*****2歳馬*****

【ルヴァンヴェール】

8月7日、竹内調教師は「今朝は坂路コースで3頭併せの追い切りを行い、2番手で折り合って最後に後ろから追走してきた相手と併入しています。追う毎に素軽さを増してきており、馬体重も490㌔前後をキープしています。先週末には北馬場のDコースへ入り、半マイル56秒前後で調整しましたが、ダートでもスムーズに加速出来ていました。ソエの状態も問題なく、レースまでこのまま進めて行けそうです。来週か再来週ジョッキーを背に調教を行い、しっかりと追ってもらいます」とのこと。

 

*****3歳馬*****

【レッドスプリンガー】

調教メニュー:角馬場→坂路

坂 助手 56.9-42.0-28.1-13.8 馬なり

平田調教師「中間右前脚にソエが出て、触ると少し反応があります。時間もないので、今は進めていくしかありません。今のところ歩様に出るほどではないので、今朝も軽めに時計を出しています。水冷などでケアしながら調整していきます」

 

【レッドルーナ】

レース後、社台ファームに移動して短期リフレッシュを図っています。検疫が取れれば11日(日)に函館競馬場に移動します。

 

【ライクトゥシャイン】

7月26日よりノーザンファームしがらきで調整中。8月7日、宮本調教師は「10日の検疫で帰厩させる予定です。小倉最終週に向けて態勢を整えるつもりですが、処分が明けたタイミングから地方交流競走にも投票していき、抽選に通れば交流に向かいたいと思います」とのこと。

 

【アースプレリュード】

8月10日(土)新潟・3歳未勝利(直線・芝1,000㍍)に武藤雅騎手で出走の予定。7日、武井調教師は「ポリトラックコースで併せ馬を行いました。馬なりで先行して併入していますが、工事をしているコースの外側を物見しながら走っていました。入りのペースが遅くなったので、時計は掛かりましたが、ハミ受けも安定していて、我慢させている時と、追い出してからのメリハリがついてきた感じがします。後は、レースでのパフォーマンスを期待しています。」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【コンパッシオーネ】

814()大井10R(1930分発走)・トロピカルナイト賞・B3()組・距離1400m戦に出走予定です。ただし、大井所属馬が優先となるため、除外となる可能性があります。

 

【レーヌジャルダン】

7日、高柳瑞樹調教師は「レース後の状態は、背中に少し張りがありますが、飼い葉も食べれていますので続戦出来そうです。新潟最終週(9/1)牝馬限定の芝1,600㍍を目標に調整していきます。レースを一度叩かれたことで変わり身も出てくると思います」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

8月15日(木)門別・ブリーダーズゴールドカップ(JpnⅢ・牝・ダ2000m)に出走予定。7日、西園調教師は「10日に栗東を出発しますので、本日の調整がレースへの最終追い切りになります。坂路で4ハロン52秒6、ラスト13秒1を計時しており、今までに見たことがない位のタイムで上がってきてくれました。しっかりとした脚取りで登坂し、抜群の動きだったと思います。チャンスはあると思いますので楽しみにしています」とのこと。

 

【アースミステリー】

8月7日、田中博康調教師は「レース後の状態ですが、右前の歩様に乱れがあり蹄を気にしています。症状が落ち着くまで様子を見て、獣医師にも確認してもらい今後の予定を決めていきます」とのこと。

 

*****6歳馬*****

【アースコレクション】

尾関調教師より「数日間厩舎で歩様を確認しましたが、良い時に比べると硬さなどが見られるので、2日に放牧へ出しました。一度しっかりと疲れを取ってもらってから、今後の予定を決めていきたいと思います」とのこと。現在はセグチレーシングS(チバ)で調整されている。

 

*****7歳馬*****

【レッドオルバース】

角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り

オルバース     52.1-37.7-25.0-12.8 仕掛け

ミッキーグローリー 51.4-37.0-24.5-12.5 仕掛け

助手「角馬場で体をほぐしてから、坂路で先行して追い切りました。前半からそこまでハミを噛むようなこともなかったし、道の折り合いもしっかりついていました。以前の様な行きっぷりこそ見られませんが、気持ちが切れている感じはなく、終いに促せば反応してくれました。上がりの息の戻りも早かったですし、帰厩時に見られた左前繋裏の腫れも今は落ち着いていて脚元にも不安はありません。レース間隔は空いていますが、ここまで休まず乗り込めましたし、良い状態で送り出せるので、久しぶりの芝でどういった走りを見せてくれるか楽しみにしています」

国枝調教師「最近の追い切りは落ち着き過ぎていてこの馬らしさが見られなかったですが、本数を重ねて来たことで動きや気合い乗りが良化してきました。芝のレースは久々になるので、やってみないと分からないところはありますが、良いコンディションで出せるのは何より。変わり身を見せて欲しいですね」