*****3歳馬*****

【エルバルーチェ】

今週111()中山5R・芝2200m戦に田辺騎手56kgで出走を予定しています。フルゲート16頭のところに24頭が出走を表明していますが、本馬は出走間隔があいていますので確実に出走できます。きょう8日は()ウッドチップコースで追い切りました。5Fから71.7-56.6-42.0-12.7秒の時計を馬なりでマークしています。

小島茂之調教師は「きのうは自分で跨り、状態を確かめました。体つきもよく、背腰の状態もだいぶ良くなってきましたね。馬体は前走よりも少し減るかもしれませんが、カイバは食べてくれていますし、問題ないと思います」とコメントしています。

 

【レッドエランドール】

本日、グリーンウッドトレーニングへ移動しました。

 

【レッドカルム】

角馬場運動後、坂路1本。

奥村調教師「全休日明けなので角馬場と坂路で軽めに調整しています。レースでもそうでしたが、普段の稽古でもよく物見をするので、先週の追い切り時からメンコを装着しています。効果はあるようで周りを気にする面も解消してきましたし、リズム良く走れるようになっていますよ。今週使うつもりなので、明日追い切って状態を整えたいと思います」

 

【レッドルレーヴ】

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。

助手「年末年始も順調にきています。骨瘤も落ち着いていて痛みもありませんし、脚もとや歩様も大丈夫ですね。体も今週で448kgと減らさずにきています。ただ、まだ細身に見えますし、もっと肉がついてきていいと思うのでそのあたりは今後の成長待ちというところでしょうか。これだけ長く厩舎にいて精神面が安定しているのはなによりの強みですし、馬場やコースも問わないイメージなので今回は決めておきたいところですね」※448kg

 

【レッドヴァレリー】

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り

ウッド 71.4-56.1-42.6-13.1 馬なり

内エルバルーチェ馬なりに5F0.9秒先行1F併せ併入

助手「ヴァレリーが先行しましたが、下ろしがけから落ち着いてリズム良く走れていましたし、道中の折り合いもついていました。終いの反応も良かったです。馬場が重い中でもしっかり手前を替えてくれて、最後まで長く良い脚を使えていたと思います。息遣いも問題ありませんし、除外続きですが状態は変わりなく良さそうです」

小島茂調教師「先週のレースも除外になってしまいましたが、状態は維持できています。今日の追い切りも道悪の中、最後までスムーズな動きを見せてくれましたし、最後まで余力がありました。今週の中山は2000mと2200mのレースがあるので、想定を見ながら決めたいと思います」

 

*****4歳馬*****

【レッドクレオス】

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。

坂路 62.4-45.8-29.5-14.9 馬なり

助手「全休明けなので木幡育騎手を乗せて軽く坂路を上がりました。中間も問題なく乗り進めていますよ。月曜にウッドで追い切っていますが、元気一杯という感じで調子は良さそうでした。ただ、結構気が入ってきていて今日なども遅いペースだと折り合いに苦労するくらいだったので、もう少し抜けるところがあってもいいかとは思います。今のところ中山4週目になりそうなので、あまりストレスをかけないようにしていきたいですね」※470kg

 

*****5歳馬*****

【ヴァイスブリッツ】

右前の中間手根骨に剥離骨折が判明したため、14日(土)に美浦トレセン内診療所にて剥離した骨片の摘出手術および内部のクリーニングを行いました。

現在はトレセン内の入院馬房で経過を見ており、今後は一旦ノルマンディーファーム小野町(福島県)を経由して、ノルマンディーファーム(北海道)へ放牧に出る予定です。

なお、事故見舞金の対象日数については全治6ヶ月と診断(競走復帰できるまでの目安)されています。

 

【レッドヴェイロン】

調教メニュー:舎飼い

石坂調教師「先週の日曜日の午後に熱発してしまいました。抗生剤などを投与して、昨日には平熱に戻りました。まだ脚は少し浮腫んでいますが、明日から軽めの運動を始める予定で、動かせばすぐにひいてくるでしょう」

 

【シングシングシング】

1月8日、牧場担当者は「現在は、周回コース3,000㍍(2018秒)の調整を続け、課題としていたテンション面も安定して落ち着いています。先日、伊藤調教師が来場した際に、『今の状態なら強めを一度乗って欲しい』という話があり、7日に4ハロン15秒台まで進めました。その後も馬に落ち着きがあり、順調に調整出来ています」とのこと。現在の馬体重は506㌔。

伊藤大士調教師は「牧場での調整も順調に進んでいます。リフレッシュ効果で、落ち着きがあり雰囲気も良さそうです。東京開催のダ1,600㍍(牝)に向け、近々での入厩を考えています」とのこと。

 

*****6歳馬*****

【レーヌジャルダン】

1月8日、牧場担当者は「予定通りに、年明けから坂路で(15-15)を開始しています。調教を進めてからも背中の張り等は無く、ここまで順調に調整が進んでいます。調教師からは、『今月下旬の入厩予定』と聞いていますので、移動に向けて調整を進めていきます」とのこと。現在の馬体重は472㌔。

 

*****7歳馬*****

【レッドイグニス】

北のダートコースを2周。

鹿戸調教師「今日は北のダートコースを2周の調整です。全休日明けなのでテンションが高いところはありましたが、脚取りはしっかりしていますし、良くフォームで走れていました。今のところ脚元も問題なく来ていますし、ここまでは順調に調整できていると思います」

 

【アースコレクション】

1月8日、牧場担当者は「体調も回復して、休養以前の調教メニューまで戻しています。周回コース18002400㍍(23~20秒)を中心に、坂路での強め調教(15-15)も開始していて順調です。この馬なりに出だしの硬さはありますが、体調面は心配無くこのまま移動に向けて乗り込んで行きます」とのこと。現在の馬体重は542㌔。