*****2歳馬*****

【ジョリーリュバン】

社台ファームにて調整中。現在は、周回コースでキャンター1200m、直線コース1本(17-17)中心にハロン15秒ペースも開始しており順調。6月21日、担当者は「ハロン15秒ペースを開始し、コンスタントに15-14を消化できています。評価が全体的に上がってきた印象です」とのこと。6月21日現在の馬体重は480キロ。

 

【シングシングシング】

6月3日より阿見TCで調整中。21日、牧場担当者は「疲れも取れてきて飼い葉の食いも良く現在は軽目キャンター1400mの調整です。具合を見ながら距離を延ばしていきます」とのこと。

 

【レーヌルネサンス】

社台ファームで調整中。現在は、周回コースで右手前・左手前でそれぞれ1800mずつのキャンター中心に乗り込み、週1~2回直線ウッドチップコース1本を消化。6月21日、担当者は「周回コースメインに乗り込んでいますが、直線コースで乗り始めてからの方が体が減らずに安定しているように感じます。オーバーワークは厳禁ですが、細化に関してはそれほどナーバスにならずに進めていった方が良いかもしれません。直線コースでは、ウッドチップメインということもありますが、ラストまで軽やかに動けています」とのこと。6月21日現在の馬体重は433キロ。

 

【シップフォクイーン】

5月17日より吉澤ステーブルWESTにて入厩に向けた最終調整に入っている。6月21日、牧浦調教師は「良い感じで進んでいるようです。7月初めの移動を目標に進めてもらい、検疫馬房が確保でき次第、入厩させたいと思います。ただ、現在検疫が大変混み合っており多少の前後はあるかもしれません」とのこと。

 

*****3歳馬*****

【レッドアランダ】

(角居厩舎/函館競馬場)本日はWコースにて併せ馬で追い切りました。
 W 68.7-53.5-39.6-13.1 強め
外ミッキーディナシー強めに5Fで0.5秒先行、1F併せで併入
※今週24日(土)函館3レース・3歳未勝利(牝)芝1800mに浜中騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
助手「先行して直線は併せ馬の形に。ラストは2頭とも強めに追いましたが、アランダがクビくらい出てきたような気がします。仕掛けるとスッと反応し、出したら出した分だけ伸びていく感じでしたし、休み明けの割に息づかいは悪くありませんでしたよ。函館入り後は体重が徐々に減っていますが、先週あたりから食べる量も増えていてそれほど細くは映りません。遠慮せずに追い切ってきて、中身はすでにできているので、デビュー戦よりは動けるのではないでしょうか。非力なので洋芝はどうだろうと思っていましたが、ことしは時計が出ていて軽い芝に近いイメージですからね。状態も条件もいいので期待を持って送り出します」

 

【レッドクライム】

昨日、今日とウッドコースを1周。須貝調教師「滞在競馬だった事もあって、体が太かった分、レースでは終いが甘くなってしまいました。レース後は火曜日までは引き運動で様子を見て、大丈夫そうだったので、昨日今日とウッドコースで軽めに乗っています。レースの疲れも全く感じさせないくらいに元気ですし、体も464キロと絞れていますよ。先週の段階で体調面に問題がなければ連闘も考えていたので、今週使う事にしました。日曜の函館3R(D1700m)を北村友騎手で投票します」

 

【レッドミラベル】

(山元トレセン)担当スタッフ「この中間も順調に乗り進めることができており、今週末も周回コースで乗った後の坂路で15-15を予定。乗りながら体も469キロと増えてきているように、体調面は申し分ないですね。テンションなど気性的な部分も気になりませんし、この調子で進めていって、2~3週後には移動させられるくらいまで上げていきたいと思っています。夏の新潟開催にいい形で持っていけそうな状態ですので、このリズムを壊すことのないようにしっかりと速い処を重ねていきたいですね」

 

【レッドジェノヴァ】

(函館競馬場)昨日、ウッドコースで追い切り
6/21() 函W 助手 69.5-53.5-38.8-12.9 馬なり
内クインズシルエット馬なりに5Fで0.8秒先行1F併入
小島茂調教師「休み明けで当初はバランスが崩れていましたが、すぐに整いましたし、追い切りに騎乗した助手からも、今週の動きの感じなら来週使えそうとの報告を受けたので、来週7/2()の函館7R(牝馬限定・芝2000m)に向かうことにします。鞍上ですが、減量騎手を乗せれば49キロで出走出来ますし、休み明けをカバーする意味でも大きいと思うので、横山武騎手に依頼しました。レースまでに調教にも乗ってもらい、コンタクトを取ってもらうつもりです」

 

【レーヌジャルダン】

山元TCで調整中。6月22日、牧場担当者は「トレッドミルを中心に負荷をかけながら、週2~3回周回コースをハロン20秒くらいのキャンターで乗った後、坂路で17-18秒の調整を行っていて順調です。体重は457キロです」とのこと。8月13日(日)新潟・3以上500万円以下(牝馬・芝1800m)に向けて調整を進めている。

 

【カヴァレリア】

先週の東京・ダ1400mは除外。今週6月24日(土)東京・ダ1600mに横山典弘騎手で出走する。新開調教師は「本日ウッドチップコースで5ハロンから単走で追っています。順調にきていますので土曜のレースに向かいます」とのこと。

 

【ロゼットブルー】

帰厩後も順調。6月28日(水)園田・金剛山特別(ダ1400m)出走馬に選出されている。18日、浜田調教師からは「18日締切分の交流競走に投票したところ出走可能馬に選出されました。ダートを使ってみようと思っていましたので、良い機会に上手く入ってくれました。このレースに向かいたいと思います」との連絡が入っている。21日、浜田調教師は「本日、CWチップコースで併せ馬の追い切りを行っており、6ハロン87秒7、5ハロン72秒0、終い13秒7の時計でした。今日は馬場が重かったため、併せた相手にも遅れを取ってしまいましたが、動きや状態自体は悪くないと思います。日曜にも半マイルからの追い切りを行い、来週水曜のレースに向かいます。鞍上は園田の田中学騎手に依頼しました」とのこと。

 

【アンデスクイーン】

21日、西園調教師は「距離もこなしてくれましたし収穫のあるレースでした。鮮やかな勝利で、厩舎500勝目のメモリアルホースとなってくれました。レースの後も問題は無く、使った後にますます良くなっているように感じられますし、使いながら馬体もどんどん大きくなっており、先々も楽しみな馬です。具合が良いので引き続き7月15日(土)中京・インディアトロフィー(ダ1800m・ハンデ戦)への出走を考えています。昇級初戦でハンデも軽いと思われますので」とのこと。

 

【アースミステリー】

6月15日に帰厩。21日、和田調教師は「入厩後、右前の歩様に硬さが見られたので筋肉注射をしました。進めていってみて具体的なレースを決めたいと思います」とのことで、福島・芝1200mに向けて調整を進める。

 

*****4歳馬*****

【ディアスプマンテ】

5月18日よりグリーンウッドTで調整中。6月21日、荒川調教師は「そろそろ強目を乗り出し順調にきているようです。しばらく強目を乗り込んでもらい、その具合を見て帰厩時期を検討します」とのこと。22日、担当者の話では「馬場コース2000mと坂路1本17-17中心に、先週から15-15を乗り出しました。大きな変わり身はないものの、飼い葉も食べていますし、順調に乗り込むことが出来ています。このまま良化を促し、帰厩に向けて進めていきます」とのこと。

 

【アースコレクション】

6月15日よりノーザンファーム天栄で調整中。22日、牧場担当者は「現在はウォーキングマシーン1時間の調整ですが、背腰にかなり疲れがあります。少し時間がかかりそうですので、これから暑くなる時期に無理をさせたくないので、北海道で調整した方が良さそうです」とのことで、近々ノーザンファーム空港牧場へ移動する予定。

 

*****5歳馬*****

【シンラバンショウ】

ノーザンファーム天栄で調整中。6月22日、牧場担当者は「引き続き歩様に硬さは見られますが、帰厩に向けて14-14の調整を開始しています」とのこと。

 

*****6歳馬*****

【レインオーバー】

21日、堀調教師からは「初ダートの競馬としては内容は悪くなかったと思います。ただ、使った後体重が減ってしまっているので、山元への放牧を挟み、態勢を整えて引き続き使っていこうと思います」との連絡が入っており、馬体回復を待ち続戦予定。

 

【アースコネクター】

小倉開催への出走に向けセグチレーシングS(チバ)にて調整中。6月21日、牧場担当者の話では「皮膚病も良くなり、ここまでに強目の調教を6本消化しており順調です。以前気にしていた深管も落ち着いていて予定通り小倉開催に向けて送り出せそうです。ただ、体重が538キロあるので、ここから絞っていきたいと思います」とのこと。7月29日(土)小倉初日の薩摩ステークス(ダ1700m)を目標に調整中だ。

 

*****7歳馬*****

【アースゼウス】

6月12日、牧場担当者は「月曜日に獣医に診てもらいましたが、疲れの出ていた右の股関節は大分良化をしています。現在は坂路で18-18の調整ですが、来週から15-15を開始できそうです。現在は馬体重は545キロです」とのこと。