*****4歳馬*****
【レッドヴェイロン】
調教メニュー:角馬場。498キロ
助手「今朝も引き続き角馬場で調整しました。馬体重もすでにレースの体重に戻っていますが、馬体は全体的に締まってきた感じもしますね。明日からは坂路にも入れて乗っていきます」※11月23日(土)東京11R(キャピタルS/芝1600m)をムーア騎手で予定。
調教メニュー:角馬場
助手「こちらに帰ってきて、次の日には馬体は戻っていましたし、昨日の獣医師のチェックでも疲れはないとのこと。あまり緩ませたくもありませんし、運動中もうるさいので今日から角馬場で乗り出しました。ハッキングで調整しましたが、特に問題はなさそうです」
【シングシングシング】
11月2日(土)東京・ダ1,600㍍(牝)に武藤雅騎手で出走予定。伊藤大士調教師は「今朝はウッドコースで併せ馬を行っています。今日は霧で直線の動きしか見れませんでしたが、前走同様の出来をキープしています。前走でこのクラスでも十分やれることを見せてくれましたので、スムーズな競馬が出来ればチャンスがあると思っています」とのこと。
*****5歳馬*****
【コンパッシオーネ】
10月28日(月)船橋7R・B3選抜馬・距離1200m戦へ56kg石崎駿騎手で出走したが9着に敗れています。馬体重はプラス7kgの452kg、馬体が戻って張り艶も良く、好気配でした。単勝は58.9倍の8番人気。レースではアオり気味のスタートを切ると、そのまま最後方まで下がりました。やや縦長の展開の中、3コーナーから仕掛けていきましたが、直線伸びを欠き1.9秒差の1分16秒0の9着に敗れています。
石崎駿騎手からは「ペースが速くなるとみて、後方から末脚勝負にかけたのですが、見た目以上に遅くなってしまい伸び切れませんでした。トモの状態は良くなっていますので、追い込み馬の流れになれば好勝負できそうです」と、
出川克己調教師からは「連闘しましたが、結果が出せずに申し訳ありませんでした。1200mは忙しい感じがしますので、次は川崎(11/17~)の1400mか1500mを使う予定です」とのコメントがありました。
【アナザートゥルース】
27日(日)に坂路コースで4ハロン55.7-40.7-25.6-12.2を単走で馬ナリに追われ、30日(水)にはWコースで5ハロンから併せ、馬ナリに追い切りました。「先週ある程度の負荷をかけたので、今週はサラッとした内容で追い切りを消化しました。キリのため直線しか動きを確認できませんでしたが、自分からハミを取ってリラックスして走れていましたよ。一度使った方がいいタイプではあるものの、本数はここまで十分こなしているし、追うごとに動きや反応も良化している。ブリンカー効果で最近はレースでも真面目に走れており、前走の強いメンバーとも差のない競馬をしていたのでここでも楽しみです。なんとか賞金を加算して大きな舞台へ行きたいですね」(高木登調教師)
【ホウロクダマ】
26日(土)に坂路コースで4ハロン54.9-39.2-24.5-12.3を単走で一杯に追われ、30日(水)にも坂路コースで4ハロン51.7-37.8-24.9-13.0を単走で一杯に追い切りました。「先週末に帰厩後1本目の時計を出しました。終い2ハロン重点の追い切りでしたが、夏場の暑い時期に戻した時と比べると、馬体だけではなく動きからも具合の良さが窺える内容でしたよ。初めてお願いした育成場になりますが、ホウロクダマとよほど水が合ったのでしょう。久々でも状態面に不安はありません。10日競馬と思われるかもしれませんが、要はコンディションの問題。昨日の坂路での動きも良く、開幕週の番組に向かわせてもらいます」(中竹和也調教師)
【レッドクライム】
厩舎周りを曳き運動。
田中博調教師「昨日追い切ったので厩舎周りを曳き運動で調整しています。運動中も集中してしっかり動けていましたし、歩様も良かったです。追い切った反動もなさそうです。飼い食いもしっかりしていて馬体重は475kgでした。今週日曜の福島3Rを菱田騎手で使う事にします」
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
ウッド 55.4-40.6-12.9 馬なり
内プリモテソーロ馬なりに4F1秒先行1F併せ併入
田中博調教師「機敏に動けていたと思いますし、活気もあって今は本当に調子が良さそうです。今週の福島D1700mの番組を使う方向ですが、どこを使うかは想定でメンバー構成などを見てから決めたいと思います」
助手「クライムが先行して追い切りました。下ろしがけから落ち着いて自然体で走れていましたし、道中の折り合いもつきました。3~4コーナーの反応もあってトモの入りもスムーズ。直線もスッとギアチェンジできましたし、最後まで併せた相手に食らいついていましたよ。上がりの息や歩様も問題ないので、良い状態でレースに臨めそうです」
【レーヌジャルダン】
30日、牧場担当者は「先週の豪雨で坂路が使用出来なくなり、周回コースでダクとハッキング調整を行っています。明日から坂路コースが再開されるので、坂路調教を再開します。馬に落ち着きもあり、馬体もフックラして、動きも良いです。こちらで強目の追い切りを数本行ってから帰厩予定です。馬体重は472㌔です」とのこと。
高柳調教師は「福島より、直線の長い中京競馬の方が脚質が合うと思います。牧場でゴーサインがでたら帰厩させます」とのこと。
【カヴァレリア】
29日、荒山調教師は「今朝は馬なりで併走馬の外に付け70.7-53.4-38.7の調教を行いました。軽めの調整でしたが、トモの入りも良かったです」とのこと。
【アンデスクイーン】
11月4日(休・月)浦和・JBCクラシック(ダ2000m・JpnⅠ)に戸崎騎手で出走する。10月31日、西園調教師は「レースが月曜ですので、本日木曜に追い切りを消化しています。4ハロン52秒7、終い13秒1を計時し、しっかりとした動きを見せてくれました。至って順調な調教過程でレースに臨むことができ、本番を楽しみにしています」とのこと。
【アースミステリー】
30日、牧場担当者は「治療の効果もあり筋肉痛も治まってきています。現在は体調を見ながらキャンター(20-18)3,000㍍ぐらいを行っています。週末まで歩様や調教の動きを見て問題なければ、強目の調教を始める予定にしています。馬体重は496㌔と楽したぶん増えましたので調教しながら絞っていきます」とのこと。
田中博康調教師は「一頓挫あり福島には間に合いませんので、馬の状態に合わせて次の目標を決めたいと思います」とのこと。
*****6歳馬*****
【アースコレクション】
30日、牧場担当者は「現在は周回コースでダク1,200㍍、ハッキング1,200㍍の調整です。明日から坂路が再開出来ますので、調教の負荷をかけていきます。馬体重は542㌔です」とのこと。
尾関調教師は「牧場での調教状態にもよりますが、暮れの中京か中山で出走出来ればと考えています」とのこと。