*****4歳馬*****
【アナザートゥルース】
今後は美浦近郊の松風馬事センターで調整を進めることになり、26日(水)に移動しました。
「惜敗続きで歯痒い思いをしていましたが、結果を出すことができてホッとしています。最内枠でしたから包まれるのを嫌ってハナに立ったジョッキーの判断も良かったと思いますし、終わってみれば完勝と言える内容。やはり1000万クラスでは力が上でしたね。時計的にも優秀で、準オープンに上がっても楽しみです。中1週、決して楽ではない展開だった割にガタッと来た感じはありませんが、短いスパンで3戦使ったこともあり、このタイミングでひと息入れることにしました。心身共にリフレッシュして帰ってきて欲しいですね」(高木登調教師)
【プラチナムバレット】
27日(木)にCWコースで6ハロンから併せ、85.2-67.6-52.6-39.2-12.8を一杯に追い切りました。「木曜日は馬場が悪かったことも影響していますし、相手はウチの厩舎の中でも稽古で滅法走るタイプ。2馬身ほど遅れはしたものの、動きや時計は十分合格点をあげられるものでした。馬体重が今朝の計量で486kgですので、もう少し数字が増えてきてもいいくらいですが、けっして細くは映りませんし、帰厩してからは硬さが解消して歩様もスムーズ。長目からもう1~2本追えば、もっとピリッとした面が出てくるはずで、態勢も整ってくると思います。来週10/08(祝)京都・京都大賞典(G2・芝2400m)に幸騎手で向かいます」(河内洋調教師)
【レッドジェノヴァ】
本日、栗東トレセンに移動。
小島茂調教師「当初、移動は明日の予定でしたが、国枝厩舎の2頭が今日移動するというので、ジェノヴァも帯同させてもらいました。1頭よりも複数いた方が安心感があるでしょうしね。今朝、一緒に栗東に向け出発しています。昨日の午後のチェックでも歩様はしっかりしていて、飼葉もいつものように完食していました。あとは栗東での環境に早く慣れてくれればと思います」
【レッドミラベル】
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
南ウッド 70.9-55.3-40.9-13.2 強め
内マジックリアリズム馬なりに5F1.2秒先行1F併せ併入
助手「角馬場でジックリ乗ってからウッドコースで先行する形で追い切りました。道中からハミをしっかり取ってくれましたし、掛かる感じもなく自然体で走れていたと思います。仕掛け処でもハミを取り直してくれて自分から進む気になっていましたね。最後までスピードの乗りが良かったですし、稽古でもだいぶ動けるようになっています。上がってからの歩様や息の入りも問題なかったですし、追い切った後でも何事もなかったようにケロッとしていたので、状態が上がっているのでしょうね。今週の馬体重は452キロです」
尾関調教師「今日の追い切りは2歳馬の誘導も兼ねましたが、行きたがるとこも見せず、前半はリズム良く、終いも相手の動きを見る余裕がありました。体調面に不安がなく、ここまでしっかり乗り込んでこられたので、これがレースで生きてくればと思います。日曜日の朝に盛岡競馬場に向けて出発する予定になっています」
【レーヌジャルダン】
27日、高柳瑞樹調教師は「帰厩後の先週末の動きは、体を使い切れていませんでしたが、今朝は躍動感のある動きが戻りつつありました。雨の影響でウッドコースは状態が悪かったので、軽い馬場のポリコースで併せ馬をしました。先行させて後ろから来る馬を待ち、終いまでビッシリと追い切っています。新潟1週目(10/14)粟島特別(牝・芝1800)を目標に調整していきます」とのこと。
*****5歳馬*****
【ラタンドレス】
26日(水)に坂路コースで4ハロン54.1-41.1-28.5-15.3を単走で一杯に追い切りました。「テンから飛ばし気味だった先週ほどではなくても、追い切りは前半掛かってペースが速くなり、終いの脚色が鈍ってしまったね。実戦ではうまく折り合いが付くようになってきたが、最近は稽古でうまく制御が利かなくなっている。反応自体は悪くなかったようですし、状態面も変わらずにきていてデキ落ちは見られませんよ。ただ、二場開催でも500万クラスの頭数は落ち着くと読んでいたのですが、予想外の出馬状況で今週は投票できる番組がありませんでした。来週は3日間開催で番組の選択肢も増えるはずですし、体調管理に気をつけて調整していきます」(山内研二調教師)
【レッドイグニス】
処置後の経過は引き続き良好で25日からウォーキングマシンを開始しました。運動開始後も歩様や触診で違和感はありません。今後も経過を見ながら徐々に運動時間を延ばしていきます。
【レッドアヴァンセ】
角馬場→坂路
坂 助手 53.1-39.3-26.0-13.3 馬なり
音無調教師「単走でしたが、馬場がかなり重く時計がかかる中、能力が高いのでやれば1本目から時計は出てしまいますね。ただ、馬体重は488キロで見た目にはまだ太く映るので、週末は坂路を2本乗るなどして調整していきたいと思っています」
*****6歳馬*****
【レッドオルバース】
角馬場運動後、ポリトラックコースを1周。
助手「今日は角馬場とポリトラックコースで軽めに乗っています。脚運びはしっかりしていましたし、トモの入りも良かったですね。前走で右回りを使ったせいなのか、再度右回り使っても良いと思うほど、走りのバランスが良くなっています。調子も良さそうなので、これから追い切りを重ねて良い状態に仕上げていきます。今週の馬体重は510キロです」