*****2歳馬*****
【アーチザンバレット】
5月24日、小島調教師は「馬場が少し悪かったのですが、本日ゲート試験を受けさせました。1回目は少し尻っ跳ね気味に出てあまり良いスタートとは言えませんでしたが、その状況を踏まえ2回目のスタートでは、尻っ跳ねすることもなくスムーズにスタートを切れて合格してくれました。ここまでの疲れを取るため週末までは少し楽をさせた後、来週からまた進めていきます。できればこのままデビューまで進めていきたいと思っています」とのこと。
5月23日、小島調教師は「日曜日に坂路で15-15の調整を行いました。大分、行儀の方も良くなっています。ここまでのゲート練習でトモに少し疲れは溜まってきていますが、ここは乗り越えなくてはいけないところなので、このまま進めます。ゲートも大分良くなってきているので、練習がてら今週試験を受けさせようと思います」とのこと。
【ライクトゥシャイン】
右トモの具合を見ながら調整中。5月10日より騎乗調整を再開。担当者は「ここまで周回コースで乗り進めてきて、先週末から坂路調整を再開しました。現在、坂路1本18秒ペースの調整と、周回コースでキャンター1600mの調整を1日おきに行っています。今のところ問題は無く、このまま様子を見ながら進めていきます」とのこと。現在の馬体重は464キロ。
*****3歳馬*****
【ゴールドホイッスル】
前走のレース中に左前脚を落鉄しており、レース直後は少し歩様が乱れていました。今は回復しており、本日5/23(水)は軽めの運動を行って様子をみています。次走は未定ですが、このまま続戦していく構えです。
【ラヴノット】
20日(日)に坂路コースで4ハロン56.1-41.4-27.3-13.9を単走で馬ナリに追われ、23日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.7秒追走し、56.2-40.5-25.8-12.9を馬ナリに追い切りました。「併せた相手も同じ未勝利馬ですが、けっして動かないタイプではないですよ。体幹がしっかりしてきたことで、帰厩後は稽古の内容からして違っているね。あとはそれが実戦に行ってどう結びついてくるかでしょう。これまで2戦はいずれも1200mでしたが、今回は少し距離を延ばしてみます。血統面からも本質的にこれくらいが合うと見込んでおり、体力が伴ってきた今ならこなせるはず。減量騎手起用で斤量の恩恵もありますし、前進を期待しています」(河内洋調教師)
【ラズワルド】
20日(日)にWコースで4ハロン52.5-38.5-13.0を単走で馬ナリに追われ、23日(水)にもWコースで5ハロンから併せ、67.3-52.0-38.2-13.3をゴール前仕掛けて追い切りました。「今週は時計重視というよりも東京競馬場の最後の直線をイメージして、ゴールに入ってからも緩めず割とハードに追い切っています。前向きさが出て気持ちが入っているのを感じられる走りで、良い傾向ではないでしょうか。繊細なところがあるというか、ラズワルドは気持ちの面というのが重要になってきますからね。嫌気をさすことなく集中さえできれば、いい走りができると思っています」(清水英克調教師)
【レッドミスティ】
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
南W 54.9-39.3-12.8 馬なり
内メイスンハナフブキ馬なりに4F0.6秒先行1F併せで併入
助手「3頭併せの2番手を進み、終いは2頭の併せ馬。テンの入りからスムーズでしたし、脚もしっかり溜めることができました。直線で先に抜け出した時にフワッとしましたが、間髪入れずに肩ムチを入れたら、また気が入ったようでしっかり動いてくれました。息遣いが良くなっていますし、体調面も良いですね。馬体重は追い切り後に裸馬で400キロ。飼葉は食べているのでそこまで心配はしていませんが、この後も体調管理をしっかり行いたいと思います」
小島茂調教師「先週から馬体重もキープできていますし、今日の追い切りはしっかり負荷を掛けました。終い抜け出してから少しフワッとしたところはあったものの、気合いを付ければ集中していましたし、内容は良かったと思います。どのレースを使うかですが、東京、福島開催よりも函館の方が馬にとっても条件的にも良さそうなので、1回函館開催の1週目か2週目に使おうと考えています」
北の角馬場で運動。
助手「だいぶ気合いも乗ってきましたし、運動中の脚運びもスムーズで良いと思います。飼葉も食べているので、昨日の計量でも402キロと先週から維持できていますし、明日の追い切りでもしっかり負荷を掛けるつもりです」
【レッドオルティス】
昨日、グリーンウッドトレーニングへ移動しました。
2回目のタイムオーバーにより2か月間の出走停止となったため、牧場で鍛え直して、停止明けを待って短い距離で出走させる予定です。
【ジョリーリュバン】
社台ファームで調整中。5月23日、武市調教師は「昨日、馬の状態を確認してきました。先週まではトレッドミルの調整だったようですが、軽くですがダク、ハッキングキャンターで乗り始めているようです。体重が506キロと、まだかなり余裕があるようなので、絞りながらペースを上げていってもらいます」とのこと。
【シングシングシング】
5月20日(日)東京・3歳未勝利(牝・ダ1400)に出走し優勝。23日、新開調教師は「レース後も、使ったことで少しトモに疲れがある程度で問題ありません。引き続き、中3週で出走させたいと思います」とのことで、6月16日(土)東京・3歳以上500万円以下(牝・ダ1400m)を目標に調整されることになった。
【シップフォクイーン】
4月27日よりグリーンウッドTで調整中。5月22日、牧浦調教師からは「順調に調整が進んでおり、23日水曜の検疫で帰厩させます」との連絡が入っている。
*****4歳馬*****
【コンパッシオーネ】
6月18日(月)からの船橋開催での出走を予定しており、この中間はハロン17~20秒のキャンター3200mを乗られています。
【レッドミラベル】
角馬場運動後、芝コースで追い切り
芝 65.2-49.8-36.5-11.7 一杯
助手「今日は芝コースで追い切りました。先週同様、角馬場では硬さがありましたが、芝コースに入ってからは気にならなかったですね。今日はブリンカーを着けたので、下ろしがけから以前よりも行く気を見せていましたが、そこまでガーッと走ってしまう感じではなかったですし、我慢もできていましたよ。直線もスッと反応してくれて、最後まで持ったままの手応えでした。息遣いも良かったですし、上りの歩様も心配ありません。ブリンカーも良い感じに効いていると思います。今日の馬体重は444キロでした」
尾関調教師「昨日からの雨でウッドは馬場が悪かったですし、盛岡競馬場も左回りということで左回りの芝コースで追い切りました。今日はブリンカーを装着したことで下ろしがけから行く気になっていましたが、スピードに乗ってからのフットワークは素軽かったですし、終いまで楽に走れていましたね。予定していた時計より少し速くなってしまいましたが、ブリンカー効果もあって行きっぷりが良くなった分もあるのでしょう。装着した感触は悪くなかったので、レースでも着けて臨むことにします。あとは盛岡までの輸送を無事にクリアできればですね」
ダートコース1周後、ゲート練習。
5/20(日)南D 68.5-53.2-38.8-12.2 馬なり
尾関調教師「追い切りは明日の予定なので、今日はダートコースを1周してからゲート練習。テンションもそこまで高くならずにしっかり走れていましたし、ゲートも入りと駐立まで確認しましたが、我慢できていたので良かったと思います。5月28日に盛岡で行われる地方交流・カシオペア賞(盛岡/芝1700m)に選出されたので、予定通り使う方向です。乗り役は現地のジョッキーの方が場数も踏んでいてコースにも慣れているので、リーディング上位から探してみたところ、山本政聡騎手が騎乗できるという事なのでお願いしています」
【レーヌジャルダン】
5月23日、高柳調教師は「昨日の時点で体重は446キロですが、見た目でも分かるくらい体は戻ってきています。3回東京3週目の牝馬限定戦を考えていましたが、東京の1600mで2着の実績もあるので翌週の牝馬限定のマイル戦を目標にしたいと思います」とのことで、次走は6月24日(日)東京・3歳以上500万円以下(牝・芝1600m)に予定が変更に。
【カヴァレリア】
5月25日(金)大井・おうし座賞(C1選抜・ダ1700m)に真島大輔騎手で出走の予定。21日、荒山調教師は「本日、レースに向けた最終追い切りを併せ馬で行いました。5ハロンからの時計は68.0-52.8-39.0でした。強い調教は必要なく、馬なりで外に併せましたが、内の馬が早目にバテてしまったため、それほど時計は速くありませんでしたが、乗り手の話では『動きは良かったと思います』との話しでした。獣医師に診てもらったところ『右腰に少し疲れがある』とのことでしたので、揉み針だけ行っています。予定通り今週出走させます」とのこと。
【アンデスクイーン】
この中間も変わりなく順調。次走は6月17日(日)阪神・灘ステークス(ダ1800m)を予定。5月23日、西園調教師は「レースまでまだ日にちはありますが、この中間も変わりなくきています。至って順調です」とのこと。
*****5歳馬*****
【レッドイグニス】
北の角馬場で運動。
助手「追い切った翌日なので、いつものように北の角馬場で軽めに乗って調整しています。出掛けの歩様もスムーズでしたし、トモの入りも気になりませんでした。テンションは少し高かったですが、手に負えない感じはないので問題ないと思います。来週のレースに向けて、この後もしっかり乗り込んでいきますよ」
ダートコースを半周後、ウッドコースで追い切り
南W 70.8-54.4-40.4-12.5 馬なり
内ヘッドスタート馬なりに5F1秒先行1F併せ併入
鹿戸調教師「先週の金曜日に帰厩させました。今日はウッドコースで動ける範囲の追い切りでしたが、牧場でショックウェーブ等で入念にケアしてもらっていたので、動きは悪くなかったですし、トモの入りも気にならなかったです。追い切りをやり始めれば仕上がりは早い馬なので、来週2日の阪神10R(三木特別/芝1800m)をルメール騎手で使う予定です」
助手「ダートコースを半周してからウッドコースで先行の併せ馬。1本目の追い切りという事もあって、下ろしがけからそこまで行く気を見せず、走りも惚けたところはありましたが、元々テンションが高くなりやすい馬なので、結果的にはそれが良い方に出て落ち着いて走れていましたね。動き自体に緩さはありませんし、追えばまだまだ動けそうな手応えでした。息の方もしっかりしていたので、今週末、来週と追い切れば良い状態に仕上がると思います」
*****6歳馬*****
【レッドオルバース】
厩舎周りを曳き運動後、プール3本
助手「今日は乗り運動とプールで調整しています。運動中の脚運びはスムーズでしたし、リズム良く運動できていましたね。飼葉はいつものように完食していて515キロあります。輸送で絞れる馬なので、いつも通り500キロ前後での出走になると思います。乗り込みを重ねて状態も上がって来たので、良い走りを期待しています」
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り
5/20(日)南D 53.5-38.4-12.9 馬なり
5/23(水)坂路
オルバース 54.3-39.1-25.2-12.4 馬なり
ミッキーグローリー 54.0-39.0-25.2-12.4 仕掛け
助手「先週は動きにワンパンチ足りないところがありましたが、今日は下ろしがけからフットワークも弾み、道中の感触も良かったです。最後も持ったままの手応えで良い動きでした。トモの入りもしっかりしていて、先週から見違えるほど良化しています。前走より状態も良いと思うので、しっかり走ってくれれば良いレースをしてくれるはずです」
国枝調教師「先週末にも左回りのダートコースで時計を出しましたが、しっかり動けていました。今日の坂路も終い重点でしたが、全体的にフットワークが良化していて動きも先週より良かったと思います。納得のいく状態に仕上がったので、予定通り今週の東京を武豊騎手で使います」