*****3歳馬*****

【ヴィヴァンフィーユ】

8/10(土)札幌・3歳未勝利(ダ1700m)岩田康誠騎手 結果10

「スッとゲートを出てレースの流れに乗れたし、手応えが良く息も入ったのですが、追ってからが案外でした。ややテンションが高い馬なので、これくらいなら問題なかったと思いますが、もう少し精神面での成長が欲しいですね」(岩田康誠騎手)

 

【アースプレリュード】

8月11日、武井調教師から「ダートの2戦で結果を出すことができず、今回はスピードを活かせる直線芝1000mを使いましたが、持久力を欠き終いは甘くなってしまいました。未勝利戦の番組はあと3週間組まれていますが、優先権利が無いと確実に出られるか分かりませんし、現時点までのレース内容から今後の展望は持ちにくく、誠に残念ではございますが、ここで引退させることにしたいと思います」との話があり、師とも協議を進めました結果、同馬を引退させることになり、近日中に馬名登録を抹消する予定。

 

8月10日(土)新潟・3歳未勝利(混・直芝1,000㍍)に☆武藤雅騎手で出走。馬体重は4㌔減の494㌔。ブリンカーを着用し、時々小走りになりながらも、首を使いながら周回。馬場入り途中でジョッキーが跨り、最後に入場すると、外ラチ沿いからゆっくりと進め、そのままダクでスタート位置まで向かって行った。

レースではスタート良く、先頭集団のポジション。残り500㍍辺りから、ジョッキーの鞭が入り追い出されるも17着。

武井調教師は「スタートは良かったですが、左にモタれていました。ダートや芝でも先行力はありますが、どうしても最後が甘くなってしまいます。残された時間も少なく、厳しいかもしれません」とのこと。

武藤騎手は「スタートは出てくれましたが、途中から左にモタれて修正しながらの追走でした。最後は、脚がなくいっぱいでした」とのこと。

 

【カグラヒメ】

8/10(土)札幌・3歳上1勝クラス(ダ1700m・牝)横山和生騎手 結果4

「パドックでは聞いていたほどテンションが上がっていなかったですし、返し馬、ゲート内とやや煩い面を見せて危うい雰囲気はありましたが、ギリギリのところで我慢してくれました。34コーナーでゴチャついてしまい、上手く捌けず苦しい競馬になりましたが、最後はいい脚を使ってくれたように、やはり能力は高いと思います。走り自体は軽いのですが、芝向きのスピードではなく、今日みたいな軽いダートが合っているタイプだと思います」(横山和生騎手)

 

*****4歳馬*****

【ヴァイスブリッツ】

8/10(土)新潟・3歳上1勝クラス(芝2400m)川又賢治騎手 結果6

「ゲートへの寄り付きに多少躊躇する場面は見られましたが、そこは心配していたほどではなく許容できる範囲。ただ、スタートして前半は上下に頭を振って折り合いも苦労していた。今回はとにかく折り合い重視で運ぶよう指示していたので、ポジションに不満はありませんが、向正面あたりでやや後ろに下げてしまったのは勿体なかったですね。他馬と横並びになるとカーッと燃えやすく、ヴァイスブリッツが掛かり気味に行きたがるのは分かるのですが、そのあたりの判断は乗り役の技量によるものもあるなと。今日は残念でしたが、全体的な内容に悲観はなく、この形を続けていけばいずれ結果に結び付くと思います。距離に関しても2000m以上の芝を使っていくので良さそう。上がってきてまずは脚元の状態をちゃんとチェックし、次戦を考えたいと思います」(大竹正博調教師)

 

【ラヴノット】

8/11(祝)札幌 3歳上1勝クラス(芝1500m・牝)丹内祐次騎手 結果11

「勝ち馬の後ろに付けていいポジションで運ぶことが出来ました。手応えが良かったように、芝の走りも問題なかったですし、距離を短縮して1200m辺りを試してみてもいいかもしれません」(丹内祐次騎手)

 

*****5歳馬*****

【コンパッシオーネ】

814()大井10R(1930分発走)・トロピカルナイト賞・B3()組・距離1400m戦へ56kg本田騎手で出走します。12頭立ての33番です。追い切りは810()に山口騎手が跨り、単走で4Fから50.5-37.4秒の時計を強めに追われてマークしています。「動き、反応とも文句なく、引き続き良い状態です」(出川調教師)

 

【カヴァレリア】

9日、荒山調教師は「前開催を見送り、レース間隔を空けた事で背腰の疲れも楽になってきています。ただ、ここ数日の暑さが堪えている感じがしましたので、オゾン治療を行いました。来週月曜日に追い切りをして、金曜日の競馬に出走させます」とのこと。8月16日(金)大井・B3選抜特別(ダ1,600㍍)に真島大輔騎手で出走の予定。

 

*****6歳馬*****

【ラタンドレス】

8/10(土)小倉・3歳上1勝クラス(ダ1700m・混)松若風馬騎手 13

「外枠も災いして、今日はラタンを制御できていなかった。前半からもっとインコースをベタに狙って、死んだフリで直線勝負と指示したつもりなのですが…。外々を回して仕掛けどころも中途半端。不満しか残らない競馬となってしまい申し訳ありません」(山内研二調教師)

 

*****7歳馬*****

【レッドオルバース】

内田騎手「返し馬のフットワークを見る感じではダートの方が合っていそうと思いましたが、レースにいったら砂を被ったりしないので道中の走りのリズムは良かったです。スタートしてからは久々の芝ということもあって前半はスピードに乗せられず後ろ目のポジションになりましたけど、34コーナーでもいつも以上に外に張る感じはなかったですし、直線でも馬群を捌くのに時間が掛かりましたが、スペースがあいてからはしっかりと伸びてくれましたよ。それだけに最後、脚を余してしまったのが悔やまれます。もったいない競馬をしてしまいましたが、芝替わりは良いと思いますので、今回使ったことで次はもっと良くなりそうですよ」

国枝調教師「久しぶりの芝のレースでしたからね。序盤は行き脚ももうひとつでしたが、ダートの時より苦しそうな感じはなかったと思います。慣れも必要でしょうが、次も芝のレースを使うつもりでいますよ。まずはレース後の馬の状態を見ながら今後のプランを決めさせてもらいます」