*****3歳馬*****

【レッドクレオス】

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。

坂路 59.9-44.8-29.6-14.6  馬なり

杉原騎手「坂路を普通キャンターで上がりました。やる気はあるのですが、まだ体がついてこないので馬自身ももどかしいのか一度走っている途中で大きく飛んだりしていました。ただ走っているだけという感じでなにもわかっていないようですね。トモのはまりは日によって良かったり悪かったりという感じらしいですが、今日の走りからもしっかりしてくるまではペースを上げずにじっくり乗り込んでいったほうがいい印象です。走りも気持ちもまだまだこれからですね。最後にゲートを見せておきましたが、嫌な雰囲気はなかったので、このままゲート練習は続けていって大丈夫そうですよ」※馬体重460キロ

 

【レッドルーナ】

北の角馬場で運動後、坂路1本

小島茂師「来週12日の中山6R(芝1600m)を田辺騎手で使う予定ですが、事になりましたが、除外の影響で間延びした感じもなく、追い切りを重ねていけるのはルーナにとってはプラスに働くと思います。馬体重も462キロと増やせていますし、運動中のフットワークにも素軽さがありますね。今週の追い切りは1本だけにしておきたいので、明日は田辺騎手を背に速いところをやる予定です」

 

*****5歳馬*****

【アナザートゥルース】

1231日(日)に坂路コースで4ハロン54.5-39.3-24.9-11.9を単走で強目に追い切りました。「年末の競馬を除外となり、変則的なスケジュールを考慮して、最終追い切りは日曜日に行いました。坂路で終い重点の内容でしたが、スッと反応できて伸び脚は上々。装着しているシャドーロールの効果は絶大のようで、前進気勢に富んだいいフォームが目につきました。ハンデ56kgは想定内ですし、前走で先着を許した馬たちも出走してきますが、巻き返しを期待しています」(高木登調教師)

 

【レッドクライム】

北の角馬場で運動。

田中調教師「レース後の曳き運動では硬さはあるものの、去勢効果もあってか体がほぐれるのも早かったですね。使った後の飼食いも良いので昨日から乗り出し開始。今日は北の角馬場で軽めに乗って調整しています。出掛けの歩様も今までのレース後よりも良く、フットワークもしっかりしています。覇気もありますよ。今後についてですが、このまま平地で使う事も考えていましたが、障害練習でも飛越にはセンスがあるように、早いうちに障害へ転向した方が良いと判断しました。これから本格的に障害試験に向けて練習を始めていきたいと思います」

 

【レッドジェノヴァ】

北の角馬場で運動後、坂路1本。

小島茂師「明日追い切る予定なので今日は北馬場と坂路で軽めに乗って調整しています。昨年末に帰厩した翌週は右半身が硬い感じがありましたが、ケアしながら乗り進めて来て、今は硬さも目立たなくなっています。脚元も問題ありませんし、覇気もあるので、これから追い切って状態を上げていきます」※馬体重は506キロ

 

【レッドミラベル】

北の角馬場で運動後、坂路1本。

小島茂師「明日追い切る予定なので今日は北馬場と坂路で軽めに乗って調整しています。昨年末に帰厩した翌週は右半身が硬い感じがありましたが、ケアしながら乗り進めて来て、今は硬さも目立たなくなっています。脚元も問題ありませんし、覇気もあるので、これから追い切って状態を上げていきます」※馬体重は506キロ

 

*****7歳馬*****

【レッドオルバース】

角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り

オルバース    52.1-38.4-25.5-13.1 馬なり

キングスバリュー 51.6-37.8-25.0-12.7 強め

助手「今日は角馬場でジックリ乗ってから坂路でオルバースが先行して追い切っています。終いは相手が苦しくなってしまい、それを待ちすぎたことで、オルバースの終いも伸ばしてあげられなかったです。終始馬なりでしたが、結果的には抜け出しても良かったのかもしれません。息遣いなどはしっかりしていて、上がりの歩様は問題ありませんでした」