*****2歳馬*****

【ルーチェビアンカ】

16日、今野調教師から「状態も良いようなので、入厩に向けて栗東近郊に移動させたいと思います。移動後の状態を確認しながら入厩時期を検討するつもりです。馬体成長も見られ楽しみにしています」との連絡が入った。近々、栗東近郊に向けて出発予定。

 

*****3歳馬*****

【エルバルーチェ】

今週418()福島4R・芝2000(牝馬限定)戦に◇藤田騎手52kgで出走が確定しています。このレースは、16頭立てになりました。

 

【レッドエランドール】

調教メニュー:角馬場→坂路

坂 助手 2本目 55.5-40.4-26.4-13.3 馬なり

外ヒートオンビート馬なりと併入

松田調教師「未勝利で2着まで来ている馬と4Fから併せて、馬なりのまま併入しました。今日は折り合いもつき、騎乗した助手からは、いつでもスッと反応できる状態だったとのことでした。先週までは2歳馬が入ってきたこともあり、馬っ気を出して鳴いてばかりいましたが、今週に入って鳴かなくってきました。競馬を使って吹っ切れた部分があるのかもしれません。来週からさらにペースを上げていきたいと思います」※5月2日(土)京都1R(ダ1400)を岩田望騎手で予定。

 

【レッドカルム】

厩舎周りを曳き運動。

助手「追い切った翌日なので厩舎周りを曳き運動で調整しています。出掛けの歩様は問題ありませんし、チャカつくようなところもなく、落ち着いて運動できていたと思います。飼葉も毎日完食しています。ソエの方も今のところ大丈夫なので、この後も入念にケアしながら状態を上げたいと思います」

 

【レッドルレーヴ】

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。

助手「今日は軽い調整です。追い切り後も特に問題ないですね。まだ体がしっかりしていない中でもこれだけ乗り込んでこられるのですから頼もしい限りです。精神面も安定していますし、体重も大きな変動もなくきていますよ。来週坂路でやるかウッドでやるかまだ決まっていませんが、ずっと厩舎に置いてやってきているので息などは大丈夫だと思います」

 

【エクストラノート】

12日(日)に坂路コースで4ハロンから0.1秒先行して併せ、55.3-40.8-26.9-13.7を強めに追われ、15日(水)にはCWコースで6ハロンから1.3秒追走して併せ、83.6-66.9-37.6-12.5を一杯に追い切りました。「昨日の稽古は藤井騎手に馬っ気の強いところがあることを知ってもらうため、あえて前に牝馬を置き、それを追いかける形でおこないました。以前にも調教に跨ってもらったことはあるのですが、案の定ペースを上げようとしたコーナー辺りで鳴いたようで、終いの伸びはもうひと息。ただ、中間のゲート練習では駐立させて左右に馬を入れてもそこまで気にする素振りはなく、乗り役の指示を大人しく待っているような様子でした。18日(土)阪神ダ1800mを選択した場合、一つ前のレースが牝馬限定戦。想定の相手関係も見て19日(日)阪神ダ1800mに登録をおこなった結果、メンバーはすべて男馬でしたので、ブリンカー効果にも期待し、少しでも集中してレースに臨んで欲しいところです」(安田翔伍調教師)

 

*****4歳馬*****

【レッドクレオス】

厩舎周りを運動。

助手「だいぶ歩様も良くなったので疝痛予防程度の軽く歩かせておきました。まだ少し押さえているかなというのはありますが、火曜から比べるとだいぶ馬自身も楽になっているようです。この感じなら週末には乗り出せそうですが、まずはしっかり治してからまた立ち上げていきます」

 

【レッドスプリンガー】

平田調教師「ブリンカーも効いていて道中の手応えも良く、普通ならあとは直線どれだけ後ろを離すかという感じでしたが、やはり喉の影響があるのか追ってから苦しくなってしまいますね。飛びが大きく器用なタイプではないので、4コーナーで膨れてしまったのも少し響いた気がします。馬は使いつつ良くなってきていましたし、競馬の内容としては今までで一番良かったと思います。同条件の1Rより勝ち時計も1秒近く速かっただけに、今日は相手も悪かったです」

森泰斗騎手「川崎はコーナーがきついので毎回外にもたれるところはありますが、動きは今までで一番素軽く、状態は良くなっていたと思います。勝ち馬が強いのはわかっていたので、直線はあえて内の馬と併せず外に持って行ったのですが、勝ち馬の決め手が上でした。展開も良かったですし、今日の時計で走ればこのクラスなら普通は勝てるところなので、何とか決めてあげたかったです」

 

*****5歳馬*****

【レッドヴェイロン】

調教メニュー:角馬場→プール

助手「今朝は角馬場でハッキングした後、プール調整を行っています。昨日ビシッと追った反動もなく、いつも通り順調に行けていると思います」494キロ

 

【ラヴノット】

15日(水)に坂路コースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、1 53.9-39.1-25.0-12.3を末一杯に追い切りました。「追い切りは、相手を追走する形で進めて、軽く仕掛けて同入に持ち込みました。今週は馬場が渋っていてなかなか時計が出にくかったことを考えると、動きは上々だったと思いますし、終いまでしっかり脚を伸ばせていたのにも好感を持ちました。しっかり態勢は整いましたし、いい状態で送り出せそうです。前日の若手騎手戦と両睨みをしていて、そちらの方が権利持ちの馬が少なかったのですが、全体的なメンバーのレベルを比較した結果、こちらの番組に向かうことに。結局フルゲート割れ(11頭立て)になりましたし、レースがしやすいのではないでしょうか。前走ではある程度ポジションを取りながらも、最後までしっかり走って5着と、いいレースを見せてくれたので、ここでどれだけやれるか楽しみを持っていますよ。少し間隔を空けたことで活気が出てきているので、再度の好走を期待しています」(小西一男調教師)

 

*****6歳馬*****

【アナザートゥルース】

12日(日)に坂路コースで4ハロン56.5-40.6-25.4-12.3を単走で馬ナリに追われ、15日(水)にも坂路コースで4ハロン56.7-41.6-27.0-13.5を単走で馬ナリに追い切りました。「一週前にビシッと追い切りましたので、当該週は輸送も考慮してサラッと軽めの内容で調整。グイグイとハミを取って、力強さ溢れる伸び脚を見せていました。この中間も順調そのものですし、雰囲気は変わらず良好に映ります。右回りはややモタれる面があるものの、昨年このアンタレスSを勝っているように、阪神はコース形態に合っている。ラチを頼りつつ積極策で運ぶ形が理想でしょう。斤量58kgを克服できれば、今回も好勝負が期待できると思います」(高木登調教師)

 

*****7歳馬*****

【レッドイグニス】

北の角馬場で運動。

助手「今日は北の角馬場でダクだけ乗っています。出掛けの歩様からスムーズですし、煩い面はありますが、元気が無いよりは良いかと思います。今のところ脚元も問題ありませんし、調子落ちの感じも見られません。まだ次の予定は決まっていませんが、しっかりと状態を整えていきたいと思います」