*****4歳馬*****
【レッドアヴァンセ】
(音無厩舎)厩舎周りを引き運動の調整。
助手「追い切った翌日なので厩舎周りを引き運動で調整しています。今日の運動でもリラックスしていましたし、運動中の脚運びもスムーズでした。飼葉の食いも安定していて、馬体重は460キロ。今は心身ともに成長が感じられ、万全の状態でレースを迎えられそうですね。どちらのレースでも状態は良いので、良い走りを期待しています」※19日(日)京都11R・斑鳩S(芝1400m)に佐藤友騎手で出走することになりました。
(音無厩舎)坂路にて併せ馬で追い切り
アヴァンセ 52.1-38.1-24.7-12.0 馬なり
レコンダイト 53.0-39.0-25.6-12.7 馬なり
助手「今日は坂路にて併せ馬で追い切りました。息も出来ているということで、ビッシリやったわけではないですが、変わらず良い動きだったと思います。使っての上積みが大きく、仕掛けてからの反応が早いですね、最後まで余裕もありました。体調や走りに関しては何の問題もなくきていると思います。この感じで競馬までもっていきたいところです」
音無調教師「追い切りは動ける範囲でやりましたが、走りやすい馬場だったので良い時計が出ましたし、フットワークも良かったですね。予定通り今週の競馬に使う予定ですが、想定を見たところ京都牝馬ステークスを使うのは厳しい状況。ギリギリまで様子を見ながらになりますが、京都牝馬を除外になった場合には、日曜の斑鳩ステークスに笠松の佐藤友則騎手で再投票する事にします。中央でよく騎乗している騎手ですし、馬場の傾向も理解してくれていると思います。レース運びも上手で追える騎手ということで今回はお願いしました」
【レッドイグニス】
(鹿戸厩舎)乗り運動後、北の角馬場でダクを10分。
助手「昨日追い切ったので、今日は北の角馬場でダクだけ乗って調整しました。まだ運動時も落ち着きがなく、時々うるさいところを見せていますね。今日もダクだけでしたが、歩様は気にならないものの、上がって来て乗り替わった途端にうるさくなったりするので、もう少し落ち着きが出て来てくれればというところです。今のところ、脚元などは問題ないので、この後もレースに向けてしっかり乗り込んで行きます」
(鹿戸厩舎)乗り運動後、ウッドコースにて単走で追い切り。
2/15(水) ウッド 69.7-54.2-39.8-13.1 馬なり
鹿戸調教師「牧場でも落ち着きがなく、少々の事でパニックを起こしてぶつけたりしていたので早めに入厩させましたが、相変わらずうるさいところを見せていますね。ただ、今日は単走での追い切りでしたが、道中も掛かる事無くスムーズに走っていて、直線も馬なりで良いフットワークでしたし、動きを見るとこのクラスの馬ではない感じがしますね。ただ、やはり普段から落ち着きがないので、そのあたりがレースでも影響しているのだと思います。今のところ3/5(日)の中山8R(芝2000m)を蛯名騎手で考えているので、この後も少しでも落ち着いて走れるように進めて行きます」
助手「入厩後、初の追い切りでしたが、歩様もしっかりしていましたし、単走のわりにはしっかり動けていましたよ。感じは良いですね」
【ディアスプマンテ】
グリーンウッドTで調整中。2月15日、荒川調教師からは「順調にきているようです。17日(金)の検疫で帰厩予定です」との連絡が入っている。
【アースコレクション】
ノーザンファーム天栄で調整中。2月15日、牧場担当者は「周回馬場で2000mのキャンターを行いながら、週2回は坂路で3F40秒のところを乗り込んでいます。まだ息遣いは今ひとつですが状態は上向いています」とのこと。また尾関調教師は「馬を昨日見てきましたが、状態は良くなってきているようなので、乗り込んでもらって3月下旬か4月上旬の競馬を目標にしようかと思います」とのこと。
*****5歳馬*****
【レッドオルバース】
(山元トレセン)担当スタッフ「この中間も順調に進めることができており、今週は火曜日に坂路で2ハロン27秒9-13秒5という感じでやっています。週末は15-15という予定ですが、いい形で進めることができていますよ。次走の予定は厩舎サイドとも相談して、中京3週目の刈谷特別・芝1600mに。ケアしていますのでさほど気にならないですけど、球節が浮腫みやすい馬ですし、稽古でモタれたりというところも見せますので、少し時間に余裕ができたのはプラスに働くと見ています。モタれもどうやら馬に寄って行くからみたいで、パートナーを左に置いたらスッと真っ直ぐ駆け上がってきました。右側が馬ではなくてラチという場合もモタれたりしませんので、癖なんだと思いますが馬を頼っていってしまっているようですね。稽古が進んだり実戦だったりで気持ちが高まっている時にハッキリと出る可能性が高いので、そのあたりを考えながら今後もメニューを組んでいきたいと思っています。あとは硬くなりやすい馬ですので、稽古が進むことで硬さが出ないように引き続きケアしていきます」
【ハラペーニョペパー】
グリーンウッドTで調整中。2月15日、加用調教師は「阪神・ダ1400mに良い状態で向かえればと考えていますので、強目を乗ってからの状態を見て帰厩時期を検討します」とのこと。順調なら3月19日(日)阪神・ダ1400mを目標に帰厩予定だが、今後の馬の状態を見て検討する。
【シンラバンショウ】
2月7日に美浦TCへ帰厩。15日、新開調教師は「本日、ウッドチップコースで5ハロン、68.9、終いの1ハロンが13.1秒のところを単走でサーっと追い切りました。動きは良かったですが、一生懸命に走る馬なので、やり過ぎないように注意しています。スクムところがあるので、あくまで馬の良い状態のタイミングを見て、小倉も含め出走を検討していきます」とのこと。
*****6歳馬*****
【レインオーバー】
2月19日(日)東京・4歳以上1000万円以下(混・芝2000m)に、R.ムーア騎手で出走の予定。15日、堀調教師は「近場の牧場に出して、馬体の早期回復を期待していましたが、あまり効果はなかったようでフックラして戻ってきてくれませんでした。ただ一番飼い葉の喰いが悪いときに比べると、時間をかけながらでもしっかりと食べられるようになっています。また調教をする毎に馬体も良くなってきています。体重は昨日で462キロでした。明日、追い切りを行い、今週の東京の芝2000mにムーア騎手で出走させたいと思います。ずるいところがあるので、鞍上の手腕にも期待しています」とのこと。
【アースコネクター】
3月5日(日)中山・上総ステークス(混・ハンデ・ダ1800m)に出走の予定。2月15日、和田調教師は「本日ウッドで未勝利馬に胸を貸す形で外に併せました。まだ馬体に少し余裕はありますが、まずまずの動きでした。いつもと変わらない状態で体調も良好ですし、予定通り中山・上総ステークスに江田(照)騎手で出走させる予定です」とのこと。
*****7歳馬*****
【アースゼウス】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。2月15日、牧場担当者は「コンスタントに坂路で16-15の調整を行っています。ここにきて徐々に息遣いも良くなってきました。動きも問題無いのでこのまま進めて行きます。体重は545キロです」とのこと。