*****2歳馬*****

【アスティ】

社台ファームで調整中。『左前膝裏に骨棘(こつきょく)』が判明。6月13日、担当者から「本日、除去手術を行います。この時期の小休止だけに残念ですが、膝裏の張りや熱感の原因が分かりホッとした一面もあります。除去した上で再調整します」との連絡が入っている。

 

【アーチザンバレット】

6月8日より山元TCで調整中。13日、牧場担当者は「大きな疲れもなく、今日から乗り運動を開始しました。跨がってみた具合も問題なさそうですのでこのまま進めていけそうです。500キロで入場し、現在は505キロです」とのこと。

 

【カースンコピーの2016

セグチレーシングS(チバ)で調整中。6月13日、牧場担当者は「現在は、周回コース1800~2400mの後、週2回坂路で20-20の調教を行っていて順調です。3か月の着地検疫期間がありますので、検疫明けに合わせてペースを上げていきます。フットワークはとても良いので、強目を乗り出したときの動きが今から楽しみです。体重は503キロです」とのこと。

 

*****3歳馬*****

【エターナルソウル】

6月13日、藤岡調教師は「本日坂路で時計を出し、4ハロン55秒0、終い13秒2を計時しました。まだ緩いところがあり、スムーズに加速できていない感じはあるものの、動き自体は全体的にしっかりして順調にきています。緩さが残る分、阪神最終週には間に合うかどうかといったところですが、来週はコースで追ってみてその動きも見て判断したいと思います」とのこと。6月23日(土)阪神・芝1800mを目標に進めているが、間に合わなければ中京開催に切り替えることに。

 

【シップフォクイーン】

6月10日・阪神・ダ1200mに出走し11着。13日、牧浦調教師は「今回のレースでは馬体もグンと増えて体付きもしっかりし、具合も良かっただけに結果を出せず残念です。短い距離に対応出来るところを見せてくれましたし、1000m戦も含めて検討していけそうです。レース後も脚元などに問題は見られず、気持ちの面も使ったなりのテンションを見せていますが大きな問題は無さそうです。どの位のレース間隔で出られるのかを見るために少し厩舎に置いておき、今週以降の出馬投票状況を確認の上で今後を検討します」とのこと。

 

*****4歳馬*****

【レッドクライム】

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り

南W 上野J 55.2-41.3-13.1 馬なり

内ホールドユアハンド馬なりに4Fで0.4秒先行1F併せ併入

上野騎手「今日は追い切りに乗せてもらいました。テンの入りから少し硬いところがありましたね。スピードが上がっていけばほぐれるかと思いましたが、そこまで素軽さは出なかったです。それでも馬はリフレッシュ効果で走る気になっていたので、その点は良いと思いますし、追い切り全体として見れば悪くなかったです。息の入りなども良いですよ。まだ帰厩してからそこまでやっていませんし、本数をこなしていけば、柔らか味が出てくるとまでは言いませんが、この馬なりに素軽くなってくるはずですよ」

田中調教師「デビュー戦を控えている2歳馬を先導する形でしたが、まだ下ろしがけに硬さはありますね。ただ、元々硬さのある馬ですし、気が乗って気持ちを切らす事なく走れていたのは良かったと思います。最後まで無理せず無難な動きをしていましたし、これで体が締まってくれば、走りのパフォーマンスも上がってくるはずです。再来週の金沢の地方交流競走は日曜日に投票締め切りなので、予定通り投票する事にします」

 

【レッドジェノヴァ】

北の角馬場で運動後、坂路1本。

坂路 63.6-48.4-32.6-16.5 馬なり

小島茂調教師「先週末の稽古で助手が乗ったところ、トモの入りが良くなかったという事なので、昨日と今日の稽古は私が乗って確認しました。ケアしながら対応していましたし、日にちが経っている事もあり、良い時に比べると確かに物足りなさはあるものの、今はそこまでガクっと来ているような感じではありませんね。坂路でもトモの踏み込みは浅い感じがしますが、全くトモを使えていないわけではありません。速いところに行った時の感触も見たいので、明日は追い切ってみようと思います」

 

【レーヌジャルダン】

6月24日(日)東京・3歳以上500万円以下(牝・芝1600m)を目標に調整中。13日、高柳調教師は「日曜日に坂路で15-15の調整を行い、本日ブリンカーを着けてウッドチップコースで併せ馬を行いました。半マイルからの時計は55秒くらいだと思いますが、先行して、後ろから馬が来たときの反応が見たかったのですが、後ろの馬が追いつけずその反応は見ることができませんでした。ただブリンカーを着けたからといって、気負うところがあったわけではなく、集中して走れていましたしマイナス要素は見られませんでしたので、レースでもブリンカーを着けてみようと思います。動き自体は良く1週前追い切りとしては満足いくものです。体重も452キロまで戻っているのも良い傾向です」とのこと。

 

【カヴァレリア】

6月13日、荒山調教師は「本日、ケイツーステーブルに放牧に出しました。ここまでの連戦の疲れを癒してから8月の競馬に向けて再調整を進めてもらいます。今の予定では、7月後半から8月前半に入厩させて、8月後半の開催を目標にしています」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

6月17日(日)阪神・灘ステークス(ダ1800m)に松若騎手で出走予定。12日、西園調教師からは「日曜のレースですので、木曜追いを予定しています。変わりなく順調にきています」との連絡が入っている。

 

【アースミステリー】

6月13日、田中博康調教師は「本日、チェスナットファーム(阿見)へ放牧に出します。トレセンからとても近い場所ですので、馬の状態を獣医と確認しながら進めていきたいと思います」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【アースコレクション】

セグチレーシングS(チバ)で調整中。6月13日、牧場担当者は「現在は、周回コース1800~2400mの後、週2回坂路で20-20の調教を行っていて順調です。秋が目標と聞いていますので、帰厩のタイミングに合わせて乗り込みます。体重は535キロです」とのこと。

 

*****6歳馬*****

【レッドオルバース】

角馬場運動後、坂路にて単走で追い切り

坂路 57.8-43.3-29.1-14.9 馬なり

助手「日曜日にダートコースで追い切ったのですが、両トモの入りが良くなかったので、無理せず3F15-15に抑えました。今日の追い切りは坂路で単走。坂路なら馬も走る気を見せますが、やはりトモの使い方は良い頃に比べるといまひとつ。先週まで軽く乗っていた時は悪い感触ではなかったのですが、速い時計になって入りが悪いということは、まだレースの疲れが完全に抜け切っていないのでしょうね。もともとレースで1戦1戦、一生懸命走る馬ですし。それでもレースに使えないという程ではありません。入念にケアしながら少しでも状態を上げていければと思います」

 

*****7歳馬*****

【アースコネクター】

6月13日、林調教師は「先週、馬の状態を確認してきました。現在の調教メニューは周回コース2000mを17秒ペースと、週に2回15-15の調整です。脚元に問題はなく、馬体もふっくらしていて順調です。7月14日の安達太良ステークスに向けて近々厩舎に戻す予定でいます」とのこと。