*****3歳馬*****

【レッドエランドール】

調教メニュー:引き運動

松田調教師「今朝は厩舎ブロックを引き運動で60分調整しました。次走についてですが、1400mで競馬を覚えて、今なら1800mのほうが競馬もしやすいと思うので、再度距離を延ばしてみようと考えています。間隔を空けて阪神開催で出走させるつもりです」

※3回阪神開催1週目のダ1800mを松山騎手で予定。

 

【レッドカルム】

担当スタッフ「ソエは少しありますが、触ると気にする程度で前回の在厩時とさほど変わらない印象です。元気が戻ってきたらテンションが変な上がり方をしないかと心配していたんですけど、ソエの状況もそうですが、コンディションやメンタルといった部分も良い意味でこちらが拍子抜けするくらい良好です。ここまでは周回コースでの調整を進めていましたが、脚元も問題ないようなので今日は周回1500mのキャンターから坂路へ行って1717ほどのペースで1本。稽古後も反動などは見られませんし、この感じで進めていければ来週から15-15に移行できそうな雰囲気にありますよ。乗り進めていく過程で悪い方へ転んでは困るのでソエなど脚元のケアは継続していきますが、6月の東京へ向けてこのまま準備を進めていけそうな感触を持っています。馬体重は520キロ。食欲も十分でグンと数字も戻ってきたように、体調も良さそうですよ。しんどい競馬の後だからクタッとこないか心配していたんですけどね。頼もしい限りです。6月の東京を目標に元気に送り出せるよう、引き続き状態を確認しながら負荷を高めていきたいと思います」

 

*****4歳馬*****

【レッドスプリンガー】

森騎手「スタートはいつも通りモサっと出ましたが、前回同様、走り自体は使いつつ素軽さは出てきていました。向正面で動いて脚は使いましたが、あそこで動かないとかなり外を回すことになりそうだったので。いつも4コーナーまではいいのですが、追い出してから喉の影響で苦しがって、外にもたれてしまいますね」

平田調教師「状態は引き続き使いつつ上がってきていましたが、喉の疾患がある現状、これが精一杯のパフォーマンスだと思います。7月からの編成でまたクラスは下がるので、引き続き今日くらいの競馬はできるはずですが、3つ勝たせるなら手術する事をお勧めしたいです」

 

*****5歳馬*****

【レッドヴェイロン】

調教メニュー:角馬場→プール

助手「今朝は角馬場でハッキングさせてからプールへ連れていきました。馬体重は494キロと先週と変わらずですし、引き続き順調に来ていると思います」

 

*****7歳馬*****

【ラタンドレス】

13日(水)に坂路コースで4ハロン52.6-39.3-26.7-13.8を単走で馬ナリに追い切りました。「先週Wコースで長めから追い切っていたので、今週は坂路コースでサッとやる程度にとどめています。出来は安定していますし、いい状態で出走させられると思いますよ。前走は不利があって不完全燃焼な競馬。騎乗していた江田さんも、『あれがなければ掲示板には来ていた』と話していたくらいですからね。今回再度依頼しましたが、騎乗できるとのことだったので改めて期待したいと思っています。前回である程度の感覚は掴んでくれていますし、この条件のほうが競馬はしやすいはずなので、あとは江田さんにお任せするつもりです。こちらにきて2戦目となるので前進してほしいですね」(小手川準調教師)