*****2歳馬*****
【ルヴァンヴェール】
12月14日(土)中山・2歳未勝利(混・ダ1,200㍍)に三浦騎手で出走し5着。
竹内調教師は「スタート良く、道中もスムーズに運んで行けましたが、まだ心身共に幼く、競馬ではメリハリが付かない感じです。次走はブリンカーを着けて、更に集中力を高めた方が良さそうですね。権利は取りましたが、徐々に精神的に苦しくなって来ていたので、一度放牧へ出してリフレッシュさせてあげようと思います」とのこと。
三浦騎手は「大外枠でしたし、スタートも良かったので、無理に抑えず前に付けて行きました。ただ、終始集中し切れず、ハミも取ってくれなくて、まだ本気で走っていない感じでした。最後も息は切れていませんし、今後レース慣れしてくれば変わってきそうです。走りが良く能力は感じます」とのこと。
【レッドカルム】
吉田隼騎手「返し馬のフットワークは力強くてコンディションも良いと思いました。ゲート入りは少し拒むところもありましたが、納得したらすんなり入ってくれましたよ。中でも落ち着いていましたが、ゲートが開く音に過敏に反応していました。周りもスタートがそこまで速くなかったので、逃げる形になってしまいましたがこれは想定内でした。ただ、本来ならもう少しペースを速くしたかったのですが、道中でずっと物見していたので、押していくこともできなかったですね。最後は瞬発力勝負になってしまいましたし、力で押し切るタイプなので、最後は決め手の差だと思います。今日は攻め馬のようなレースになってしまいすみませんでした。直線でも隣にいたいた馬の鞭の音に驚いましたし、外に寄れたりまだ気持ちの面で子供子供しています。勝てる力は持っていますし、今日レースで経験してことで変わってくれればと思います」
奥村調教師「メンバー構成を見て逃げるプランも考えてはいましたが、終始物見をしていましたし、決め手勝負になってしまったのはカルムには合わなかったですね。気性面でも幼いところが出ていたので、使いながら良化してくれればと思います。レース後の上がりも、すぐに息が入っていましたし、今日は追い切りのようなレースになってしまったので、体調に問題なければ続戦を視野に入れたいと思います」
【モンストルオーソ】
本日15日(日)に北海道・オカダスタッドへ移動しました。
長距離輸送による疲れや熱発もなく、無事到着しています。近日中に三石家畜診療センターにて、剥離した骨片の摘出手術および内部のクリーニングをおこなう予定です。
*****4歳馬*****
【クイーンズトゥルー】
★12/14(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1800m・混)亀田温心騎手 結果9着
「返し馬の段階でビュッと切れるタイプに感じませんでしたし、この条件はある程度前で運ばないと厳しいので、スタートから出して行くことにしました。ただ、追っつけてもなかなか行けなかったですし、砂を被るのも少し嫌がってあの位置からに。勝負所ではしっかり反応してくれましたが、直線でもうひと脚を使うだけの余力はありませんでした。以前との比較は出来ませんが、もう少し前につけられたら違うと思いますし、ダートのこのくらいの距離を慣らしていくのが良いのではないでしょうか」(亀田温心騎手)
【ブリリアントリリー】
★12/15(日)中山・3歳上2勝クラス(ダ1800m・牝)石橋脩騎手 結果10着
「行こうとすればテンから前に付けられるだけのスピードはありますが、今日は外枠でしたし、ペースも流れると思ってなるべく距離ロスさせないよう内へ内へと入れて運びました。ペースが上がる勝負どころから仕掛けていくとちゃんと反応。そのまま内を捌ければ良かったのですが、下がってくる馬たちもいたため直線はやむなく外へ出しました。そこがスムーズに捌けていたらもっと上に来れたと思いますし、昇級初戦でも着順ほど負けていませんので、悲観しないでいい内容だと思います」(石橋脩騎手)
*****6歳馬*****
【ラタンドレス】
★12/14(土)中京・3歳上1勝クラス(ダ1200m・若手)森裕太朗騎手 結果11着
「いい感じで運べていたのですが、3コーナーで前に入られて行き場をなくしてしまいました。あれで直線は内を回らざるを得なくて…。スムーズだったら外に出せていたので、もったいなかったです。うまく乗れずに申し訳ありませんでした」(森裕太朗騎手)