*****3歳馬*****
【エルバルーチェ】
福島開催への出走を目指しており、きょう2日(木)は坂路コースで時計を出しました。56.9-41.6-27.8-13.9秒をマークしています。今後の調整具合によってですが、2週めの芝中距離戦への出走が有力です。
【レッドルレーヴ】
乗り運動後、坂路下でダク、その後、坂路1本。
助手「今日も坂路を上がりました。昨日、坂路を上がったことで張りも取れたようで、終始落ち着いていましたよ。走りに真面目すぎる面はありますが、むきになるわけでもないので、こちらでコントロールしてあげれば大丈夫でしょう。体も競馬前くらいまでに戻っていますし体調は良さそうです。体を見るとまだまだ頼りない感じのいかにも女の子という体なので、少しでもしっかりするようにやっていきたいですね」
【レッドエランドール】
調教メニュー:引き運動
松田調教師「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しました。昨日は低周波治療を行いましたが、獣医師からはちょうどいい筋肉の張りをしているとの話があり、走れる形で調整できていると思います。昨日も馬場が重い中、いい時計で走れていますので、この状態でどれだけ動けるか。勝てば一番いいですが、芝のスタートや距離を縮める中で色々な事を得たいですね」
※今週5日(日)3歳未勝利・ダ1400mに岩田望騎手で出走します。
【レッドカルム】
担当スタッフ「入場時514キロの馬体重は518キロに。もっと増えてもいいですけど、競馬とさほど変わらないですし見た目に細く映る感じもありません。入場時は両前のソエと右前の骨瘤が気になる点で、毛艶も悪くないし上体についてのダメージは見られませんでした。ケアしてきたことで左前のソエが残っているというような現状ですが、歩様、バランスとも問題ありませんよ。いまは脚元のこともあるので、周回コースと坂路で様子を見ながらの軽め調整。ペースとしては22秒前後のところを乗っています。今後は脚元の様子にあわせて調整ピッチも上げていければという考えです。テンションは心配していたのですが、高ぶり気味だったのは入場当初だけ。いまは落ち着いてメニューを消化することができていますよ。体調面に不安はないので、脚元のケアをしっかりとおこないながら進めていきます」
【ワンスウィートデイ】
2日、牧場担当者は「こちらに入場後、獣医師にも確認してもらい、軽く跨がって様子を見ていくことになりました。左トモは出がけの一完歩だけ少し気になるようですが、動き出してしまえば問題は無く、周回ポリトラックコースでハッキング2000mの調整を開始しています。休んでいた分トモの緩みも見られますので、患部の回復を待ちながらじっくり乗り込むつもりです」とのこと。現在の馬体重は490キロ。
*****4歳馬*****
【レッドクレオス】
本日、美浦トレセンに移動しました。
【ライクトゥシャイン】
4月2日(木)笠松・臥龍桜特別(中央4歳以上1勝クラス・ダ1,400㍍)に佐藤友則騎手で出走し5着。
レース後、小笠調教師は「スタートで躓きましたが、楽に先行も出来、馬の力は出せたのではないかと思います。今回は、馬の体調も良く、態勢も整っていたので、今日の交流戦の相手なら勝ち負け出来ないと一勝クラスで入着するのは厳しいと思います」との話があり、今後について協議をすることになった。
【ヴィヴァンフィーユ】
★4/02(木)船橋・C1選抜牝馬(ダ1500m)森泰斗騎手 結果11着
「鞍上の森泰斗ジョッキーが首を傾げて降りてきましたね。『ゴーサインを出しても、全くハミを取ろうとしませんでした。コンディションは問題なく、馬体の異常もなさそうです。ここ2戦がポンとスタートを切って、1コーナーでハナに立つ競馬をしていただけに、それが出来なかった時のモロさが出てしまったのでしょうか』とのことでした。上がりを確認しましたが、息も戻りケロッとしています。今日の一戦に関しては、本番で気難しさを見せてしまったようですね。いずれにしても、圧倒的1番人気に支持されるもそれに応えられず、申し訳ありませんでした」(椎名廣明調教師)
*****5歳馬*****
【レッドヴェイロン】
調教メニュー:角馬場
助手「今朝は角馬場でハッキング調整でした。歩様も問題ありませんし、引き続き順調です。馬体重は502キロでした」
*****7歳馬*****