に除外の可能性が出てきた場合、同じ週の同条件に回る可能性あり。

 

【フェアリーテイル】

1月6日、牧場担当者は「年末から周回コースで軽めのキャンターから再開しています。ここに来て馬体もフックラし、毛艶も良くなってきたので、現在は坂路コースも入れていて、当面はトレッドミルと併用しながら、坂路で負荷を掛けていきます。馬体重は462㌔」とのこと。

 

*****4歳馬*****

【ルヴェルソー】

今週の1月9日(土)中山・2勝クラス(芝2,200㍍)に石橋騎手で出走予定。

6日、田中博康調教師は「年末の調教でも良い動きを見せ、馬に活気があり心身共にバランスが取れて来ました。今朝も坂路に入り、同クラスの馬と馬なりで併せて最後まで集中力を保ったまま登坂してくれました。前走を叩いたことで、体調も上向きで距離延長にも対応出来ると思います」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【レッドクレオス】

乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドチップコースで追い切り。

ウッド

レッドクレオス  72.1-57.1-42.4-13.5 馬なり

レッドアルマーダ 72.7-57.7-43.0-13.9 馬なり

助手「使って間もないので回復優先ということで、年末年始は速い時計は出さずにジックリ乗り込んでいました。今朝は併せ馬で追い切りましたが体も使えていたようですし、緩さもいつも通りというところですね。蹄も問題なくきています。前走も良かっただけにあれ以上とはいかないかもしれませんが、状態は維持できているので今週使っても大丈夫だと思いますよ」

藤澤調教師「大きなダメージはなかったですし、今日の動きなら力は出せると判断して今週使うつもりでいます。このクラスまでくると甘くはありませんが、中山のマイルは合っているようですからね。メドの立つ走りができればと思います。前回勝ってくれた横山武騎手は先約があるということで、今回は戸崎騎手にお願いしました」

110日(日)中山10R・若潮S4歳上3勝クラス・芝1600m)を戸崎圭太騎手で予定。

 

*****6歳馬*****

【レッドヴェイロン】

調整メニュー:角馬場→坂路

坂路 助手 52.2-38.1-25.2-12.8 一杯

助手「レース当週なので、坂路である程度しっかり追っておきました。先週末にもCWコースで長めから行って終いを伸ばしていますし、だいぶ馬体は締まってきたように見えます。明日また馬体重を量りますが、絞れていることを期待したいですね」

19日(土)中山11R・ニューイヤーS1600m)を田辺裕信騎手で予定。

 

*****8歳馬*****

【レッドイグニス】

明後日(金)の検疫で帰厩する予定です。