*****2歳馬*****

【レッドアウレア】

尾関調教師「中京までの輸送で体も良い感じに絞れてくれましたし、パドックでの歩きもしっかりしていたと思います。スタートがそこまで速い馬ではなく切れる脚もないので、ジョッキーとは促してある程度ポジションを取りにいく競馬をしようと話していました。今日はゲートの出も悪くなかったですし、出てからもすんなり行き脚がついたので、理想的な位置で前半は運べたと思います。仕掛けどころでも持ったままでしたから、直線に向いてどこまで脚を使えるかと思いましたが、ジリ脚になってしまって最後は苦しくなってしまいましたね。騎乗してくれた岩田望来騎手は『リズム良く走れていましたし、フットワークにも力がある馬ですね。向正面では左手前は出なかったものの、3、4コーナーではちゃんと手前を替えてくれて、ずっと右手前ではなかったですよ。初ダートでしたが砂を被っても大丈夫でした。ただ、直線で進路が開いてからは手応えの割に伸びがもうひとつで、残り200mでは脚が残っていませんでした。ダート自体の走りは悪くなかったので、慣れてくればチャンスは来ると思います』と話していました。ダートにも対応できるというのは今日の走りで分かりましたが、芝と同様に決め手がある馬ではないので、今後は逃げを主張するくらいの積極的な競馬で粘り込むというレースをしていければと思います。次走は年明けの中山開催を視野にと思っていますが、厩舎に戻ってからのコンディション次第では、権利は切れてしまいますけど左回りの東京開催でもと考えています」

 

*****5歳馬*****

【レッドヴェイロン】

石坂正調教師「道中はスムーズな競馬でしたが、伸びませんでした。久しぶりの競馬ということももちろんあるとは思いますが、距離も長いのかもしれません。今日の結果を踏まえて次走のことを考えるつもりでしたが、1800mくらいの方が良さそうですね」

西村淳騎手「レース前は久々のせいか馬がぼけている感じがしましたが、怒ったらゲートは出てくれました。外枠でしたし、出たなりだと後方になりそうだったので気持ち出していって、道中はスムーズな競馬。向こう正面ではいい手応えでしたが、3コーナーで外から被されたあたりから、手応えが怪しくなりました。直線もがんばってはくれていますが、最後は一杯一杯でしたね。今日は休み明けという点が大きかったと思いますし、距離も長いのかもしれません」