*****4歳馬*****

【コンパッシオーネ】

410()船橋12R・春爛漫スプリント・B3選抜馬・距離1200m戦への出走を予定していましたが、今朝45()に腹痛を発症してしまいました。治療して治まりましたが、体調を崩しているため、しばらくは様子をみます。

 

【レッドクライム】

厩舎周りを曳き運動後、プール2本。

田中調教師「今日は厩舎周りを曳き運動とプール調整にしています。追い切った後も脚元は落ち着いていて、歩様も問題ありません。飼葉も完食しています。入厩してから時間を掛けてジックリ作ってきたので、状態に関しては良いと思いますし、持っているポテンシャルは高い馬なので、この馬の走りが出来ればチャンスは十分あるはずですよ」※馬体重は473キロ。

 

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り。

内田騎手「レースに乗せてもらう事になったので、追い切りに騎乗して感触を確かめました。ウッドコースで追い掛ける形でしたが、テンから手応えが良く道中の走りもスムーズ、直線に入ってからも楽でした。追い出してからも良いアクションでしたが、若干左に張るところがあるので、終いに伸び切って走るようなところはありますね。その辺りが改善されてくればもっと動きは良くなると思います。ただ、その辺りは欲を言えばというところですし、現状でも力を感じたので、良い結果を出せるように頑張ります」

田中調教師「まだ外に張ってしまったり、フォームも伸びてしまうところはありますが、入厩した当初に比べれば徐々に良化していると思います。しっかり乗り込んできて使える状態に仕上がっているので、予定通り今週日曜の中山8レース(500/D1800m)を内田騎手で使います」※モヤのため追い切り時計は計測不能、半マイルから55-38くらい。

 

【レッドミラベル】

角馬場で運動。

助手「今日は角馬場でダクだけ乗って調整しています。出掛けの歩様もスムーズでしたし、しっかり自分から動けるようになって良いリズムで運動できています。落ち着きもあって追い切った反動はなさそうですね。飼葉も食べてくれているので馬体重も448キロあります。今回は初めてのダート戦になりますが、追い切り時の動きも良かったので良い走りを期待しています」

 

角馬場運動後、ダートコースで追い切り

4/1(日)南ダート 69.4-55.4-42.9-13.3 馬なり

※本日の追い切りはモヤのため計測不能、5F69-39くらい。

蓑島騎手「ダートコースでの追い切りは3頭併せの2番手を進め、最後は真ん中に入れました。下ろしがけからリズム良く走れていましたし、スピードが上がる処でもスッと動いてくれて、最後も良い脚を使って最先着しました。息遣いはしっかりしていて馬の雰囲気も良いと思います。今回はダートを使うようですが、今日の感触ならダートでも良い走りができそうですね」

尾関調教師「先週末にダートコースで追い切った時も、良い動きをしてくれましたし、今日乗った蓑島騎手も良い感触を持ってくれたようですね。帰厩してからリズム良く調整できて走れる態勢に整ったので、予定通り今週土曜の福島3レースを勝浦騎手で使います」

 

【レーヌジャルダン】

山元TCで調整中。4月4日、牧場担当者は「順調に坂路コースでハロン15-14秒のところを乗り込んでいます。現在の馬体重は458キロで、いつもとそれほど変わりありません」とのこと。また高柳調教師は「順調に調整できていると聞いています。5月5日(祝)新潟・4歳以上500万円以下(牝・芝2000m)もしくは5月12日(土)新潟・石内特別(牝・芝1800m)に出走させる予定です。来週か再来週には入厩させるつもりです」とのこと。

 

【カヴァレリア】

3月28日(水)大井・C2(五・六組)ダ1600mに森泰斗騎手で出走し3着。4月2日、荒山調教師は「レース後、左前球節のところに傷腫れがありましたが問題ありません。昨日から跨がってみましたが、トモの感じもグタグタになった感じはないので、引き続き使っていける状態です。4月16日からの開催に向けて調整していきます。次走は集中させるためにブリンカーを着ける予定です」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

4月8日(日)阪神・梅田ステークス(ダ1800m)に岩田騎手で出走する。4月4日、西園調教師は「追い切りは明日行う予定です。Mデムーロ騎手は乗れないようでしたので他の騎手を探すことになり、追える騎手が合うと思い岩田騎手に依頼しました」とのこと。5日、西園調教師から「本日坂路で単走の追い切りを行っています。4ハロン53秒9、終い13秒4の時計でした。元々攻め馬ではそれほど動かない馬ですし、使ってきている馬なのでこの位の時計で十分でしょう。本番での走りを楽しみにしています」との連絡が入っている。

 

【アースミステリー】

3月29日に美浦TC・田中博康厩舎に入厩。4月4日、調教師は「明日、追い切る予定です。急いで仕上げると硬くなると聞いていますので、じっくり進めて行きたいと思います。今のところ歩様もスムーズで特に問題ありません。4月28日(土)新潟・邁進特別(4歳以上1000万円以下・混合・直線・1000m)に出走の予定です」とのこと。

4月5日、調教師は「本日ウッドチップコースで自分が乗ってみました。半マイルからの時計は57、終いの1ハロンが13.2秒くらいだと思います。正直まだ物足りない動きですが、目標のレースまではまだ3週ありますので、レースには十分仕上げていけると思います」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【レッドアヴァンセ】

乗り運動。

助手「今朝はいつも通り乗り運動で調整しました。先週の計測で448キロだったので、競馬も440キロ台での出走になるのではないかと思います。阪神コースはローズステークス以来になりますが、あれから成長もしているので、最後の坂もこなしてほしいですね。ヴィクトリアマイルに出るためにも、ここは何とか賞金を加算しておきたいところです」

 

角馬場→坂路

坂 北村友 52.2-38.3-24.8-12.4 仕掛け

内ミッキードーヴィル強めと併せで0.3秒先着

北村友騎手「今週は目一杯はやりたくなかったので、終いも余力残しで時計もちょうどよかったと思います。反応も良くいい脚を使えそうな印象。走りに軽さがある分力強さに欠けるので、直線の坂をこなせるかどうかがカギになりそうです。繊細な部分もあるので、好位からうまく折り合いをつけて脚をため、終いの脚を生かしたいですね」

 

【アースコレクション】

4月7日(土)中山・4歳以上500万円以下(混・ダ71200m)に松山騎手で出走の予定。4日、尾関調教師は「本日、ウッドチップコースで5ハロンを69秒ぐらいのところを単走で終い強めに追い切りました。霧で動きは確認できませんでしたが、状態は良さそうです。想定を見る限り心配していた出走も可能だと思います。今回は脚を溜める競馬をさせたいと思っています」とのこと。

 

*****6歳馬*****

【レッドオルバース】

担当スタッフ「昨日から乗り出しを開始しています。入場時に球節に浮腫みが見られたりということで水冷等でのケアは継続していますが、乗り出し開始後も問題ないですね。硬さも見られないので、馬にあわせてジワリとピッチを上げていければと考えています。球節のことも考えて、調整は坂路中心のメニュー構成。予定レースまで時間もありますからね。レースの1ヶ月前くらいに厩舎へ戻すイメージですが、巻き返しに向けてじっくりと準備をしていけると思います」

 

担当スタッフ「昨日こちらに到着しています。入場時の馬体重は500キロ。競馬の時と同じですね。到着時の馬体チェックでは少し球節に浮腫みは見られましたが、今朝は脚元も問題なし。今週はマシン運動で様子を見ていこうとは思っていますが、レースでの大きなダメージは心配しなくても良さそうです。前走の負け方が不可解でガックリきましたが、あれが力ではないのは明らか。次の東京戦では強い競馬を見せれらるように調整を進めていきたいと思っています」

 

*****7歳馬*****

【レインオーバー】

4月8日(日)福島・米沢特別(4歳以上1000万円以下・ハンデ・ダ1700m)に鮫島良太騎手で出走の予定。4日、田中調教師は「本日、ウッドチップコースで追い切りました。霧で見えませんでしたが、前を追いかける形で動きは良かったようです。良い状態でレースに挑めそうです」とのこと。

 

【アースコネクター】

セグチレーシングS(チバ)で調整が行われ、4月4日に美浦TC・林徹厩舎に入厩。林調教師は「検疫が確保できましたので、本日入厩させました。東京の立夏ステークス(ダ1600)に向けて調整していきます」とのことで、5月5日(祝・土)東京・立夏ステークス(混・ダ1600m)に向けて調整していくことになった。