*****2歳馬*****

【ラズワルド】

現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。最近はしっかりハミを取ってまっすぐ走るようになってきました。ピッチを上げたことでだいぶピリッとしてきたようですし、ジャングルポケット産駒だけに気性的にうるさい面が出てくるかと思いきや、調教にも真面目に取り組んでいます。ここにきて心身両面の成長が顕著なことから、7月末から8月上旬の入厩を目指して態勢を整えていくつもりです。

 

【セルヴァ】

現在は馬場2周と坂路1本を18秒ペースのメニューで調整中です。ハミにモタれながら走っているのは相変わらずですし、全体的に体力不足。引き続きトラックコース主体でジックリ乗り込み、基礎体力の強化と課題の克服に取り組んでいくつもりです。アイルハヴアナザーの産駒は総じておとなしい馬が多く、本馬も例に漏れず…というよりも、まだ前向きさに欠ける印象は否めません。気性が勝っている(半兄の)イオラニやカルヴァリオとはタイプが違うようです。

 

*****4歳馬*****

【ラタンドレス】

「現在は600mの馬場をキャンターで2400m18秒ペース)、坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。テンションが上がりやすいタイプなので、12日(水)の時計消化は終いだけジワッと伸ばす形。今は歩様にも柔らかみが出てきましたし、馬体重に関してもここにきて増加傾向にあることから、明日15日(土)に14秒ペースの時計消化を予定しています。『2回小倉開催(7/29~)が目標』と聞いていますので、逆算して乗り込みを進めていくつもりです」(担当者)

 

【オルレアンローズ】

「現在は3040分のロンジング運動のみにとどめています。左前の中筋に若干疲れが見られたのですが、9日(土)に消炎剤を塗布したところ緩和されましたし、課題だった精神面に関しても週明けからすっかり落ち着いてリラックスできています。これまで気持ちが競馬モードから牧場モードに切り替わるまで時間が掛かっていただけに、今回は思いのほか早かったので驚きました。13日(木)に高木調教師が来場されて状態確認をおこない、15日(土)の検疫での帰厩が決定。今の落ち着きを保つためにも、走路での調教はおこなわずに厩舎へお返ししたいと思います。10日ほどの短期放牧でしたが、いいリフレッシュになったのではないでしょうか」(担当者)

 

*****5歳馬*****

【ルグランパントル】

「現在はダートコースでキャンター2000m1820秒ペース(週2回は14秒ペース)、600mの坂路1本を17秒ペースのメニューで調整しています。速い時計消化をおこなった後も息の入りは悪くありませんし、脚元を含めて今のところ気になるところはないですね。ハミ受けに関しても、あまり引っ張らず普通に乗っていれば右に張るような面は見せませんから、それほど気にする必要はないと思います。初めてお預かりする馬なので比較はできませんが、馬体の形やバランスがいい反面、まだトモが甘いので、その辺がパンとしてくればもうひと皮剥けてくるのではないでしょうか。早ければ来週にも帰厩の予定で、送り出しに向けて態勢を整えていきます」(担当者)