*****3歳馬*****

【アースプレリュード】

1月5日(土)京都・3歳新馬(混・ダ1,200㍍)で福永騎手でデビュー予定。2日、武井調教師は「月曜日に長めから追い切ってます。想定を見る限り、京都の新馬戦に出走出来そうです。中山の新馬戦は、騎手が見つからないぐらいの予定頭数になっていますので、京都に変更する馬も出てくるかもしれません。競馬に向けて、明朝ゲート練習を行います」とのこと。

3日、武井調教師より「運悪く除外になってしまいました。来週の中山に回ります」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【コンパッシオーネ】

前走のレース後も馬体に異常なく、次走は115()からの船橋開催での出走を検討しています。追い切りは1228()4Fから55.8-42.0秒の時計を馬なりでマークしています。

 

【レッドクライム】

菱田騎手「初めてレースで乗るので比較はできませんが、返し馬のフットワークが良かったですね。レースではスタートで少し進路が狭くなってしまった分はありますが、そこから行き脚はついたのでリカバリーはできたと思います。道中もリズム良く走れていましたし、脚もしっかりと溜めることができました。ただ、楽に逃げさせてしまいましたから。最後も脚を使ってくれてはいるんですけど、追いつくことができませんでした。小回りの競馬にも上手く対応してくれましたし、馬の雰囲気は良かったので結果で応えたかったのですが…すみません」

田中調教師「スタートで寄られてしまって、思っていたより一列後ろのポジションになってしまいましたね。2番手くらいで進めて勝ち馬にプレッシャーを掛けたかったのですが、すんなり逃がしてしまったので。馬体が合う形になっていれば違ったと思うんですけどね。最後もこの馬なりに脚は使ってくれているんですけど、あちらはスムーズに自分の競馬に持ち込んでいましたから、その部分の差でやられてしまいました。チャンスの大きい一戦と見ていたので、ここはキッチリ決めておきたかったのですが残念です。この後は馬の様子を見ながらになりますが、障害試験を受けることも視野に調整を進めていきます」

 

【カヴァレリア】

3日、竹内調教師は「今朝も、5ハロンから66、終い12.6秒くらいを馬なりで調整しています。引き続き、息遣いも良く順調にきています。来週の想定を見た上で1,8002,400㍍のダート戦に出走させたいと思います」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

12月28日・中山・立志S(混・ダ1800m)に出走し見事優勝。1月3日、西園調教師は「レース後は無事に栗東に到着し、予定通り12月30日にノーザンファームしがらきに放牧に出ています。今回の勝利で賞金を加算できましたので、交流重賞も使っていけると思います。2ヶ月ほど休ませて4月の船橋・マリーンカップ(ダ1600m)を目標にするつもりです」とのこと。