*****2歳馬*****
【モンストルオーソ】
★10/28(月)船橋・2歳(二)(ダ1500m)笹川翼騎手 結果2着
「ゲート内でも大人しく抜群のスタートを決めてくれましたね。今日は隣の馬が何がなんでもハナを主張してくるのは分かっていたので、テンは無理に競らずそれを見ながらの形で競馬しました。道中は折り合いがつき、砂を被っても怯まず上手に走ってくれたのですが、勝負どころで仕掛けた際の反応が若干鈍かった印象です。キャンターに行ってしまえば問題ないものの、返し馬でもダクだとまだフレームが安定せず乗っていて怖いくらいですし、そういった緩さが解消されてくれば走ってくる馬だと思うので、大事にいってやりたいですね。とにかく伸びしろは大いに感じます。距離はもっと長くても問題ありませんよ」(笹川翼騎手)
【レッドエランドール】
予定通り昨日グリーンウッドに到着。輸送によるダメージは確認されませんでしたので、明日からトレッドミルでの運動を開始。問題なければ明後日より乗り出しを開始する予定となっています。
*****3歳馬*****
【カグラヒメ】
★10/26(土)新潟・3歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)横山和生騎手 結果3着
「先生には後方からという指示を受けていましたが、ゲートの中でうるささを見せた割にはスタートも出ましたし、馬場が馬場だったのでポジションを取りにいきました。こちらのゴーサインにもしっかり反応してくれて、いい競馬だったと思います。カグラヒメの場合は本当にテンションだけと言っていいでしょう。放牧明けの分、我慢はきいていましたが、一回使った次はもっと高くなるのが想像できるのでそこが鍵になってくるはずです」(横山和生騎手)
【レッドクレオス】
ルメール騎手「馬体重は減っていましたが、返し馬の感触は夏からビルドアップしていて成長しているなと感じました。前走で1200mを使ったことで、今日も前半の行きっぷりは良かったですし、道中も折り合いはちゃんと付けられました。直線に入ってからは他馬と少し距離がありましたからね。単走気味になったぶんフワフワしていて真面目に走っていなかったですが、エンジンが掛かって馬群を縫う形になった時は、気もしっかり入って良い脚を使ってくれました。早い段階から併せる形になれば勝てたと思うので、やはり周りに馬がいる方が良いのでしょうね。そのあたりは成長待ちという部分もありますが、レース内容は悪くなかったですし、このクラスでもすぐに順番は回ってきますよ」
藤澤調教師「夏場から馬が逞しくなっていましたし、好状態でレースに向かえたと思います。直線ではまだ気がピリッと入らない面はありましたが、最後まで長く良い脚を使ってくれましたね。昇級緒戦でしたが内容も良かったですし、権利も取れたので適した番組があれば続戦することも考えていますが、最終的にはレース後の状態を見ながら判断させてもらいます」
*****4歳馬*****
【クイーンズトゥルー】
★10/27(日)新潟・3歳上1勝クラス(芝1800m)藤田菜七子騎手 結果13着
「綺麗な馬場で走らせればまた違うとは思うのですが、どの馬も走りにくい中この馬はパワータイプではないので、今日の馬場は特にしんどかったと思います。それにゲートを出てから終始右にモタれていて、どこか苦しいところがあるのかもしれません」(藤田菜七子騎手)
【レッドヴェイロン】
ルメール騎手「長期休養明けで体付きには余裕がありましたが、走りはパワーアップしていましたね。馬のリズムを優先しながら気分を損ねないように道中は運びましたが、コントロールもしやすかったですし、脚もしっかりと溜められましたよ。追い出してからはグッとギアも上げてくれましたし、ラスト200mからは休み明けもあって苦しくなって外側に寄れていましたが、最後まで踏ん張ってくれました。まだ状態も上がってきているところという感じでしたが、ここでは力が違うと思っていたので、しっかり勝つことができて良かったし嬉しいです。ありがとうございました」
*****6歳馬*****
【ラタンドレス】
★10/27(日)新潟・3歳上1勝クラス(ダ1200m)秋山真一郎騎手 結果5着
「がんばりました。本当は馬場が乾いてくれてた方がこの馬にとってはいいんだけど、その中でもがんばっています。コンスタントに出走しながら成績も安定していていいですよ」(秋山真一郎騎手)