*****3歳馬*****
【コンパッシオーネ】
1月12日(木)船橋2R(11時20分発走)・3歳(六)組・距離1200m戦への出走を予定しています。
【ホウロクダマ】
12月29日(木)に坂路コースで4ハロン55.9-40.8-26.0-13.1を単走で末強目に追われ、2日(月)にも坂路コースで4ハロン52.2-38.1-25.4-13.2を一杯に追い切りました。「昨年25日(日)の坂路コースでの4ハロン53秒5の追い切りも良かったのですが、昨日の追い切りは時計、動きともに上々の内容でしたね。出走態勢は十分に整ったと思います。当初は1/8(日)ダ1400mを予定していましたが、メンバーが揃っていることもあり明日のダ1200mにしました。ゲート練習も入念に積んできましたし、前走で6ハロン戦も経験していますから対応可能でしょう。大型馬ゆえに使ってからの感もありますが、お待たせした分、期待に応えなければと思っています。厩舎の2017年初戦ということもあり、自信を持っての送り出しです」(中竹和也調教師)
【レーヌジャルダン】
1月4日、高柳調教師は「本日ウッドチップコースで併せ馬を行いました。時計は半マイルから55秒を切る感じでしたが、先週同様まだフワフワしている感じでしたが、息遣いは悪くありません。乗り込んで行けば良化の余地はまだまだありそうですが、使いながら良くなってくるタイプにも思えます。除外の可能性も考えて、中山最終週から投票を行っていこうと思います」とのこと。
【ロゼットブルー】
年末年始期間中も順調。1月4日、浜田調教師は「この中間は順調にきており、本日、坂路で併せ馬の追い切りを行っています。4ハロン56秒7、終い13秒4で、併せた相手に先着しました。乗り進めれば良くなりそうな感触なので、このまま乗り込んで京都4週目の芝1800mでデビューさせたいと思っています。ただ、今週の芝の出走希望頭数を見ると除外の可能性がかなり高く、状況によっては3週目のレースから投票していくかもしれません」とのことで、1月22日(日)京都・芝1800mでのデビューを予定しているが、投票状況によっては前後する可能性あり。
【アンデスクイーン】
1月22日(日)京都・ダ1400m(牝)に出走予定。4日、西園調教師は「疲れも取れて馬は元気にしています。予定通り京都4週目のレースに向かうつもりですが、藤岡康太騎手は他の競馬場で騎乗することになり乗れなくなってしまいました。他の騎手に声をかけてみます」とのこと。
【アースミステリー】
1月4日、和田調教師は「本日ウッドチップコースで追い切りを行いました。時計は半間マイルから55秒、終い12秒台でしたが、実質は5ハロンから70~71秒位で走れていると思います。今日はブリンカーを着けてみましたが、効果もありそうなのでレースも着けてみようと思います。デビュー戦ではまだまだ子供だなという走りでしたが、精神的にも成長が見られ、調教での走りっぷりが良く、変わり身も期待できそうです」とのこと。
*****4歳馬*****
【シルヴァーバレット】
年末年始も順調に乗り込みを続けています。ただし、まずは調教試験の合格が目標なので、それほど速い調教は行われていません。調教試験は次のとおりです。
1月6日(金)午前8時15分発走の第2競走 1400m 5頭立ての3番枠 真島大輔騎手
合格タイムは1分41秒0ですので、まず問題なくクリアできると思われます。
【レッドバルトーク】
(大竹厩舎)ウッドコースにて追い切り
1/4(水) 南W 草野 68.9-54.1-40.5-13.2 馬なり
草野騎手「中間は障害練習を中心に調整しています。牧場で基礎の部分は作ってきているので、飛越も伸長さを使ってうまく飛べていますし、来週障害試験を受けられそうですね。その後順調なら、中京開催で障害デビューさせられればと考えています」
【レッドゼルク】
(藤澤厩舎)乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
1/4(水) 坂路 60.8-45.0-30.2-15.1 馬なり
助手「今日は坂路を上がりました。前の馬について行ったら少し速くなりましたが、無理しているわけではなく、楽に上がって来ていたので、徐々に動けるようになってきていますね。中間は少し障害も飛ばせてみましたが、あまりセンスはなさそうだったので、平地で使えるところを探っていくことになりそうです。体調面に問題はなく、馬体もだいぶ締まって走れる態勢は整いつつありますよ。中京で使えればというつもりで仕上げていきます」
【ディアスプマンテ】
グリーンウッドTで調整中。1月4日、担当者の話では「先月後半から大分調子が良くなってきて、年末から15-15を再開しました。強目を開始した後も問題は無く、来週から12~13秒ペースを乗り出す予定です。強目を乗り込み帰厩への態勢を整えていきます」とのこと。
【グローリーミスト】
1月4日、中竹調教師は「暮れの出走の疲れも抜けて、本日、坂路で今年1本目の強目を乗りました。単走強目で4ハロン54秒1、終い13秒6を計時し、変わりなくきています。次走については1月14日(土)京都・芝2200mに古川騎手での出走を予定しています。なお、中間には私自身が跨がり障害練習を行ってみました。練習開始から3日間ほどで角馬場障害から流し障害まで進め、流し障害ではなかなかの身のこなしでした。進み具合も早かったですし、感触としては悪くなかったと思います。練習の効果が平地のレースでも出てくれればと期待をしています」とのこと。
*****5歳馬*****
【ルグランパントル】
12月30日(金)にWコースで5ハロンから0.5秒先行して併せ、71.7-55.0-40.6-13.2を馬ナリで追われ、3日(火)にもWコースで5ハロンから1.3秒先行して併せ、69.8-53.8-39.0-12.7を馬ナリで追い切りました。「古馬になって体質が強化されてきたのでしょう。レース間隔を詰めて使ってきていますが、ダメージが抜けるのが早くて疲れはまったく感じさせません。状態面は安定していますし、今朝の動きも非常に良かったですよ。決め手に欠けるところはあるものの、展開に恵まれれば1000万クラスはいつでも卒業できる力を持っています。前走とさほど変わらないメンバー構成ですのでまず好勝負になるでしょう。位置はあまり前過ぎず、かといって前走のように仕掛け遅れの競馬をしないよう鞍上には指示します」(栗田博憲調教師)
【レッドオルバース】
(国枝厩舎)角馬場→Aコース
助手「この中間も順調に調整しています。今朝は馬場が右回りしかなかったので、角馬場とAコースで軽めに調整しました。明日は左回りで追い切ってみる予定です」
【ハラペーニョペパー】
1月14日(土)京都・ダ1400mに出走予定。4日、加用調教師は「本日、坂路で時計を出しており、単走でそれほど目一杯追わずに4ハロン55秒8、終い12秒4を計時しました。順調にきており、予定通り来週のレースに投票したいと思います」とのこと。
*****6歳馬*****
【クイーンズシアター】
1月4日、和田調教師より「検疫が取れましたので、土曜日に入厩させます」とのことで、1月7日(土)に入厩することになった。
【アースコネクター】
1月4日、和田調教師より「検疫が取れましたので、土曜日に入厩させます」とのことで、1月7日(土)に入厩することになった。