*****1歳馬*****

【ジョウノファミリーの16

現在はノルマンディーファームで夜間放牧と併行しながら騎乗馴致をおこなっています。担当者は「11月初旬にオカダスタッドから移動してきました。中旬から馴致を開始し、今は騎乗して馬場で常歩を進めています。普段からおっとりしたタイプで、性格が良く悪さもしないので、ここまで至って順調です」と話していました。また、20日(月)に来場した奥村武調教師は「ライジングリーズンもこの時期かなり冬毛が伸びてモコモコしていましたが、そういったところまで姉とよく似ていて、本当にそっくりです」と話していました。

 

【キョウエイハツラツの16

現在はオカダスタッドにて夜間放牧と併行しながら初期馴致を行っています。担当者は「この中間より育成部門へ移動して初期馴致を立ち上げました。冬毛がモコモコになってきたものの体調面に影響はなく、洗い場と腹帯装着から始まり、ロンジングやドライビングまで順次進めています。今のところ与えた課題をすんなりと受け入れてくれますが、最も重要な乗り慣らしを控えているため、恐怖心を与えないように接していこうと考えています」と話していました。

 

【カグラの16

現在はオカダスタッドにて夜間放牧と併行しながら初期馴致を行っています。担当者は「この中間より育成部門へ移動して初期馴致を立ち上げました。腹帯装着・ロンジング・ドライビングまで無難にこなしていますが、洗い場に入れるとまだ少々ヤンチャな振る舞いを見せることがあります。ただ、それも慣れてくれば問題ないでしょうから、馬が納得するまで根気強く教育していこうと考えています」と話していました。

 

【サセッティの16

馬体重470キロ。週2回坂路、週1回キャンター2500m、他にトレッドミルを行う日も設けています。坂路は1本目にF17-18を乗ってから2本目にF16-17を継続。運動負荷を上げながら馬体重を増やし、見た目にはシェイプされているという理想的な成長過程を歩んでいます。この時期としては肌艶も綺麗で見栄えもしますね。調教には支障ないですが、やんちゃな表情でまだ幼いところは残しているので、気性面の成長も促しながらメニューを進めていきます。

 

【エリザベスムーンの16

マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線1000m。馬体重458キロ。

周回ウッドでのキャンター調整を経て、今は直線走路主体に週3回。馬体は減りましたが、張りは増しているので締まった分でしょう。ただ、全体に薄手な印象は残っているので、今後も筋力増強・強化を課題としてしっかり乗り込んでいきます。現状気持ちが先走るような面があるので、そこはしっかり矯正していきます。現時点でも動き自体は問題がないので、まだまだ良くなる余地が大きそうな馬ですよ。

 

【ラピーダシャリナの16

マシン運動30分、常歩2400m、角馬場調整、屋内ダート・坂路調整。馬体重520キロ。

騎乗運動をはじめて3週間ほど。馬体重はさらに増えていますが、無駄肉が落ちてメリハリのきいた馬体に変わってきました。大型馬ですが緩すぎることはなく、背腰のラインや筋肉の質の良い馬なので、これからの稽古でガラッと変わってきそうです。今はおっとりしていますが、メジャーの子なのでどこかでスイッチが入る可能性も。そう思うと今はこれでいいと思います。従順なお利口さんですよ。特に不安な点はないので、徐々にペースを上げていこうと思います。

 

【エポカブラヴァの16

馬体重522キロ。先週までは週3回坂路でF17まで進めていましたが、今週は長めのキャンター主体のメニューでメリハリを利かせています。とても順調で、トレーニングした分だけ実になってきた印象ですよ。動きも馬体もド迫力です。立派な姿見の割にトモには緩さが残っていますが、このまま乗り進めていけば更に力強い動きができるようになると思います。周回、坂路といろいろな施設を用いて全体の底上げに努めていきます。

 

*****2歳馬*****

【レッドミスティ】

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り

 W 田辺 56.5-42.1-13.2 仕掛け

中ナイトレイド馬なりを4F1.2秒追走1F併せ併入

外マルーンエンブレム仕掛けを4F1.6秒追走1F併せ併入

田辺騎手「来週レースに乗せてもらう事になったので、感触を確かめておくために追い切りに乗せてもらいました。ウッドコースで3頭併せの3番手から進める形でしたが、下ろしがけ、道中ともにスムーズに走れていましたし、上の兄弟は口向きが悪いところがありましたが、この馬は操縦性もよく脚もしっかり溜められたと思います。ただ、スピードを上げて行くところで、まだクビを使えていないこともあって、頭の位置が下がって来ず、テンの入りと同じフォームで走っていましたね。こちらが促さないとハミも取って来ないし、まだ体ができていない事もあってか小手先で走っているような感じはしました。先週より追い切りのペースも上がって、終いは苦しくなり、フォームもバラけてしまったようにも思います。ギアはまだもう1、2段階ありそうですが、今日は上がって来なかったです。もう少し馬に余裕が出て来たら、終いも頭の位置が低くなり、脚も今以上に使えるのではないでしょうか。それでも息が戻るのには時間は掛からなかったし、今日しっかり追い切った事で変わってくれば、来週使える状態に仕上がりそうですよ」

小島茂調教師「予定通り田辺騎手を背にウッドコースで追い切りました。追い切りのピッチも上げましたし、後ろから追い掛けていた事もあって、焦ってはいないのですが、先週のように良いフォームで走れていなかったですね。まだ体も完全には出来ていませんが、今日の一追いで心身ともに良化してくれればと思います。田辺騎手と相談して予定を延ばすよりも、レースを経験させた方が良いと判断したので、予定は変更せずに来週使うつもりです」※馬体重454キロ。

 

北のダートコースを1周。小島茂調教師「明日追い切るので、今日は北のダートコースを軽めに1周乗る調整。引き続き舌を縛って稽古をしているので、尻っ跳ねする事もだいぶ減ってきましたし、リラックスして走れるようになっています。飼葉の方は日によって食べる量が違いますが、体は細く映りませんよ。明日は田辺騎手に乗ってもらい、感触を確かめてもらう予定です」

 

【レッドヴェイロン】

角馬場→坂路

坂 助手 67.9-49.7-32.2-16.1 馬なり

助手「レース後の息の入りは新馬戦より良かったので、全力で走りきっていない感じがしますし、怖がりなところが少しあるので、馬ごみに入れて競馬をしたことで気性の幼さがでてしまい反応が悪かったのかもしれません。今日から坂路に入れて乗り出しましたが、特にダメージもなく馬は元気なので、このまま立ち上げていけそうです」

※12月16日(土)阪神3R(芝1600m)をM.デムーロ騎手で予定。

 

引き運動。石坂調教師「レース後は厩舎周りの引き運動で様子を見ていましたが、馬は疲れた様子も見せず元気なので、明日は軽めに乗ってみる予定です。今のところこのまま厩舎に置いて続戦の予定で、阪神開催での出走を目指していきます」

 

【レッドラギド】

角馬場→坂路

坂 助手 70.3-52.4-35.2-17.6 馬なり

助手「結果を出せず申し訳ありませんでした。まだまだ子供っぽいところがありますし、次はダートを使うとのことなので、テンから出していって競馬出来たことは次に生きてくると思います。今日から坂路で乗り出しましたが、大きな疲れもなく馬の方は変わりなさそうです」※12月17日(日)阪神2RD1800m)を酒井騎手で予定。

 

引き運動。西園調教師「いいポジションを取ることができましたが、ちょっと粘りが足りなかったですね。芝を2回使いましたが結果が出なかったので、乗り出してからの状態を見ながらダート戦を目指していきます」

 

【ジョリーリュバン】

12月2日(土)中山・2歳未勝利(芝2000m)に大野拓弥騎手で出走予定。11月29日に、ウッドコースで最終追い切り。武市調教師は「追い出してから多少もたつくところはありますが、加速してからの動きは良く、ラスト1Fの反応と伸びは良かったと思います。練習では速くはないものの普通にゲートを出られますので、予定通り今週出走させたいと思います」とのこと。

 

【シングシングシング】

セグチレーシングS(チバ)で調整中。11月29日、牧場担当者は「入れ込んだ感じは相変わらずですが、ここにきて体重は471キロまで増えてきてくれました。そのためガス抜きの意味も含め、今日初めて坂路で17-16のところを乗ってみました。これで少しでも、落ち着きが出てきてくれると良いのですが」とのこと。

 

【エターナルソウル】

11月18日より吉澤ステーブルWESTで調整中。11月30日、担当者は「環境にも慣れ、徐々に調整を進めています。現在は角馬場でのハッキングの後、坂路を20秒程度で登坂しており順調です。気性は比較的大人しく、扱いに困るようなことはありません。まだ成長中な印象もあり、ここからペースアップの課程の中で、併せ馬を取り入れるなどしてピリッとしたところを出していきたいと思っています。輸送で減っていた馬体も回復傾向にあり、現在470キロです」とのこと。

 

【シップフォクイーン】

11月4日より吉澤ステーブルWESTで調整中。30日、場長の話では「ハッキングで1週間様子を見て、20日(月)から坂路を20秒ペースで登坂しています。爪の方ももう問題は無さそうで、本日来場した牧浦調教師も確認の上、入厩に向けて進めていくことになりました。進め始めれば仕上がりは早いと思いますよ」とのこと。現在の馬体重は472キロ。

 

【アースジーニアス】

12月3日(日)中山・2歳未勝利(混・芝1200m)に向け調整中。11月29日、和田調教師は「本日、ウッドチップコースでブリンカーを着用して5ハロンから併せ馬を行いました。半マイルからの時計は、70.2、終いの1ハロンが13.3秒でした。追走から一杯に追って併入できているように、今までの追い切りでも一番動けていたと思います。調子も上がってきていますし、距離短縮でどれだけ粘れるのか楽しみにしています。レースではブリンカーを着けて、前へ行かせてそのまま粘り込めればと思っています」とのこと。