*****3歳馬*****

【ホウロクダマ】

18日(水)に坂路コースで4ハロン55.2-41.0-26.0-13.0を単走で一杯に追い切りました。「状態そのものは平行線ですが、休み明けの前走よりはスムーズに立ち回れると思いますよ。練習通りにいけば、ゲートもスッと出れるはずです。昨日の追い切りではノドからの異和音はありませんでしたし、今週の京都・中京のダ1200m1400m戦のなかで、相手関係的にもほぼベストと思えるレースに出走できることになりましたので、なんとかしたいですね」(中竹和也調教師)

 

【レッドクライム】

(須貝厩舎)厩舎周りを引き運動。
助手「昨日追い切ったので、今日は厩舎周りを引き運動のメニューでした。運動中も集中してしっかり歩けていましたし、トモの入りも良かったので、追い切った反動はないですね。飼葉も食べていますし、馬自身に覇気もあります。状態そのものは昨年末よりも良いので、何とか今回で勝たせてあげたいところです」

 

*****4歳馬*****

【レッドアヴァンセ】

(音無厩舎)厩舎周りを引き運動。
音無調教師「引き続き厩舎周りを引き運動で調整しています。体は458キロまで戻っていて、運動中の脚取りも昨日より良くなっていますね。予定通り明日から坂路に入れて乗り出していきたいと思っています。次走についてですが、京都で牝馬同士なら勝負になると考えていて、格上挑戦にはなりますが、18日の京都牝馬S(京都/1400m)を使いたいと思っています。昨年は1600万クラスの馬も使えていたので、何とか使えられれば良いですね。除外の可能性もありますので、同じ週の斑鳩S(京都/1400m)にも登録して、重賞を使えない場合はそちらに回る予定でいます。鞍上は調整中です」

 

【レッドバルトーク】

(大竹厩舎)引き運動
助手「追い切った後なので、厩舎周りの引き運動で調整しました。飼葉も変わらずバリバリ食べて馬体重は461キロとキープできています。明日は草野騎手に跨ってもらって、障害を飛ばしてみる予定です。問題なければ、あとは平地の調整でレースに向かう予定です」

 

【グローリーミスト】

19日、中竹調教師から「今日になっても疲れが抜け切らない感じなので、いったん放牧を挟んで疲れを取ってから障害練習を開始することにします。明日20日にノーザンファームしがらきへ移動させリフレッシュ調整を行います」との連絡が入った。

 

【シンラバンショウ】

1月19日、牧場担当者は「小倉開催の後半戦に向けて坂路で順調に乗り込んでいます。以前に比べると馬もしっかりしてきました。このまま乗り込んで厩舎に送り出したいと思います」とのこと。

 

*****5歳馬*****

【ルグランパントル】

18日(水)にWコースで5ハロン69.5-53.8-39.7-12.7を単走で馬ナリに追い切りました。「中一週での競馬が続きますが、今回もレース後の回復が早かったため体は細く映りません。ヨシトミ(柴田善臣騎手)が競馬を教えながら乗っており、ここ数戦は脚質の幅も拡がって走り方が段々良くなっている印象を受けます。もちろん、ルグランパントルが充実期に入って心身ともにシッカリしてきたことが、成績の安定につながっていることは間違いありませんよ。近走の内容からハンデ戦で56kgは仕方のないところでしょう。暮れの中山開催からフル参戦で今回が4走目となり、勝っても負けてもこの後は一息入れる予定です。できれば勝ってご褒美のお休みとしたいですね」(栗田博憲調教師)

 

【レッドオルバース】

(国枝厩舎→山元トレセン)引き運動
国枝調教師「引き続き馬体に異常はありませんが、ここで一息入れてあげることにして、今朝山元トレセンに放牧へ出しました」