*****2歳馬*****
【コンパッシオーネ】
12月8日(木)船橋2R(15時30分発走)・2歳30万円以上57万円未満・距離1200m戦へ55kg川島騎手で出走します。10頭立ての1枠1番です。追い切りは12月4日(日)にダズリングベリーの外で4Fから50.9-38.2秒の時計を一杯に追われてマークし0.2秒遅れています。川島騎手からは「1200mへ延びるのは好材料です。道営からきた馬が本命になっていますが、前走から更に状態は上がってきていますので勝てるように頑張ります。」とのコメントがありました。
【レッドクライム】
(須貝厩舎)厩舎周りを引き運動。
須貝調教師「使った後なので今日は厩舎周りを引き運動で調整しています。レースでは上手く立ち回れて最後も頑張ってくれたのですが、惜しい競馬になってしまいました。使った後も大きなダメージはありませんし、多少歩様に硬さはありますが、トモに疲れが出ることもないですね。権利も取れたので、この後は25日(日)の阪神(芝2000m)を坂井騎手で使う予定でいます」
【レッドジェノヴァ】
(小島茂厩舎)ウッドコースにて追い切り
12/7(水) 南W 調教師 53.7-39.8-13.0 馬なり
外メイスンブルーム馬なりを4Fで0.4秒追走2F併入
小島茂調教師「自分が乗って追い切って感触を確かめましたが、跨った時から具合の良さが伝わってきました。まだ両肩の出のバランスが悪く、右手前になると少しもたれるところがありますが、今一気に矯正していくと、後々の成長にも影響してきそうなので、少しずつ直していきたいと思います。今日もシュッとした脚は使えずモタモタしましたが、一度使って状態は良化してきていますね」
【ヴァニラエッセンス】
12月4日(日)中京・2歳未勝利(ダ1400m)に丸山元気騎手で出走。馬体重は前走より2キロ減の406キロ。元気にパドックに登場。もう少し馬体重があった方が良さそうな体つきだが、なんとか馬体を維持している。小うるさい素振りを見せながらの周回で、もう少し落ち着きが欲しいところだが、周回を重ねていくと少し歩けるようになってくる。パドックで騎手が跨っても特に様子は変わらずに馬場へ。ダートコースに入ると内ラチ沿いを宥めながら進み、その後促されるとスムーズに返し馬に入った。レースでは、好スタートから行き脚もついて先団へ。4~5番手で向こう正面を進み、ムチを入れつつ4番手で3コーナーを通過するが、4コーナーの手前から少しずつ遅れ始めてしまう。直線に入るとそのままどんどん遅れてしまい15着。レース後、丸山騎手は「スタートも決まり、行き脚もつきましたので、そのまま先行させました。ただ、3コーナー過ぎで手応えがあやしくなってしまい、直線に入るころにはフォームがバラバラになってしまいました。最後はどんどん内にモタれてしまい満足に追うことが出来ませんでした」とのコメント。また、竹内調教師は「スタートも決まって前に行けましたので、そのまま最後まで流れ込めれば良かったのですが、直線に入るころには脚が上がってしまいました。今日を含めてこれまでのレース内容から、未勝利戦を勝ち上がらせるのは厳しいかもしれません」とのことで、同馬の今後のことについて協議を行った結果、引退することが決まり、近々中央競馬の馬名登録を抹消する予定。
【カヴァレリア】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。12月7日、牧場担当者は「引き続き週1回のペースで16-15を乗っており、特に問題はなく調整が進んでいます。この中間からは周回コースでの調教も取り入れ、調教量を増やしてしっかりと負荷を掛けています。体型的にお腹が少しボテッとしたところはありますが、強目の本数を重ねる毎にしっかりとした動きを見せるようになってきました。大分態勢は整ってきており、このまま帰厩に向けて乗り込んでいきます。本日の計量で馬体重は530キロでした」とのこと。
【ロゼットブルー】
9月21日よりグリーンウッドTで調整中。担当者の話では「引き続き馬場コース3000mと坂路1本17-17中心に、週2回12~13秒ペースを乗り込んでいます。同様のメニューを乗り込むことで大分硬さがほぐれて良化の気配が出てきました。もう少し乗り込んで移動の態勢を整えたいと思います。メドとしては年内か年明けの移動が目標になりそう」とのこと。
【アンデスクイーン】
7日、西園調教師からは「レース後も脚元などに問題はなく、大きな疲れも見せていませんので、阪神最終週のダ1400mに向かうつもりです」との連絡が入っており、23日(祝・金)阪神・ダ1400mか、24日(土)阪神・ダ1400mに向かう予定。
【アースミステリー】
12月11日(日)中山・2歳新馬(混・ダ1200m)に1キロ減の石川騎手で出走予定。7日、和田調教師は「本日ポリトラックコースで時計を出しており、4ハロン57.6秒、終い12.9秒の時計でした。終い重点の内容で、動きに問題はなく、1週スライドした影響はないと思います。ポリトラックコースで良い動きをする馬だけに、ダート戦でどういう走りをするかがポイントになると思いますが、初戦からある程度の結果は求めたいところです」とのこと。
*****3歳馬*****
【シルヴァーバレット】
この中間は騎乗調教を中心に据え、周回コース3周と坂路コース1本をハロン17秒ペースで消化しています。また、週2日は15-15の速めも行っており、速め開始後も脚元や歩様は変わりなく順調です。体力的にまだ良化の余地はありそうですので、この調子でさらに乗り込みを重ねていきたいと思います。現在の馬体重は479kgです。
【ディアスプマンテ】
グリーンウッドTで調整中。担当者の話では「背腰の疲れも徐々に良くなってきており、この中間から騎乗を再開しました。現在は17-17ペースを乗り込んでおり、悪くない感じですので、ここから徐々にペースを上げていくつもりです」とのこと。
【グローリーミスト】
12月10日(土)中京・長良川特別(芝2200m)に古川騎手で出走予定。7日、中竹調教師は「喰いも戻り、今週は予定通り調教を消化しました。坂路で54秒4、終い14秒0を計時し、良く動けていましたし、最後までしっかりとした脚取りでまっすぐ駆け上がってきました。1週延ばした分、動きもシャープになった感じで、良い状態で使えそうです」とのこと。
*****4歳馬*****
【レッドオルバース】
(国枝厩舎)引き運動
助手「レース前にもジョッキーにはスタートから出して行くように言っておいたのですが。開幕週であの位置からでは厳しかったですね。レース後も息はすぐに入りましたし、帰ってきてからも飼葉はしっかり食べていて、馬体も戻ってきています。明日くらいから跨ってみて、今後について決めていくことになると思います」
【ハラペーニョペパー】
グリーンウッドTで調整中。担当者の話では「脚元も問題はなく、順調にペースが上がって調子も上向いてきました。現在は馬場コース3000mと坂路1本17-17中心に、週2回12~13秒ペースを消化しており順調です。そろそろ帰厩への態勢も整いそうで、このまましっかり乗り込んで移動の声がかかるのを待ちます」とのこと。7日、加用調教師は「ペースも上がり順調にきているようです。もう少し乗り込んでもらってから帰厩時期を検討します」とのこと。
*****5歳馬*****
【クイーンズシアター】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。12月7日、牧場担当者は「引き続き週1回坂路で16-15を消化しており、順調に調整が進んでいます。調教の動きは良好で、月曜日に獣医に診てもらっていますが、背腰の状態に問題はありませんでした。ただ、背腰に関しては慢性的に疲れが溜まりやすい馬なので、引き続き注意していきたいと思います。今の良い状態のまま調整を進めていければと思います。本日の計量で馬体重は503キロでした」とのこと。
*****6歳馬*****
【アースゼウス】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。12月7日、牧場担当者は「現在はウォーキングマシーンで1時間の調整で楽をさせています。月曜日に獣医に診てもらっていますが、特に痛いところはなく、馬自身元気にしています。本日の計量で馬体重は540キロあり、楽をさせている分少し立派になってきています。これ以上は増えて欲しくはないので、午前と午後の1日2回のウォーキングマシーン調整に移行したいと思います」とのこと。