*****2歳馬*****

【レッドミスティ】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重472キロ。
担当スタッフ「この中間稽古のペースを上げているにもかかわらず更に馬体重が増えています。先週も直線走路でF15-14-13と尻上がりのラップを刻みましたが楽に動けていました。調教量も十分ですし、当初の見立てよりも早めの移動も視野に入ってきそうです。移動を意識して今後のメニューに取り組んでいきます」

 

【レッドヴェイロン】

(ノーザンファーム早来)引き続き、週3日は屋内坂路コース800mをハロン15-16のペースで登坂、週3日は屋内周回コース1800mをキャンターで乗り込んでいます。騎乗調教の回数を増やしたこともあり、馬体は引き締まって、徐々にメリハリのある体つきになってきました。相変わらず前進気勢が旺盛で、調教にも真面目に取り組んでいます。ただ、先頭に行くと物見をするなど集中力を欠くような時もありますので、そのあたりを少しずつ修整していき、さらに心身ともに成長させていきたいと思います。馬体重は478キロです。

 

【レッドオルティス】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重486キロ。
担当スタッフ「中間も特に不安な点はなく順調で動きは変わらず良好。素質の高さを感じさせます。ただ、走りに対しての気持ちの面でまだ物足りないところが見られます。併走でも相手なりにしか動けないような面があるので、そこで自らハミを取ってグイッと来て欲しいところはありますね。筋肉の張り出しアップと同時に精神面でも前向きさを出していけるよう心がけていきます」

 

【レッドラギド】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重540ロ。
担当スタッフ「直線走路でF15-14をメインにしっかり乗り込んでいます。以前見られた皮膚の荒れも代謝の向上により解消、馬体の見栄えも良くなっていますね。もともと雄大な馬格が目に付く馬ですから、締まりが出てバランスが取れてくればさらに格好のよい姿に変わってきそうです。周回キャンターと週2回直線での強めのメニューを消化して、体を絞ることを重点に鍛えていきます」