*****2歳馬*****

【レッドスプリンガー】

角馬場→坂路

坂 助手 54.1-38.5-24.7-12.4 一杯 

外サダムラピュタ一杯と併入

平田調教師「今朝の追い切りではいい動きを見せたのですが、上がりの歩様に違和感があったので獣医師を呼びました。レントゲン検査の結果、幸い骨に異常はありませんでしたが、触診で右前脚の管骨に反応があり、ソエが出てしまったようです。午後からも再度診察を受けますが、期待している馬ですし無理はさせたくないので、今週の出走は取りやめて、明日以降に放牧に出すことになりそうです」

 

【レッドルーナ】

北の角馬場で運動後、坂路1本

坂路 62.6-47.1-31.8-16.1 馬なり

小島茂師「明日、追い切る予定なので、今日は北の角馬場で体をほぐしてから、坂路を軽めに1本。適度な気合い乗りで運動できていたと思いますし、走っている時のバランスも良化しています。飼葉も今のところしっかり食べてくれているので、この後もデビューに向けてしっかり乗り込んでいきたいと思います」

 

【アスティ】

28日、田中博康調教師は「引き続きゲート練習を中心に調整しています。ゲートの入り、駐立は問題ありませんが、スタートが上手く出られません。明日、練習も兼ねて試験を受けるかもしれません」とのこと。

 

【ライクトゥシャイン】

11月24日・京都・芝1400mでデビューし7着。28日、宮本調教師は「レース後も脚元などに問題は見られませんが、ゲート合格から続けて調整してレースを使いましたので、ここでいったん放牧を挟みたいと思います。次走はジョッキーからの話もありましたので、ダートを使ってみるつもりです。砂を被ってどうかという点や、ゲートで少しうるさいところを見せた点があるので、リフレッシュを挟んだ上で課題に向き合い調整を進めていきたいと思います」とのこと。

 

【アースプレリュード】

28日、牧場担当者は「週1回16-15の強めをコンスタントに乗り順調です。体重は532キロ」とのこと。武井調教師は「右前の骨瘤も小さく、デビューに向けて問題なく進めていけそうです。検疫次第ですが、来週か再来週に入厩させます」とのこと。

 

*****4歳馬*****

【レーヌジャルダン】

28日、高柳調教師は「先週末にセグチレーシングS(チバ)に移動しています。しっかりと乗り込んでもらい、年明けの中京での出走を目指します」とのこと。牧場担当者は「24日に入場し現在444キロです。飼い葉の喰いが悪いため、現在はハッキングで体が増えてくるのを待っています。フックラしてから進めていきます」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

11月24日・京都・花園ステークス(ダ1900m・ハンデ)に出走し5着。12月12日・船橋・クイーン賞(JpnⅢ・ダ1800m)に登録し補欠2番手となっている。28日、西園調教師は「レース後も問題はありません。本当にタフな馬で元気一杯ですので、中3週空けて阪神・摩耶ステークス(ダ1800m・ハンデ)に向かおうと思います。前走は外枠にしては上手く内にもぐり込むことが出来ました。最後の直線で詰まらなければ3~4着とも際どかったでしょうし、自分の競馬をしているうちにチャンスが巡ってきてくれればと思います。次は内枠を引きたいですね」とのこと。

 

【アースミステリー】

27日にチェスナットファーム(阿見)へ移動。28日、牧場担当者は「到着直後のため、ウォーキングマシンですが、週末から騎乗運動を開始できそうです」とのこと。また、田中博康調教師は「近々、馬の状態を見てから具体的な予定を立てます」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【アースコレクション】

28日、尾関調教師は「今週の出走に向けた最終追い切りを本日ウッドチップコースで行いました。使い詰めるよりも、休み明けの方が力を発揮できるタイプですし、展開が向いて欲しいですね」とのこと。12月2日(日)中山・ダ1200mに石川裕紀人騎手で出走の予定。

 

*****6歳馬*****

【レッドオルバース】

角馬場運動後、ポリトラックコースを1周。

国枝調教師「今日は角馬場とポリトラックコースでジックリ乗って調整しています。運動中の歩様の硬さもだいぶ取れて来ましたし、飼葉も完食しているので、調子落ちはなさそうです。ただ、次走の予定を来年1月26日の白嶺S(東京/D1600m)に定めたので、明日いったん山元トレセンに放牧に出して心身のリフレッシュを図ることにします。レースの鞍上は、O.マーフィー騎手を予定しています」