*****2歳馬*****
【ノルトシュライフェ】
引き続き坂路中心の調整。担当者の話では「週3回坂路2本中心のメニューで、そのうち週2回は2本目に14-14を消化しています。コンスタントに強目を消化させ、馬体を絞りつつ進めています。このまま移動の態勢を整えていきます」とのこと。西園調教師からも「9月中~下旬の移動を目標に進めてもらっています」との連絡が入っている。現在の馬体重は596キロ。
【ワンスウィートデイ】
引き続き坂路中心の調整。担当者の話では「週3回坂路2本中心のメニューで、そのうち週2回は2本目に14-14を消化しています。コンスタントに強目を消化させ、馬体を絞りつつ進めています。このまま移動の態勢を整えていきます」とのこと。西園調教師からも「9月中~下旬の移動を目標に進めてもらっています」との連絡が入っている。現在の馬体重は596キロ。
【ルヴァンヴェール】
9月14日(土)中山・新馬(ダ1,200㍍)に向けて調整中。4日、竹内調教師は「今朝は坂路にて併せ馬を行いました。先週予定で体も出来ていますので、馬なりで調整しています。テンションに気をつけて来週に向けて調整していきます。調教の動きは良いので、競馬を楽しみにしています」とのこと。
*****3歳馬*****
【マロンクルール】
「先週までの期間内で勝ち上がることが出来ず、申し訳ありませんでした。障害転向を視野に調整を進めようと考えていましたが、昨日の想定の段階で3鞍組まれている1勝クラス(500万下)の中山ダ1200m戦で頭数割れが起きる状況。新潟遠征を中1週でおこなった後の連闘という強行軍になるものの、涼しい気候も味方し状態落ちは見られません。胸を借りる形での格上挑戦ということになりますが、結果次第ではこの後のマロンクルールを取り巻く展開が大きく変わる可能性がある、まさに将来を占う試金石の一戦でしょう。そのうえ出走馬16頭のうち同格の未勝利馬が6頭というメンバー構成。なんとか通用して欲しいものです」(堀井雅広調教師)
【アスティ】
8月30日に阿見トレーニングセンターへ移動。9月5日、牧場担当者は「去勢手術を行いましたが、今のところ患部の状態も問題無さそうです。しばらくはウォーキングマシーンで様子を見ます。馬体重は444㌔」とのこと。
*****5歳馬*****
【ソルオリーヴァ】
1日(日)に坂路コースで4ハロン57.7-42.4-27.8-14.1を単走で馬ナリに追われ、4日(水)にはWコースで5ハロンから併せ、67.2-52.7-40.0-13.8を一杯に追い切りました。「最終追い切りでは少し遅れてしまいましたが、まだ本調子とまではいかないながらも、力を発揮できる状態には持ってこれたかなと思います。ここまで脚元にも不安が出ることなく、順調に進められました。当初は騎乗経験もある野中でと考えていましたが、先約があったようで、それなら久々ですし少しでも減量の効くジョッキーの方が良いと考え、木幡育也騎手にお願いしました。転厩してきて初めての競馬になるので、今までとの比較は出来ませんが、このクラスで目処の立つ走りをしてほしいなと思います。まずはこの条件でどれだけやれるか見てみます」(根本康広調教師)
【カヴァレリア】
5日、牧場担当者は「猛暑の中での夏競馬の疲れから、夏バテで状態が悪く覇気が感じられませんでした。オゾン治療を行い、軽めのキャンター程度の運動で様子を見ています。ここに来て、少し元気も出てきましたので、状態を見ながら調教を進めていきます。体重は515㌔」とのこと。
【アースミステリー】
4日、田中博康調教師は「昨日、チェスナットファーム(阿見)へ放牧に出しました。しっかりと馬のケアをして、福島1週目に向かいたいと思います」とのこと。
*****6歳馬*****
【アースコレクション】
5日、牧場担当者は「まだ歩様に硬さが見られますので、準備運動に時間をかけてから坂路に入っています。昨日、坂路で一本目の16-15の強目を跨がりました。この後、歩様等に問題が無ければ、このまま乗り込んでいきます。馬体重は546㌔」とのこと。