*****2歳馬*****

【レッドレジェーラ】

馬体重495キロ。

今週も坂路で調整しています。ペースも変わらずF17秒です。膝裏はすっきりとはしないものの、悪化はしていませんし、ほかに気になるところはないため、来週から周回コースでの調整も始める予定です。ほかの馬に頼って走るなどまだ心身ともに幼いので成長を促しながら帰厩を目指します。

 

【レッドアウレア】

担当スタッフ「こちらに到着してからしばらくはマシン運動とトレッドミルで様子を見てきましたが、特に問題は見られないので水曜日から騎乗運動を開始しています。周回コースと坂路を併用しながら17-18ほどのペースで乗っていますけど、まだ緩さは感じますが動き自体は悪くないですね。今週いっぱいはこの感じで進めてみて、いけるようであれば来週から15-15に移行というようなイメージで進めています。入場時505キロの馬体重は、乗り出しを開始したこともあって500キロに。体には余裕も感じますので、乗りながらスッキリさせていければと考えています」

 

*****3歳馬*****

【エルバルーチェ】

本日23()札幌競馬場へ移動しました。

 

【レッドエランドール】

調整メニュー:角馬場→坂路

坂 助手 71.0-50.5-32.5-15.2 馬なり

松田調教師「今朝は坂路を軽めに上げています。競馬前より腹回りもあり、ダート馬らしくなってきましたし、元気も良く、順調に回復してきているなという印象です。次走は新潟3週目のダート1800mを予定していますが、松山騎手が騎乗停止になってしまったので、福永騎手に声をかけています」

 

【レッドカルム】

担当スタッフ「坂路では15-15を中心に乗ってきていますが、今週は火曜日に3ハロン41.3-13.7と時計を詰めてみました。楽に動いてきますし、集中力も十分でいい走りでしたよ。トレセン移動は8月5日の週と考えていますので、あまり攻め過ぎる必要は感じていませんが、2週後の移動から逆算しながら明日以降のメニューを組んでいきます。ソエや骨瘤に関しても良い意味で平行線。稽古を進めてきても問題ありませんし、背腰の感じもいいですからね。好状態での移動へ向けて、引き続き無理なく調整していけそうです。火曜日に少しやりましたので、週末の坂路は15-15を予定しています」

 

【レッドルレーヴ】

乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。

助手「今日も坂路を普通キャンターで上がりました。まだ基礎的な体を作っている段階なので大きな変化はありませんが、硬さがひどくなるようなこともなく順調にきていますよ。真面目な性格なので、走り出すと現状の状態以上に走ろうとしてしまうので、こちらでセーブするように気を付けています。体も微減といったところで引き続きふっくら見せていますし、暑さには気を付けてじっくり乗っていきます」

 

*****4歳馬*****

【レッドクレオス】

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで2周。

助手「今日も北馬場で乗っておきました。遅いペースではありますが、距離は長めに乗っているので負荷はかかっていますよ。あまり坂路でやりすぎると余計にトモに負担がきそうなので、長めのフラットワークにしていますが、徐々にしっかりしてきて状態が戻りつつあると思います。焦って進めて元に戻ってしまっては元も子もないので、速いところをやっても大丈夫という状態まではじっくり乗っていきます」

 

*****5歳馬*****

【カヴァレリア】

荒山調教師から「前走後に軽い夏負けの症状が見られましたが、オゾン治療等の効果もあり回復しています。先週、今週のフットワークを見ると力強さも出て来ていますので、心配する事もないと思います。来週からの大井開催に投票します」との連絡があった。

7月31日(金)大井・柿の木坂賞(B3選抜特別・ダ1,600㍍)に真島大輔騎手で出走の予定。